|
磐梯山・裏磐梯口 (福島) |
||
| 2008.06.15 |
Page.1/1 |
|
|
|
|
07:54 登山口 |
|
|
08:11 ゲレンデの途中から檜原湖、吾妻連峰を振り返る |
|
|
08:26 ゲレンデ・トップからの磐梯山 |
|
|
裏磐梯スキー場の駐車場からゲレンデの左側に着いた作業道?を進んでいく。1機目のリフトを過ぎ、2機目(最後)のリフトてっぺん付近で道が分かれる。 少し進んでいくと右手に湿原を含む沼が現れる。更に進んでいくと左手に銅沼が出てくる。 |
|
| レンゲツツジ | |
|
|
| 08:29 | 14:52 |
|
|
| ズダヤクシュ | |
|
各沼の間は樹林帯で林床には意外と山野草が咲いている。 |
|
| イワカガミ | |
|
|
| 08:38 銅沼と磐梯山 | |
|
|
|
|
|
|
| スミレ | |
|
|
| マイヅルソウ | ツマトリソウ |
|
中ノ湯温泉小屋跡までの火口壁取り付きまではほぼ平坦で良いハイキングコースと言う感じ。 温泉小屋より上で合流となる。ちょうど団体の真ん中に出てしまったので、勢いで弘法清水まで登る。
|
|
| 08:55 石段が始まる | |
|
|
| 09:15 八方台からのメインルートと合流 | 09:42 |
|
|
| 10:01 花畑の始まりから山頂を見る | |
|
|
| 10:03 花畑から檜原湖、吾妻連峰 | |
|
|
| 自宅付近をUP!よ〜く見ると我が家が分かる。 | |
|
|
| 10:05 天狗岩と櫛ヶ峰(花畑から) | |
|
|
| キンバイ? | ミヤマハタザオ?? |
|
|
|
10:13 -- 11:00 弘法清水小屋
さて、合流予定の人は先に居るのか後ろに居るのか?出発予定時間からすると直ぐ後ろのハズだが?? |
|
|
|
| スミレ | カタバミ |
|
|
| 13:23 銅沼から磐梯山 | |
|
|
|
銅沼 正面近くの岩場とガレからガスが出ている。 |
|
|
|
|
銅沼 同行した一人がカナダみたいと言っていたが、涸沢カールの中に似た感じがする。 |
|
|
|
|
|
|
14:17 駐車場到着 |
![]()
|
|
||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||