冬の横浜
1月16日(水) 横浜港 夕景
1月19日(土) 横浜港 夕景
1月26日(土) 横浜港 朝の風景
1月27日(日) 横浜港 夕景
2月10日(日) 横浜港 夕景
2月11日(月) 横浜港 朝の風景
2月11日(月) 横浜港 夕景
2月24日(日) 横浜港 朝の風景
2月24日(日) 横浜港 夕景

 久しぶりの快晴の元旦を迎えた横浜です。臨港パークも大桟橋ももの凄い人出でした。そんな雰囲気を殺して静かな元旦の風景をセレクトしました(1月16日)。

 昼間はとっても良い天気だったのですが、朝は雲が掛かり、夕方も南西方向に分厚い雲が出ていました。上層の大気はかなり水気が多いらしく、飛行機雲がくっきりと。明日の天気はあまり宜しく無さそうです(1月19日)。

 このところ週末の天気がもう一つ良くないです。久しぶりに朝の臨港パークへ出かけたのですが、天気はもう一つ。ただちょっと違った景色や鳥のドラマもあってそれなりには楽しめました(1月26日)。

 夕暮れにかけてどんどん天気が良くなってきて、大桟橋へ行ったら飛鳥Uが絶景を塞いでいる。こりゃベイブリッジが正解だったかな。と言うわけでこの大きい船体を美味く使って余り撮れない絵を撮影(1月27日)。

 抜けてます。空はくっきと抜けています。西の空はオレンジ一色。空の色だけでもう素晴らしい夕暮れでした。ただ北風は強め。寒いです(2月10日)。

 ちょっぴり雲のある朝でした、ただ日が昇ると眩しい眩しい。一気に周りは明るくなりました(2月11日)。

 昨日の夕暮れを期待してベイブリッジにやって来ましたが、雲あり富士山も霞んでいます。ちょっと残念です(2月11日)。

 昨日までは暖かかったのですが嵐で一転真冬に逆戻りです。おかげで横浜港は澄んだ朝。この時期特有のベイブリッジ中央からの日の出を楽しみました(2月24日)。

 今日も風が強く、大桟橋はなんとクローズ。以前雪で閉鎖はあったけど強風ははじめてです。返ろうかと思いましたが富士山も出ていたのでフェンス越しに撮影となりました。たまにはこんなのも良いかな(2月24日)。

Last Update 2008.02.24