5.神戸震災関連のボランティア団体情報


5.1  「すたあと長田」支援ページに行こう!


 「すたあと長田」は、1995年4月1日から活動を始めている、神戸市長田区の地元住民によるボランティア団体です。町の自活への道を目指して、地元の人々を中心にしたボランティア活動をしています。このたび作者(沼田)は、当団体の快諾を得て、「すたあと長田」のHome Pageを開設致しました。これにより、「すたあと長田」の活動を広く世間に紹介すると共に、神戸以外に住む方々によるカンパなどによる後方支援を目指しております。

是非とも一度お立ち寄り下さい。


5.2 地元の主なボランティア団体案内


阪神大震災地元NGO救援連絡会議による情報です。この他にも支援団体はたくさんあります。

名称(活動地域) TEL(神戸078) 主な活動内容
東灘・地域助け合いネットワーク(東灘) 843-4029 外出介助・部屋の整理・申請代行などの生活援助・臨床心理士を囲む集い
神戸元気村(東灘・灘・中央) 842-2070 生活介助・家庭訪問・緊急連絡システム「ベルボックス」の設置
神戸YWCA救援センター(東灘・灘・中央) 231-6201 巡回訪問・給食サービス・引越・テントメンテナンス
灘ボランティア(灘) 871-7580 引越の手伝い・シート張り・日曜大工など
西本願寺・六甲庵(灘) 861-1995 話し相手・催しを通じての住民相互の交流の場作り
カトリック中山手救援本部(中央・兵庫) 271-3248 家庭訪問・催しの開催など
神戸心のネットワーク(西・中央) 792-0236 仮設住宅を訪問・茶話会の開催による住民の交流の場作り
曹洞宗国際ボランティア会(兵庫・長田) 512-3703 仮設・市営住宅の訪問・お茶会の実施など
すたあと長田(長田) 521-7170 隔週情報誌発行(長田区内および郊外仮設住宅等に配布)・ラジオ番組制作・イベントの実施など
阪神大震災ちびくろ救援ぐるうぷ(兵庫・長田) 671-1442 在宅老人ケア(入浴介護・買い物ヘルパー・通院介護など)・引越
がんばろう神戸(北) 595-2800 家庭訪問・話し相手・地域の生活マップの制作配布など
西神戸大学連合会(須磨以西) 794-4821 各種催しを通じての住民相互の交流の場作り
阪神高齢者・障害者支援ネットワークふれあいテント(西) 961-2100 生活介護全般・環境整備の手伝い・催しを通じての住民の交流の場作り
シルバーインフォメーションルーム(市内全域) 431-6008 毎週月・木10時〜16時、老人在宅介護110番を設置


5.3 神戸市各区のボランティアセンター案内


ボランティアの受付・紹介の窓口です。

名称 TEL(神戸078)
東灘 841-6941
871-7549
中央 232-1447
兵庫 579-3304
593-9910
長田 579-3251
須磨 731-8922
垂水 708-5151(代)
西 929-0001(代)



numata@sakuraia.c.u-tokyo.ac.jp