妙高山

1999.06.13

夜中に神奈川を出発、3時前には上信越自動
車道の黒姫野尻湖PAに到着して仮眠をとる。

5時起きで出発、中郷.ICで降りる。ここから18号
を南下、途中右手に7-11があるのでここで食料
を調達する。(ここを逃すと後に無い。)

燕温泉は思っていたより小陣まりとしている。
温泉街手前に無料の駐車場があるのでここに駐車
する。(これより上は駐車不可)

 

黒姫野尻湖PAからの妙高

燕温泉の駐車場 燕温泉
温泉街の最後に道なりに進むのと左手の石の
階段を上がっていく看板がある。左手はスキー
場を通っての燕登山道、道なりに進めば燕新道
である。看板の表記で左手が「惣滝展望所」、
道なりが「惣滝」となっていて紛らわしい。

登りは燕新道を行く。林道を歩いていくと吊り橋
が出てくる。吊り橋を渡って左手に沢を上がると
露天風呂が有るらしい。浴衣の客とすれ違った。
登山道は真っ直ぐ行く。やがて山道ぽくなってく
ると惣滝と麻平の分岐になる。ここは左手に上が
っていく。(熊注意の看板あり)


黄金清水手前の湿原

ちよっとつづら折りの道を登っていくと麻平に着く。広くなっているのかと思ったが林の中の分岐点にすぎない。
ここから大倉沢までは緩やかな登りで一息つく。沢にでると崩れた部分にロープが張ってありここを2m程下っ
て河原に出る。沢の上の方に「長助」の矢印が岩に書かれているが、沢を渡った正面に道が有るのを見つけた
のでこちらを登っていくことにした。ちなみにこの日のここまでの踏み跡を見ると昨日・今日でここを登っているの
は1つと思われる。
沢をわたってからは急登でしかも藪である。間違ったかなと思いながらも一応道になっているので進む、やがて
雪渓で道を塞がれた。対岸にルートは見えるが雪渓上に踏み跡が見つからない。10m程上がって雪渓の最上
部を回り込もうと思い登ったが逆に下りが大変そうなのでもう一度降りて雪渓をトラバースすることにした。
その時ちょうど後ろから青年が登ってきて「この道で良いんですか?」と訪ねられたので「多分.....合ってい
ると思います。」と答えた。私が雪渓をトラバースしてしまったので彼も後を着いてきた。ちよっと不安だったので
渡りきるまで様子を見る事にした。これ以降、かれとは下山するまで一緒に歩くこととなった。
その後もしばらく急登で突然良い道になった。私達がきた道にはロープが張られ通行止めになっている。私の持
っている地図ではこの道が正しいのだがその後に何処かもっと良い道が出来たのだろう。下草が竹藪の樹林と
なりちよっと広い所で休憩をとっていると藪がガサガサとする。熊かと思ったらタケノコ取りだった。
やがて黄金清水の水場に出た。沢以外は雪が残っているが、手前に小湿原があり水芭蕉が咲いていた。

黄金清水

大倉池付近−1

大倉池付近−2
妙高はまだ高い位置に見える。

長助池−1
正面の雪面上部をトラバースしていくルートが
見える写真右手上部が大倉乗越
(ギリギリ写っていない)

ここから長助池までは残雪と藪を歩く。所々ルートを見失い時間を費やしてしまった。
長助池は木道が出ていて何故か雪が無い、水芭蕉が咲いている。先に一人登山者が休憩している。
私達もここで大休憩とする。
後からもう一人上がってきた。(この日このルートを登ってきたのはこの4人だけのようだ)
長助池−2 外輪山の谷間をつめる
燕新道側のピーク
こちら側が三角点の有るピークで頂上も広い
ここで昼食をとる。
南東の方向にもう一つのピークがある。
こちらには祠がある。
頂上は広くないが途中に食事するには
良い場所が数カ所ある。
特に風の強い日はこのピーク間の岩陰や窪地で
休憩すると良いだろう。
 

火打山方面はまだまだ白い

  南側ピークの下り 鎖場と書かれている場所
石が階段状に削られている
ので安心
急だが明るい尾根を下る
光善寺池 光善寺池から妙高山
妙高山の頂上には多くの人が来ていたが、ほとんどこの(燕登
山道)で来ている。
確かに道はこちらの方が整っている。
光善寺池で休憩して、その間に根曲がりタケ取りに励む。
登山道沿いでは良いのは取れない。

さらに下っていくと天狗平に出る。少し広くなっていて祠がある。
ここから地獄谷に一気に降りる。北斜面の為、沢上に雪が残っ
ている。ヒールステップで一気に降りると広い地獄沢の雪渓に
出る。ここは傾斜も緩いので両サイドからの落石だけ注意して
いれば良い。(雪が少なくなったら踏み抜いて沢の流れに落ち
ないように注意が要るかも)

やがて分岐点手前から雪も無くなり快適な登山道となる。
沢を渡って直登すると麻平へ、沢沿いに下ると称名滝、光明滝
を経て燕スキー場に出る。

地獄沢に降りた地点
天狗平は左手の雪渓を上がっていく

称名滝 上が称名滝、下が光明滝
スキー場のリフトが見えると燕温泉は直ぐそば。スキー場下部に露天風呂がある。(聞いた話では無料らしい)

1こ戻る