新年の横浜
2月3日(土) 横浜港 朝の風景
2月3日(土) 横浜港 夕景
2月4日(日) 横浜港 朝の風景
2月4日(日) 横浜港 夕景
2月7日(水) 横浜港 朝の風景
2月11日(日) 横浜港 朝の風景
2月11日(日) 横浜港 夕景
2月24日(土) 横浜港 朝の風景
2月24日(土) 横浜港 夕景
2月25日(日) 横浜港 朝の風景

 FinePixS5Proのデビューはクリヤーな快晴の朝焼けから始まりました。殆ど補正もなくここまで撮れるとは正直びっくりです。まあ、空の色が良かったこともあるのですが(2月3日)。

 夕方も良い天気となってくれました。上空にあった雲は無くなってしまいましたが、日没後の空は良い色を出していました(2月3日)。

 若干昨日よりももやっとした感じの朝となってしまいました。何かが足りないんだよなあ。なんだろう(2月4日)。

 天気も良かったのでベイブリッジへ。しかし地表が何かもやっと霞んでいてあまり嬉しくない状況です。S5ProのISO感度の限界とVR2の性能を確認。いざとなれば三脚無しでも何とかなりそう(2月4日)。

 昨日の朝焼けがそこそこ良かったので、期待して出社前に行ってきました。しかし横浜港は霞がかかってぼ^とした感じ。こりゃあ春の朝の光景ですねえ(2月7日)。

 昨夜の雨が、大気中の濁りを落としてくれたのでしょうか、空気が澄んで太陽の光がとても強い朝となりました(2月11日)。

 夕方も空気は良い感じに澄んでいて、富士山も良い感じの眺めでした。ちょっと寒くて風が強くて、冬っぽくなって来ました(2月11日)。

 今朝も好天に恵まれました。ただ寒さと北風も厳しかったです。この時期は丁度ベイブリッジの間からの日の出が眺められることもあって、カメラマン多かったなあ(2月24日)。

 今日は良い夕暮れが見られるかなあと思ったら、結構雲が出てきて今ひとつ。それではと雲を撮りに行ってきました(2月24日)。

 冷たい、とっても冷たい冬の朝でした。空も澄んでいてきれいな朝でした。ただ太陽が出てからはちょっと眩し過ぎって感じです(2月25日)。

Last Update 2007.02.25