03月21日
13:30大峠トンネル米沢側の駐車場から出発。トンネル右手奥の尾根から上がることにした。予定では本日は県境尾根付近まで。22日栂峰または飯森山前後のコル部まで。23日に日中ダムに下りてタクシーで車を回収の予定。
最初の杉植林帯から主尾根に出るまでは終始急斜面。更に木の根本は段々に成っていて目の前40〜50cmの位置に斜面がある状態。時たま木の根っこに近づきすぎると腰当たりまで潜る。下から見上げたときは主尾根手前でなだらかに成るように見えたが、よくあるパターンで上がってみると更に奥に斜面が続いていた。主尾根まで約2時間30分の急登であった。 |
|
|
取り付き杉植林帯 |
|
大峠の駐車場からのルート |
|
西吾妻〜大峠(トンネル上部)までの山並み
下の2部の写真は、この様に繋がります。
残念ながら栂峰方向は雲の中でした。 |
|
@西吾妻〜旧大峠までの山並み
丁度、昨年のGWに縦走した部分です。
(クリックすると大きなサイズで見られます。) |
|
A旧大峠〜大峠(トンネル上部)までの山並み
(クリックすると大きなサイズで見られます。) |
|
1000m付近で主尾根に出る |
主尾根にでると風が当たり出す。尾根は広めの緩斜面で気持ちよい。
16:00幕営開始。ポツポツと小雨が降り出した。風は南東(普洞沢)方向から吹き上がってくる。快眠の為に雪のブロックで風防を積んでいく。
携帯は圏外のまま。 |
|
|
1100m付近、県境尾根手前の緩斜面で幕営。 |
03月22日
雪が降ったりやんだり、午前中はまだ風が強かった。外は曇っていて景色無し。これからのメインルートを写真に記録出来ないのはもったいない。久しぶりの縦走装備のせいか、体がだるく・痛い。今日の予定をどうするか寝袋に入ったまま考えていたら2度寝してしまった。気が付いたら11時になっていた。午後からは風も収まり静かになっていた。しかし、昼時だと言うのに夕べより寒く感じる。停滞!停滞!と決めてクッキー類とソーセージで節約(手抜き)モードの生活にする。
03月23日
今日はどうするか悩んだ。天気予報ではこれから更に悪くなると言っていた。鼻水も停まらないし(風通をひいたみたいだ!)、鼻のかみすぎで鼻血も出てきた。 |
|
栂峰へは上がる気力が無くなってきた。旧大峠側への縦走に切り替えるか悩んだがこちらも雪で景色がない。また旧大峠から国道121までの林道歩きも長いし....少しルートは変える物の下山とする。 |
21日の雨のせいで雪のブロックが大分解け
て風通しの良い壁に成ってしまった。 |
|
主尾根も900m付近までは広目の緩斜面が続く |
7:30テントを撤収して出発する。
900m付近までは広目の緩斜面が続く。尾根が徐々に細くなって突然斜面が消えた。雪庇で無いことを確認しながら覗き込むと左右切れ落ちた小キレットになっていた。雪はブロック状に崩れ落ちていて地面が出ている。北斜面側を小枝に掴まりながら下りていく。
やっかいなのはこのポイントだけだった。後は尾根は細い物の傾斜も緩く歩きやすい。(標高が下がってくると雪の締まりが悪く潜り出す)
広葉樹から松、杉林と下りてくると沢音も大きく聞こえだし最後の林道に下りる。時間は約9:00 |
|
|
15m位のキレット、 |
|
|
尾根は細くなるが傾斜は緩い |
最後の杉植林部で林道に下りる部分は少し急斜面&ズボズボ潜る。 |
|
登りは左手端の尾根を直登、下山時は右手の尾根を下りて来た。 |
|
|