野田知祐が捨てたもの


怪しい探検隊でお馴染みの、カヌーイスト・野田知佑。
イヌを乗せたファルトボートを操り、無数の川を下る。

彼の姿が、日本人にとっての、カヌーにまつわるイメージの象徴だろう

僕も、彼によってカヌーを知り、いつかは、と心に誓った。
そして、誓いを果たし、レーシング・カヤックの選手になったとき、
僕は、現実と夢の狭間に追い落とされてしまった。

僕が最初に教えられたのは、カヌーを漕ぐ事ではなく、規律。
水上での競技における、守らなくてはならないマナー。

「船を跨ぐな」
そんな、前時代的な規律にさえ、生きる為の意志が潜む。

彼のエッセイに綴られる自由な流儀は、唾棄すべき悪癖。
乗艇中に酒を飲む。艇の修理をガムテープで済ます。
ライフジャケットなんか付けもしない。

その自由さに憧れを持たないはずはない。
だが、そういった無責任さが、人を裏切るときもある。
当人のみならず、他者を巻き込む事も、めずらしいことではない。

僕らはその怖さを知っている。
あまりにも狭いこの世界。
新聞で知らされる死者は、大抵は、誰かの知り合い。

間違わないで欲しい事が一つ。
野田知祐は、それ、を知っている。
彼も昔は、水上の競技者だったのだから。

彼が、すべてを知りつつ、それを否定したのだと言う事を、
そして、彼が、すべてを引き換えに、彼の自由を求めたのだという事を、
皆は、知らなくてはならない。

あれは既に人類じゃない。
人である為のことすべてを、あれは放棄した。

そこまで出来たからこそ、神々は、あれに道を開いたのだ。

あれが、何を知っていて、何を捨てたのか、
この問いに、瞬時に答える事の出来ない人間には、水上を馳せる資格はない。