![]() |
![]() |
8月3日(木) | 横浜港 夕景 |
8月4日(金) | 横浜港 夕景 |
8月6日(日) | 横浜港 夕景 |
8月7日(月) | 横浜港 朝の風景 |
8月10日(木) | 横浜港 朝の風景 |
8月12日(土) | 横浜港 夕景 |
8月13日(日) | 横浜港 夕景 |
8月18日(金) | 横浜港 夕景 |
8月19日(土) | 横浜港 夕景 |
8月21日(月) | 横浜港 夕景 |
8月28日(月) | 横浜港 夕景 |
久しぶりに晴れた夕景、しかも平日です。富士山こそ見えはしませんでしたが、みなとみらいのビルの明かりはとても綺麗です(8月3日)。
二日連続の平日の夕景です。今日は低層の雲もなく空もとても澄んでいました。でも富士山は見えないんですよねえ(8月4日)。
2ヶ月ぶりに大桟橋から夕景を眺めました。今日はちょっぴり雲もあり変化に富んだ夕景が見られました(8月6日)。
今週から、天気の良さそうな日は早起きして出社前に朝日を撮りに行くことにしました。そんな今朝は綺麗な朝焼け。よーっし撮るぞと思ったら電池切れ。ショック(8月7日)。
台風のおかげなのでしょうか。空はもの凄く澄んでいました。あえて言えば冬の朝に近い眺めを見ることが出来ました。でも今日は暑くなるなあ(8月10日)。
天気予報は、夕方雷雨でしたが、昼過ぎには雷雨も通過して青空が。急いで大桟橋に向かう物の、期待した感じとは若干異なる夕景(8月12日)。
今日も夕景を見に大桟橋へ。久しぶりに飛鳥Uとご対面ですが、その大きな巨体はみなとみらいの夕景を塞いじゃってました。その後は珍しく赤レンガのライトアップを楽しみました(8月18日)。
大きな低くい雲がちょうどみなとみらい上空に居座っていました。その向こうに見えた夕焼けがまあまあ良かっただけにちょっと哀しいですね。(8月19日)。
日没直後にバックの空のグラデーションが良くなりました。僅かではありますが雲もちらっと赤く染まったりして。もうちょっとメリハリが欲しかったなあ(8月21日)。
今日は日中曇っていたのでだめかなあと思っていたら、夕方になっていきなり雲が切れて青空が見えてきました。西の空はちょっぴり染まっていました(8月28日)。
Last Update 2006.09.02