独り言
こちらは日記のぺ-ジです。
極力毎日書く様に心掛けてはいるのですが
なにせ気まぐれなので・・・(^^;)

 [TOPへ]



 2008/04/30 (水) 天気 : 晴れ
 
今日で・・・

 4月も終わりですねぇ〜
 んで、天気もなにげに良さげなんで外で撮影やってます。
 毎度のテスト撮影もやってますが、汗が滲んで来ますなぁ (^^;)
 前回はSIGMA 70mm F:2.8 マクロ EX DGとやったのですが、今回はSIGMA APO100-300mm F:4 EX DG HSMと
 副産物的に出来てしまったBORG77EDII+EDレデュ-サ- F4 DG 撮影距離限定マクロ仕様を比較してみました。
 今回の撮影は手持ち (一脚併用) でしたが私的には結構使えると思います。

 この手の花を撮る場合、虫とからめて撮る事が多く、まぁ〜虫・・・特にミツバチなんかは、ただでさえチョコマカと動き廻るのに
 その上ちょっと近付きでもしようものならすぐ逃げてしまって撮影どころじゃなくなる場合が多いですが、このレンズだとある程度の
 間合いがとれつつ、ある程度大きく写って画質も悪くないと思います。
 うちにはこの撮影領域をカバ-出来るレンズは他にないというのもありで、今後活躍を期待されるレンズ (パ-ツ組み合わせ)となりそうです。
 後、ヘリコイドの微調整に対するピント合わせですが、結構マ-ジンがありこの焦点距離にしては合わせ易い部類に入ると思います。

 んぅ〜77EDでこの写りだからなぁ〜101EDだったらとか125SDだったらとか・・・良からぬ妄想 ? (爆)

 カメラ専用望遠レンズと望遠鏡の違いですが、レンズ単体で比べた場合特に違うのはコ-ティングではないか ? と私的には思っています。
 なんでも青にじみの原因は γ (ガンマ) 線による影響なんだとか ? ・・・BORGのレンズにはこのγ線を吸収するコ-ティングが
 施してある事を明記してあるので、青にじみに強い ? のでせうかね ? それとも現代のレンズ光学では常識だったりするのかな ?
 


 2008/04/26 (土) 天気 : 晴れ
 
世間では・・・

 今日からGWの方もいるとか・・・
 まぁ、うちは相変らず連休なんぞはなくボチボチ仕事してます。
 
 発注していたBORG関連パ-ツが昨日届いていたので早速使ってみました。
 今回の追加発注は光学関連パ-ツではなく、使い勝手改善 ? パ-ツで、一点目はBORG77EDII望遠セットのままでは
 三脚固定部よりヘリコイド部が後ろに来てしまうので、ピント合せが一般カメラ専用望遠レンズよりやりにくい点の改善が目的です。

 早速届いたパ-ツを換装した全体像がこれで、主な改善点はここです。
 実際操作した感じはヘリコイドの回転操作に渋いと言うか違和感はなくなりスム-ズに回転出来る様になりました。
 ですが、フロントにヘリコイド部が移動してしまった為、今度は三脚固定ポイントが後ろに来過ぎているような形になってしまったので、
 鏡筒中央部付近に三脚固定ポイントが欲しいですね。また追加で鏡筒バント発注か ? ・・・ (汗)
 
 まず無限遠は出るか ? と思い外を見ると・・・出てない ? と思ってあれこれ考えているとこれが原因でないか ? と思い取り外して
 直接取り付けたみたら、ちゃんと無限遠も出てこれも装着可能でした。
 参考までに、追加パ-ツはフロントヘリコイドアダプタ- 【7130】とM68.8 → M57AD 【7507】の二品で可能です。

 お次は二点目というより、フロント部にヘリコイドを付けてみての思い付きに近いのですが、EDレデュ-サ- F4 DGを装着する場合
 構造上カメラのすぐ前にヘリコイドが来てしまう為ピント合わせがやりにくい点の改善。
 仮に組んでみたのがこれで、パット見違いが分かりにくいですが、鏡筒をEDレデュ-サ- F4 DG用のモノに換装してあるのと
 本来であれば必要がないフロント部にヘリコイドが装着してある点です。
 
 光学設計上、この状態では無限遠が出ないであろう事は容易に予想出来ましたが、もしかしたらマクロ領域では使えるかも ?
 と思ったので、実際撮影してみたのがこれです。(どのくらい写るか ? が分かる為リサイズのみです。)
 撮影は手持ち(一脚併用) で、今回の試写ではフロント部ヘリコイドとドロチュ-ブの出し入れだけでやりましたが、リア部の
 EDレデュ-サ- F4 DG装着のヘリコイドも使おうと思えば使えるのでは ? と思います。
 
 撮影可能な領域ですが、目測で2mくらいから4mくらいの範囲でピントが合います。
 対物レンズとレデュ-サ-の途中に、クロ-ズアップ系のレンズで番数を選べば取り合えずの無限遠は出そうな気がしないでもないですが
 うちの画像はクオリティ-優先という事でやらないと思います。
 多分こういう組み合わせはメ-カ-さんも想定外なのでは ? (笑)、私的には副産物的な使い方で、撮影距離に制限はあるものの
 330mmF4.3の望遠マクロレンズが出来てしまったのですが、多分この組み合わせわは被写体によって使えると思います。

 んで、毎度お馴染みの ? (笑) 比較画像ですが、以前もやったSIGMA 70mm F:2.8 マクロ EX DGとやったのがこれです。
 被写体が動き回るヤツなので比較対象として撮るには適当でないかも ? 知れませんが・・・ (^^;)



 2008/04/16 (水) 天気 : 雨
 
久々に・・・

 昨晩のハナシではありますが、十数年ぶりに天体写真なんぞを撮ってました。
 いやぁ〜光学パ-ツを夜空に向けなくなって随分経ってましたねぇ〜久しく忘れていた天文趣味が再燃する・・・かも ?
 さぁ〜燃えろ ! ボッ ! ってか? (自爆)
 ついで ?と言ってはナニですが、毎度の画像比較撮影も併行してやって来ました。

 まずは、SD-14 + APO100-300mmF:4 EX DG HSM + APOテレコン1.4 x EX DGのISO比較これです。
 ISO100撮影分は他撮影分と比べると若干ブレていると思われます。
 まぁ〜以前から言われてはいますが、フォビオンはこの手の被写体を苦手としている様です。

 BORG77EDIIは共通で + APOテレコン1.4 x EX DGと +1.4x純正EDテレコン7214 + APOテレコン1.4 x EX DGの比較がこれです。
 んぅ〜流石は望遠鏡本領発揮ってところでせうかね。 (驚)
 んで、SD-14とE-330との比較がこれです。
 ノイズに関してはやはりSD-14撮影分にシャド-部の不自然な色ノイズが気になりますね。
 フォビオンにノイズが乗らないと良いのですが・・・

 次期SD-XではせめてISO400が実用出来るのと、X1.5の素子サイズ600万画素X3を是非実現して欲しいのですが・・・



 2008/04/11 (金) 天気 : 曇り後晴れ
 
フィルム・・・

 が上がって来たのですが・・・
 NFD300mm F:4LとBORG77EDII+EDレデュ-サ- F4 DGとの比較撮影は天気の都合でライティングが若干異なりましたが撮れてはいました。
 ピント位置がビミョ〜に違い比較対象画像として適切ではないかも知れませんが、カチピンであろうポイントを追加で張り付けています。
 撮る段階ではデジ一眼に比べマニュアルピントがやり易いと感じていたのですが、んぅ〜カミソリピント恐るべし ? (苦笑)
 
 フィルムは旧RVP50(在庫品)を使い、Flextight photoにてデ-タ化、入力解像度は3200dpiフォトショップVer.6で切り抜きしています。
 高画素 = 高画質と単純ではないのですが、この設定でスキャンして単純にピクセル換算すると1300万画素程度となります。
 パット見かなりノイジ-に見えますが、比較画像なので後処理をなにもやってない為です。
 私的にはですが掲載以外の画像も見ると、BORG77EDII+EDレデュ-サ- F4 DGで撮った画像が若干ではありますがNFD300mm F:4Lで
 撮った画像と比べ彩度が乗ってる ? 様に感じました。

 将来フルサイズデジ一眼導入を検討しているので気になっていた周辺減光は、今回やったテストでは確認出来ず135フルサイズでも
 問題なく使えると思われます。
 



 2008/04/08 (火) 天気 : 曇り後晴れ
 
やはり・・・

 昨日の雨は、予測通り花散らしになってました。
 んで、本日は135フルサイズのテストをやって来ました。
 うちにはまだフルサイズデジ一眼機がない(^^;)ので、旧FDマウントのFTb-QL(古っ ! )を使い、レンズはNFD300mm F:4Lと
 BORG77EDII+EDレデュ-サ- F4 DGで比較撮影して来ました。

 いやぁ〜マニュアル機でのピント合わせは非常ぉ〜にやり易かったですね。(^-^)
 フィルムも久しぶりに回しましたが、フィルムの感覚もまだまだ自分には捨てがたいと改めて思った次第・・・
 出来上がり次第ここで公開予定です。

 今後、BORGの展開なんですが・・・
 今を去る事8年前の2000年、当時はまだまだフィルムの時代、うちでもまだデジ一眼導入前でした。
 当時BORGのラインナップにBORG125ED 350mm F:2.8 (現生産終了品)ってレンズがありましてこれを導入寸前まで行ったのですが、
 肺パンク事件 ? (笑) で治療と療養を余儀無くされましてその資金がフィルムスキャナ-に化けました。

 当時、BORG125ED 350mm F:2.8をマミヤ6x4.5で使いたいと思っていまして、今でも資金のメドが立てば現行モデルである
 BORG125SD 750mm F:6でやってみたいところではあります。
 今だと生産終了品とかもあるだろうからよく調べてからになるでせうが、んぅ〜 資金がねぇ〜
 でも6x4.5のイメ-ジサ-クルをカバ-出来るのはこのモデルしか選択の余地がないしなぁ〜

 BORG77EDIIでいろいろ試写して来ましたが、特定の被写体に対しては満足出来るクオリティ-ではあると思います。
 ただ、フォビオン素子の能力をフルに生かしているか ? というと今一歩ではないか ? と私的には思っていて次の一手はナニにしようか ?
 と、たくらみ中であります。
 資金的に言えば、鏡筒他パ-ツの使い廻しが出来て対物レンズだけの導入で済むBORG101ED なんですが、BORG125SDの
 クオリティ-も自分の目で確かめたい ! と思ってはいますが、二大カメラメ-カ-純正サンニッパ (300mm F:2.8) とほぼ同等の金額なので
 かなぁ〜りの覚悟と勢い ? がないと導入にまでは行けないと思います。 (苦笑)



 2008/04/07 (月) 天気 : 雨
 
久しぶりの・・・

 雨ですなぁ〜
 多分今日の雨は花散らしの雨になるでせうから、ここいらの桜はもう撮れる状態ではないでせう。

 んで、本日も画像の整理なんぞしています。
 本日も比較画像ネタを一つ・・・
 BORG77EDII+EDレデュ-サ- F4 DGとSIGMA APO100-300mmF:4 EX DG HSMの比較です。
 以前、梅で同様のテストをしていましたが、前例ではピクセル等倍にして同程度の大きさに見える様に被写体までの距離を変えて
 撮っていましたが、今回は全く同じポジションからの撮影です。

 前回の白梅ではハイライトの部分が多くコントラストの差があったものの、気にならない程度でしたが
 今回の桜では、モロにレンズの違いによるコントラストの差が出ているのではないか ? と思われます。
  : SIGMAレンズ撮影画像にハイライトが極端に飛んいる部分があります。
 レンズ特性を知る為、Raw展開の際にBORGレンズに設定を合わせている事によるものでSIGMAレンズに設定をすれば
 極端なハイライトは出ません。

 
 後、撮影に関してですがBORG77EDIIにEDレデュ-サ- F4 DG を装備すると当然明るくなってファインダ-が見易くはなりますが
 F値が明るくなった分、当然ピント合わせがシビアになります。
 SD-14で使ってのハナシなので他メ-カ-他ボディでは解りませんが、かなぁ〜りカミソリピントです。(汗)
 フォビオン素子は元々ピントにはシビアだと言われていますので、それでなのかも知れませんが・・・
 EDレデュ-サ- F4 DGの追加の目的は手持ちで使う事を視野に入れてのハナシだったので、三脚固定でカミソリピントですから
 手持ちに一脚併用したとしてももっとピントに気を使う事になるような気がします。 (恐っ ! )
 


 2008/04/06 (日) 天気 : 晴れ
 
本日は・・・

 画像の整理なんぞやってました。
 んで、3/16日の記事でBORG77EDIIを使いE-330とSD-14で撮り比べた画像で梅を被写体に出しましたが、
 今度は同じ事を桜で追加テストをやってみました。
 出来た画像がこれです。

 まぁ〜結果は前回と同じなんでないかい ? って思います。
 どちらもRaw撮影で純正の展開ソフトで展開してはいます、イメ-ジャ-による画像の違いもあると思います、
 人為的なシャ-プ処理はしていませんが、展開ソフト元々のデフォルト設定(シャ-プ関連)にも違いがあるのかも知れません。



 2008/04/05(土)天気 : 晴れ
 
今日は・・・

 土曜日って事もあり、桜見物の人、人、でした。
 中望遠マクロ撮影は桜の下を占領軍 ? (^^;) がよ-けいるのので諦めて、望遠を使った絵柄を撮って来ました。
 明日は・・・多分何処に行っても仕事にならんでせうから・・・画像の整理でもしませうかねぇ〜



 2008/04/03(木)天気 : 曇り時々晴れ
 
今年の桜は・・・

 天気の都合で一気に咲いて一気に散るっ ? ってパタ-ンになりそうな気がします。
 今週中にマクロものを撮って、それからワイドものに移ろうと思っていたのですが桜がそこまで持ってくれるかどうか・・・
 んぅ〜毎年この時期は、天候とにらめっこですなぁ (苦笑)



 2008/04/01(火)天気 : 曇り時々雨時々晴れ
 
今年最初の・・・

 桜撮って来ました。
 出かける前までは、ロケハンになればいいかなぁ〜なんて思っていましたが、いざ現場に着くと思いのほか咲いていたので
 取材になってしまいました。


 [TOPへ] [過去の独り言へ]