イベントの旅3・東京国際アニメフェア
シルバー「今日(2003年3月21日)はビックサイトで開催された東京国際アニメフェアに行ってきたの。イベントの詳細は、こちらのセンスの無いHPを見てね」
アラエッサ「・・・」
シルバー「今回も例によって例のごとく、お昼過ぎにマッタリと行ったんだけど、あまりにも空いててビックリしたわ〜」
アラエッサ「それは違うぞ。王女様がコミケに慣れ過ぎてるから、空いてると感じたんだ。通常のイベントはこんなもんだぞ」
シルバー「え〜そ〜なの〜。確かに言われてみれば、コミケ以外でビックサイトに行ったのって初めてかも。私、あまりにも盛り上がってないから、一瞬、ビジネスデーかと思っちゃった」
アラエッサ「・・・」
シルバー「まずは、コナミブースに直行したのよね」
アラエッサ「TGSなどと違って、物販のこなみるくの周りにゲームなどが展示しているって形だったな」
シルバー「ところで、素朴な疑問なんだけど、どうしてアニメフェアなのに、ゲームを展示しているの」
アラエッサ「まぁ、アニメもゲームも似たようなものっていう感覚なんだろ」
シルバー「ふ〜ん、ようするに借金まみれの東京都としては、金が入れば何でも良いってことね」
アラエッサ「・・・」
シルバー「こなみるくだけど、既に行列などは、全く無かったわよね」
アラエッサ「今回の新規販売は、これとこれなんだが、コナミスタイルでお楽しみ袋以外の商品は先行販売したからな」
シルバー「あ〜それ、私も見たわ。確か、買えるようになって直ぐに、ジャンボポスターが売り切れちゃったのよね」
アラエッサ「その通りだ。だから、↓のような結果になったんだ」
シルバー「ものの見事に、福袋とジャンボポスターが売切ね。あれ〜、でも、Girl's
Sideの分も売り切れてるわよ。確か、今日って、Girl's
Sideの商品は販売しないんじゃなかった??」
アラエッサ「何を言ってるんだ、ちゃんと公式HPに、『メイン以外の日にも販売は行いますが、販売数は少なくなります』
と書いてあるではないか」
シルバー「ほんとだ〜。それを狙って女子の皆さんがお買い物に来たのね」
アラエッサ「まぁ、買えたのは、徹夜で並んだ転売ヤーだけかもしれんがな。早速ヤフオクに出品されてるぞ」
シルバー「ジャンボポスターの絵柄は、6月にテレカとして発売されるから、それを待つ方がいいと思うわ」
シルバー「そういえば、ときメモ3公式HPが半年ぶりに更新されて、アニメフェアに出展されるっていう情報が載ってたから、てっきり新作とか発表するかと思ったら、単に本編が置いてあるだけで拍子抜けしたわね」
アラエッサ「流石に、物販ブースだけを出すのは、マズイという判断だろう」
シルバー「でも、今更、1年半も前のゲームを展示するなんて、幾らなんでも舐めてるわよね。フィギュアも既存のものをただ置いてあるだけだしぃ。せめて水着のフィギュアにしておけば、家族サービスで来たお父さんも楽しめるのに」
アラエッサ「・・・」
アラエッサ「今回のコナミブースの目玉といえば、テレカくじだな」
シルバー「公式HPには、ハズレなし!!とか書いてあるけど、メモリアル賞はハズレよね〜。どうせ売れ残ったテレカでしょうし」
アラエッサ「まぁ、それも仕方なかろう。景気が冷え込んでるおり、こなみるくも必死なのだろう。それよりも、簡単に概要を説明するぞ。まず、参加者は、1回順番が来るごとに、5回=5000円まで挑戦出来る。当然、前払いだぞ。ただし、列の最後尾に並び直せば、何回でも挑戦出来るぞ」
シルバー「目押しが出来ないみたいだし、完全ランダムでは無いみたいで1回当ったら数回はハズレが出るみたいだから、後金制での場合、当たりが出たら、そこで辞められちゃうものね」
アラエッサ「その通りだ。で、実際のクジだが、クジというよりはスロットだな。スタートボタンを押して、後は、左・中・右の3ボタンを押してスロットを止めるだけ。スロットは頭上の画面に表示されていたぞ」
シルバー「これって、思いっきり晒し者よね〜」
アラエッサ「結構ギャラリーが多かったな」
シルバー「まぁ、他に見る物が無いからしょうがないんでしょうけどね〜」
アラエッサ「・・・」
シルバー「ちなみに↑の写真は、ちょうど光賞が出たところよ」
アラエッサ「王女様も挑戦したのだろ。結果はどうだったのだ?」
シルバー「5回(=5000円)挑戦したんだけど・・・なんと1回目に真帆賞が出たのよ〜」
アラエッサ「それは良かったではないか」
シルバー「本当よね〜。ヤフオクでは早速10000円で入札者が居るみたい出しぃ。他の4枚はアレなのが入ってたんだけど、全然気にならないわぁ」
アラエッサ「他に買い物はしなかったのか?」
シルバー「こなみるくでは、頼まれたタイピング発売記念の八重花桜梨テレカを購入したわ。後、TOKIMEKI
CLUBでも、頼まれた八重花桜梨テレカを購入したわよ」
アラエッサ「自分の分は購入しなかったのか?」
シルバー「とりあえず、TOKIMEKI CLUBで藤崎詩織テレカと葉月珪テレカを購入したわ。今考えると、なんで買ったんだろうとか思うけどぉ」
アラエッサ「・・・」
アラエッサ「そういえば、こなみるくフリーマーケットはどうだった??」
シルバー「『掘り出し物多数!! 詳細は来てのお楽しみ!100円均一』って紹介されてたやつね。通常の商品と同様の棚に置いてあるアレをフリーマーケットって普通言わないわよねぇ。で、5〜6個残っていたけど、お昼過ぎの段階で残ってるだけあって、カスばっかりだったわ」
アラエッサ「・・・」
シルバー「朝一なら掘出しものもあったかもしれないけどぉ、ときめきメモリアル テレカくじのメモリアル賞とか福袋と同じで、在庫整理のための企画だったみたい」
シルバー「そうそう、レジで、ときメモ2りんごジュースのチラシを配ってたわね」
アラエッサ「正月に大阪で開催されたイベントで売っていた、りんごジュースだな」
シルバー「てっきり限定販売かと思っていたら、ず〜っと売り続けるみたいね。どうせ、ポスタープレゼントが無くなったら、売上が激減でしょうけどぉ」
アラエッサ「・・・」
アラエッサ「コナミブースはこんなものか?」
シルバー「そうねぇ」
ストンストン「他のブースの話も聴かせて欲しいんだな」
シルバー「あら、ストンストン居たのぉ?」
ストンストン「シルバー王女、酷いんだな。最初から居たんだな」
シルバー「他のブースなんてほとんど回ってないわよぉ。だって、面白そうなところなんてないんだものぉ」
ストンストン「・・・」
●おまけ
アラエッサ「直ぐ横で開催されていた『デ・ジ・キャラットまつり』
にも寄ってきたぞ」
シルバー「入場料が200円で、実用品としても十分使える下敷きが入場証代わりっていうのまではふるってたけど・・・」
アラエッサ「アニメフェア以上に寂しいイベントだったな。カードゲームコーナーは沢山人が居たが、皆、黙々とゲームをしていて静かだったしな」
シルバー「ステージイベントは盛りあがったかもしれないけど、50ゲマも買い物しなければならないのと、開始時間が16:00からだったので、見るの諦めちゃったしね」
アラエッサ「あの時間設定は、完全に失敗だな」
シルバー「他に憶えてるのっていえば、ミルモでポン!の原作者がサイン会をしてたのと、会場中央にあるゲーム試遊台の更に中央にある予約ブースのお兄さんが寂しそうだったのと、屋台ブースのおメン屋さんのお姉さんが寂しそうだったことぐらいかしら」
アラエッサ「隣りでアニメフェアを開催してたから、多少人が流れてきたが、もし単独で開催していたら非常にヤバかったな」
シルバー「そんな事ないわよぉ。ステージイベント&限定商品目当てで、カモにしてるヲタク達は集まってくるから、隣りがどうでも、予定通りの売上は確保出来ると思うわ」
ストンストン「・・・」