![]() |
![]() |
3月6日(火) | 横浜港 朝の風景 |
3月8日(木) | 横浜港 夕景 |
3月9日(金) | 横浜港 夕景 |
3月10日(土) | 横浜港 朝の風景 |
3月10日(土) | みなとみらいをゆがめて |
3月10日(土) | 横浜港 夕景 |
3月11日(日) | 横浜港 夕景 |
3月14日(水) | 横浜港 夕景 |
3月17日(土) | 横浜港 夕景 |
ちょっと早く帰宅出来たこともあって、横浜港に夕景を撮りに行きました。ビルの夜景はやっぱり平日が良いなあとしみじみと思いました(3月8日)。
今日はスカイウォークからダイヤモンド富士が見える予定日なんですが、雲が厚くてこりゃだめじゃん(3月9日)。
このポイントから見る朝焼けは個人的に大好きです。やっぱりシルエットって大事だなあと改めて考えさせられました。ちょっと寝坊はしましたが、いい朝でした(3月10日)。
天気も良かったので、ベイブリッジに行く前にみなとみらいでフィッシュアイの練習。構図が予測できず難しいです(3月10日)。
天気が結構良かったので、再度チャレンジ。ベイブリッジへ行ってきました。しかし、きょうも低い雲に阻まれて富士山は見えませんでした(3月10日)。
この所夕景が綺麗なので、早めに仕事を切り上げて大桟橋へ。予想外の前線が横浜上空に出現。南の空は大きな雲が。あらららら。仕方ないので別のポイントへ移動。ビルの灯りを撮ってみました(3月14日)。
ちょっと今ひとつの夕暮れ、場所を萬國橋に変更してみました。この時期はここからの眺めがなかなか良いようです(3月17日)。
Last Update 2007.03.31