No.018 これがハマの大魔神社だ!
1998年10月25日(日)
すでにニュースなどで有名だが
横浜そごうのすぐそばに
ハマの大魔神社がある。
まだリーグ優勝を決めていなかったときに
横浜ベイスターズ優勝を祈願して建てられた
ファンにとってはそれはそれは有り難い神社なのだ。
この日も大勢のファンでにぎわっていた。
僕も神奈川県に住み始めて7年半。
地元チームでもあるし優勝は38年ぶりということもあって
セ・リーグでは俄然横浜を応援していた。
念願かなって見事セ・リーグでは優勝。
さて日本シリーズの相手はというと
なんと僕が子供の頃から長年応援してきた元地元チームの西武ライオンズだった。
さて、これはどっちを応援したものだろう。
そうこうしてるうちに日本シリーズが始まった。
初めの2戦は横浜の圧勝。
このときすごく悔しがってる自分の気持ちに気が付いた。
僕はやっぱり西武ファンだったのだ。
こうなってくると横浜の選手が憎たらしくてしょうがない。
本当はこんな大魔神社なんかに用は無いのだが
せっかく近くまで来たのでとりあえず写真だけは撮っておいた。
ちなみに大魔神社の前でほほえむユキちゃんは一応横浜を応援している。
理由は「横浜が勝つとあちこちでバーゲンをやってうれしいから」
・
さてこの大魔神社にはなにが祭られているかというと
ハマの大魔人、佐々木の腕をかたどった金の像であった(下)。
昨日西武が負けて3対2で横浜が優勝に王手。
勝負の行方はいかに。
・
[10/26追記]
残業から帰ってきてニュースをつけると
あっさり横浜が優勝していた。
西武は何度も優勝しているし
横浜は38年ぶりだから
今回はまあいいかと自分を納得させる(あちこちでバーゲンもやるしね)。
しかし西武、去年も日本シリーズ4対2でヤクルトに負けて
しょうもないねー。
東尾がんばれ!
(ハマの大魔神社で撮影)
・
[前号へ][トップに戻る][次号へ]