兜明神岳、岩神山    (岩手)

2008.05.24

Page.1/1



昨年11月、雪降る中の兜明神。山頂の岩場に雪が付いていたので山頂目前に引き返してきた。今回、再び山頂を目指す事と、ニリンソウを見にやって来た。

ウォーキングセンター近くの駐車場は車止めの柵が立っていて入れ無かったが、その下のトイレのある空き地に車を停める。トイレは利用出来て綺麗。

準備をしていて気付いたが、既にこの場にニリンソウが咲いていた。さらに目の前の沢沿いを見ると意外に咲いているのに驚く。

08:20 区界のウォーキングセンター

08:22 センター脇の道を登っていく 08:22 ウォーキングセンターの付近
にもニリンソウが咲いていた。

ウォーキングセンターから広い道を登っていく。道脇には色々と花が咲いている。
ここ、尾根?に出るまでは比較的真っ直ぐで緩やかそうに見えるのだが、おそらくこの山域で(ルート)では一番疲れるところだった。

尾根?の合流点について、少年自然の家方面に少し進むとニリンソウが林床に群生しだした。先を急ぐので引き返して兜明神へ向かう。
広い草地を過ぎると避難小屋が見えてくる。その手前の林床が白い!!これがニリンソウの群生地か!

08:35 林道が細くなる付近で

08:57 避難小屋付近のニリンソウ

08:58 避難小屋付近のニリンソウ
09:03 避難小屋付近からの兜明神

 

09:12 兜明神から早池峰

 

小屋隣のバーベキュースペースを通過しいよいよ山頂へ。
昨年の雪がある状態では気付かなかったが登りルートと下りルートに分かれている様だ。

昨年来た岩場まで来たが、やはり何処通るんだ?と言う感じ。
左手側に進んでいくと岩を巻いてまた折返している明らかな道、発見。
山頂の一段下に祠があり少し平な小スペースとなっている。この直ぐ上が山頂で、山頂にも祠がある。
山頂は狭く小さな虫がいっぱい!
一段下の祠で軽く行動食を取る。

09:17 山頂一段下の祠 09:20 山頂祠
09:20 兜明神山頂から区界を見下ろす。

 兜明神を下り小屋手前から岩神山を目指す。

ここも広い林道で牧場跡?を進んで行く。「馬っ子広場」はシート広げて弁当に良い所。

09:40 山頂付近は紫のツツジが咲いている。

 

09:54 馬っこ広場?
09:57 すずらんの様な? 10:00 サクラに似た白い花?

10:11 チゴユリ 10:18 送電線手前の草地を行く

 

「馬っ子広場」から林道を進んで行くとY字路となり左側が登山道、右の林道は放牧場に繋がっている。
分岐から一旦、明るい樹林に入るが直ぐに草道に出る。ここも林道となっている?今度は送電線監視道路の様だ?

 
10:18 登りの途中から兜明神岳を見る。
10:20 リンドウ 10:22 レンゲツツジがもう直ぐ咲きそう

また樹林を少し過ぎると、目の前に電波塔が現れ山頂となる。
山頂は鉄塔を挟んで北と南にそれぞれ岩峰がある。

10:28 岩神山

10:30 南の山頂から北の山頂を見る 10:33 北の山頂に登る途中に
10:36 北の山頂
10:36 山頂から北東方面

岩神山を下り、再び「馬っ子広場」に戻る。ここから右手方向に樹林を通って兜清水方面への道がある。こちらにもニリンソウが咲いていそうなので、こちらに進んでみる。予想通りニリンソウの中を歩く事が出来た。
兜清水はタンクから塩ビパイプでジャバジャバ流れ出している。自然な趣はちよっと無いが小屋の水場としては便利かも?
清水から少し進むと分岐になる。この分岐を左手に曲がって少し登るとウォークセンターから上がってきた広い草道に出る。小屋はすぐそこにある。
この樹林間にはカタクリが多い。登ってくるときは気付かなかったが意外とカタクリがあることを発見。(実を付けている状態。)

11:11 

11:13 兜清水



TOP
に戻る

 

   兜明神岳、岩神山(岩手)               2008年05月24日

2008年
山行目次
に戻る

Page-1

map
       
地域別
目次
に戻る
東北