平成16年1月31日(土)
●例えば、こんな1日
 06:15 起床・メールチェック
 06:30 モンキーターン 「デビュー戦」
   ヒロインの声優が野田順子。
 07:00 ビジネスジャンプ
 07:40 MEZZO 「嘘の殻」
   海空来ちゃんよりあざみちゃんのシャワーシーン希望。
 08:05 シャワー
 08:20 ファミ通(昨日の読み残し)
   どこが異質なのか分からん『ニンテンドー・ディーエス』は、大コケする予感。
 
   『ドルアーガ 不思議のダンジョン』は、カイのスカート丈が巫女とは思えない短さ。
   GJアリカ!!
 09:00 朝食(カップラーメン)
      カレイドステージ 「屈辱の すごい 競演」
   噂の"裸エプロン・ロゼッタ"を見る。
   あれで、裸エプロンを連想できる人達には、まだまだ及ばないな〜と、一安心。
 09:30 ドリマガ
 10:30 MMM
 11:00 ファミ通の整理
 11:25 少年マガジン
 12:10 買い物
 13:00 昼食(パン3個)
      ふたつのスピカ
 13:30 モーニング(読み残し分)
 14:00 ファミ通整理
 14:30 昼寝
 16:30 プレイボーイ(読み残し分)
 17:00 マリア様がみてる 「黄薔薇革命」
 17:30 ヤングジャンプ
 18:00 MMM
 18:30 ファミ通整理
 19:00 ネットサーフィン
 20:00 夕食(coco壱番カレー)
 20:50 鋼の錬金術師 「失われたもの」
 21:15 ファミ通整理
 21:30 セーラームーン
 22:00 ダウンタウンDX
 22:30 MMM


 こうして冷静にタイムスケジュールを見てみると、明日が休日出勤&月末のために、アニメ・雑誌の消化量が通常よりも多いにしても、ゲームをする時間が少な過ぎですね。
 MMM(My Marry May)を1時間半弱しかプレイしておらん。
 やはり、アニメ・雑誌を減らそうと思います。


今日のときメモニュース
 TOKIMEKI CLUB・スタッフ会議室更新。

 ときメモGS・Sound Information更新。

平成16年1月28日(水)
 このところ、更新が滞っています。
 別にそれほど忙しいというわけではなくて、なんとなくやる気が起きていないだけです。

 今日は定時に帰れたわけですが(帰宅は19時)、ダラダラとアニメ&漫画をこなしただけでした。
 以前のように、東京に居れば、ファミ通・ドリマガ・電撃PS・電撃G’sマガジン・Megami Magajinあたりを早売りで購入して、ほくほくしている所なのに・・・


今日のときメモニュース
 ときメモGS・トレカvol.2 画像追加。


平成16年1月22日(木)
今日のときメモニュース
 こなみるく・4月商品(ときメモときメモGS)。

 ときメモGS・トレカvol.2 カードリスト更新。

 ときメモGS・イメージソングコレクション 〜Be Mine〜


平成16年1月21日(水)
今日のときメモニュース
 GS 叶えて進ぜよう・最終回


平成16年1月19日(月)
今日のときメモニュース
 TOKIMEKI CLUB プレゼントとグッズを更新(i-mode版)。


平成16年1月18日(日)
今日のときメモニュース
 月間アニメージュTVで、GS White X'masの模様が1分ほど放送。

 電撃PS・緑川光さんコラムに、GS White X'masの感想。

 ときメモGS・SoundInfomation更新。

 声優グランプリの付録『声優読本』に、小菅真美の水無月琴子オーディション合格秘話。


平成16年1月11日(日)
●リンク追加
 ←のリンクに、お知り合いのHPを二つ追加しました。


平成16年1月10日(土)
今日のときメモニュース
コナミニュース・コミックマーケット65に「こなみるく」を出展

年末イベントグッズ(pop'n、ときめき、Girl's Side、北へ。)数量限定で販売開始

ときメモGS・トレカvol.2 カードリスト更新。

TOKIMEKI CLUB・スタッフ会議室更新。

我が青春のときめきメモリアルヒロインズの詳細
 IEだとまともに見れません。

コナスタに3月商品。

コナスタで、ときメモGS イメージソングコレクション 〜Be Mine〜(仮)の販売開始(限定版通常版)。


平成16年1月6日(火)
今日のときメモニュース
 コナスタで、ときメモGS イメージソングコレクション 〜Be Mine〜(仮)の販売が開始(限定版通常版
 既に、完売ですが。


平成16年1月5日(月)
●2004年・第1期アニメ

ふたりはプリキュア、金色のガッシュベル、デ・ジ・キャラットにょ、MEZZO
犬夜叉、超変身コス∞プレイヤー、ガングレイブ、クロノクルセイド
まぶらほ、ミルモでポン、ごくせん、PeaceMaker鉄、なるたる
SDガンダムフォース、NARUTO、BUNE−UP SCRAMBLEマリア様がみてる
十兵衛ちゃん2〜シベリア柳生の逆襲〜、R.O.D、ガンスリンガーガール、モンキーターン、Zガンダム
西遊記RELOAD、無人惑星サヴァイブ、超重神グラヴィオンツヴァイ、魁!クロマティ高校、攻殻機動隊
みさきクロニクル
ぴちぴちピッチ、プラネテス、ベルサイユのバラの後番組、ふたつのスピカ、鋼の錬金術師、光と水のダフネ

 今日は、今期のアニメ視聴の予定です。
 赤字が新番組です。
 

平成16年1月2日(金)
●SNOW(DC版)
 澄乃ルートをクリアしました(多分)。
 エピローグが訳分からないです。
 全員クリアしないと、分からん仕掛けなのか・・・

●2003年のマンガ
 既に年を越しましたが、マンガについてです。
 その前に、私が買っている雑誌の一覧を載せておきます。(基本的に、コミックは買ってません)
 マンガが載っているものは、専門マンガ誌でなくても載せました(例:ファミ通、プレイボーイ)。

週刊 少年ジャンプ、ビックコミックスピリッツ、ヤングマガジン
プレイボーイ、少年マガジン、モーニング、ヤングサンデー
ヤングジャンプ、コミックバンチ、ファミ通
各週(月2回) スーパージャンプ、ビジネスジャンプ、ビックコミックオリジナル
月刊 ガオ、少年エース、ガンダムエース、マガジンZ
隔月刊、季刊

少年ジャンプ
 あいかわらず、『いちご100%』だけが楽しみで買ってます。
 多分、お分かりかとは思いますが、東城 綾派です。

 ジャンプといえば、今年は、『武装錬金』の妙な暴走ぶりが楽しかったです。

少年マガジン
 『ツバサ』の不振と、『ネギマ』の伸び悩みと、『スクールランブル』の躍進が、03年の特徴でしょう。
 『ツバサ』は、止めるに止めれず、編集部も困ってそう。
 『スクールランブル』は、マガジンスペシャルを読んでないので、イマイチ全貌が掴めないのが痛いです。
 今更、マガスペを買い始めるのも、面倒いですし・・・
 で、もちろん私は、天満萌えです。

 『ネギマ』は、クラスメ−ト全員の声優を発表したのが思い出深い(最近ですけど)ですね。
 ヒロインに神田朱美を抜擢したのが、吉と出るか凶とでるか・・・

 後、『Get Backers』『KYO』は、とっとと終って欲しいです。

ヤングサンデー
 惰性で購入している雑誌No.1。
 暇つぶしに最適です。

ヤングジャンプ
 やっと、『キャプテン翼』が終りそうで一安心です。
 今年の連載開始組だと、『学園天国』は、遊人のいつも通りのマンガで目新しいところがないですし、『天使のルージュ』は、子持ちのバツイチだしで、イマイチです。

◆プレイボーイ
 マンガは、エロと4コマを抜かすと、『キン肉マン2世』だけです。
 現在は、タッグマッチで、vs アシュラマン戦が始まろうとしてます。
 ただ、旧作のキン肉マン−テリーマンっていう友情タッグに慣れしたしんでいる身としては、今作の友情がキン肉マンタロウ−ケビンマスクを軸に描写してるのは、あんまり好きじゃないんですよねぇ。

◆月刊誌
 この辺りも惰性で買ってますね。
 マガジンZとか、ガンダムエースって、ほんっとうに読む所ないですし。



 ちょっと疲れたので、残りは、明日以降です。
 ついでに、マンガ以外の購読雑誌も書いておきます。

●2003年オタク系・サブカル系(?)雑誌

週刊 ファミ通、週刊文春
隔週刊(月2回) 電撃PS、ドリマガ
月刊 ゲームラボ、電撃G's マガジン、Megami マガジン、パソコンパラダイス
アニメージュ、ニュータイプ、声優グランプリ、噂の真相
隔月刊、季刊 ゲーム批評、ユーゲー、B'sLOG


今日のときメモニュース
OngakuDB.comに、スーパーライブ2White X'masのニュースが掲載。


平成16年1月1日(木)
 あけまして、おめでとうございます。
 本年も、よろしくお願いします。

●2003年の大晦日
 紅白も格闘技も興味が無いので、「SNOW」をしてました。
 (夕飯は、紅白見ながら食べましたけど)
 バッドEDを見た後、10時くらいから、各局をザッピングです。

 ボブ・サップ vs 曙の結果は、予想通りというか・・・
 サップも、もう少し手加減して、もたせなきゃいかんでしょ、プロなんだから(笑)。

 録画放送で、先に結果が知れ渡ってるっていうもの、どうかと思いました。
 それと、あんな番組に、スティービーワンダーが出てたのが、驚きました。