独り言
こちらは日記のぺ-ジです。
極力毎日書く様に心掛けてはいるのですが
なにせ気まぐれなので・・・(^^;)

 [TOPへ]



                             このページは 16/01/04 17:32 に更新されました。


 2016/01/04(日) 天気 : 霧後快晴
 
今更 ?・・・

 
の感はありますが・・・明けましておめでとうございます。

 結局、昨年末から正月まで帰省していました、二日夕方には現アヂトに無事に戻って来て昨日まではゆっくりさせて頂いて
 本日から稼動準備に入っている所で、こうしてさして読む方もいないであろう記事を書いています。 (苦笑)
 残念なのは、帰省の際には寄ってって〜って云って頂く方の所へ行けなかった事ですね、ゴメンナサイ ! m(--)m

 今回三年ぶりに年末恒例の餅搗きにも参加して改めて感じた事ですが、友人の有り難さですね。
 いろいろ煮詰まっていたのもあるとは思うのですが、友人達との何気ない会話に力を貰った気がします
 事情が許せば毎年参加したいのは山々なのですが、二年続けて参加出来ていなかったので余計 ? なのかも知れません。

 今年の抱負 ? って事でもないですけど、ここを半年記にしないでせめて月記くらいにはせんといかん ?
 まぁ、半年記も月記もドングリの背比べかもしれませんけどね・・・ (汗)
 後、2014年の北海道ロケ記が書ければなぁ〜 ? なんて思ってはいますが、どうなります事やら・・・

 最後になりましたが、本年も宜しくお願い致します。



 2015/12/26(土) 天気 : 快晴後曇り
 
皆様・・・

 
クリスマスは如何だったでしょうか ?
 自身は、相も変わらずあっちこっちそ-ついて電飾系などを撮り廻っておりました。

 んで、去年はほぼドタキャン状態で出来なかった帰省ですが、今年はなんとかなりそ-です。
 移動は多分明日の深夜か ? 明後日の早朝にアヂトを出発するかなぁ ? って感じの予定になってはいますが、
 出発してみるまでは判りませんですハイ。

 皆様今年一年如何だったでしょうか、今年の更新はこれで最後かと思われます、良いお年をお迎え下さい。
 来年も宜しくお願い致します。



 2015/12/23(水) 天気 : 曇り後雨
 
やっぱり・・・

 
月記どころか、半年記になっています。
 ここ最近は近場ばそ-ついて撮っていますが、この時期はやはり電飾系が多いです。
 神戸と言えば有名所な観光地な訳ですが、ここ数年急激に他言語が飛び交う様になってきました、んで自分が三脚を構えて撮っていると
 この他言語な方々も同じ場所で撮り始める事が多々あります、まぁこれはここに限った事ではなく北海道でもよくあるのですが・・・
 


 2015/07/03(金) 天気 : 曇り時々晴れ間
 
月記どころか・・・

 
半年記 ? 状態になっています・・・ m(--)m
 いろいろとゴタゴタしておりまして・・・去年の北海道ロケ記も出来る事なら書きたいのですが、なかなかここの更新まではパワ-が維持出来ません
 去年の北海道ロケで、初めてFoveon メリルセンサ-搭載機 (DP2M) での撮影となりました。

 現時点においても、未だ全部の現像が終わっている訳ではないのですが、感じた事・・・
見え過ぎチャッテ困るのぉ〜 (古っ ! ^^;)
 SD-14ですら高精細なのですが、メリルセンサ-でおまけにレンズ一体型のDP機、
生半可な解像能力ぢゃないっちゃなかですかね、
 カメラ業界の昨今の話題と云えばEOS-5Ds/5DsRですが、某友人A氏が導入したら比較実験してみたいですね。
 



 2015/02/01(日) 天気 : 晴れ後曇り
 
一月が・・・

 
終わってしまいました、なんか雑用ばっかで仕事一行に進まず・・・ なんだかなぁ〜
 月記になっとります、すんまっせん・・・m(--)m



 2015/01/01(木) 天気 : 快晴後雨
 
年が・・・

 
明けてしまいました、ダカラと云ってナニが変る訳ではないのですが・・・
 


 2014/12/29(月) 天気 : 曇り後晴れ後雨
 
今年の帰省は・・・

 
なしになってしまいました、25日の時点ではまだ黄色信号だったのですが、下ん子に続き上ん子までヤラレてしまい・・・
 おまけにインフルエンザA型、なんでもここいらってインフルエンザと判ったら発症から5日以上、もしくは高熱が引いてから2日以上は
 不必要な外出等は避ける様にと言われます。

 よって今回の帰省もなしとせざるをえなくなりました・・・ (--;)

 期せずして、今回も
元旦更新が可能な状況に (するかどうかは別にして) なってしまったのですが、良いんだか悪いんだか・・・



 2014/12/27(土) 天気 : 晴れ後曇り
 
ガソリン価格・・・

 
何年ぶりか忘れるくらい久しぶりに1リットル120円代 (カ-ド会員価格129円) で給油出来ました。
 カソリン価格と言えば、今年の北海道の価格は安い所で1リットル165円だったので、経費的にはかなりつらかったんです。
 おまけに、今年は当った日 (撮影に的適した日) が少なく所謂ハズレ年だった為、ロケ代が回収出来るか ? キビシ-状況です。
 


 2014/12/25(木) 天気 : 曇り後晴れ
 
今年の帰省が・・・

 
黄色信号になってしまいました・・・去年は親の体調でしたが、今年は子供の体調不良です・・・ (--;)
 まだ確定した訳ではありませんが、状況次第によっては今回も帰省見送りって事にもなりそ-です、なんだかなぁ
 


 2014/12/23(火) 天気 : 曇り後晴れ
 
超〜・・・

 
が付く程、久しぶりな更新でございます。m(--)m トップ画を架け替えたダケで更新 ? と呼べるかど-かは疑問ですが・・・
 北海道から帰って来てからこっち、いろいろありまして・・・まぁ自身のモチベ-ションの問題によるところが大きいんですけどね。

 去年の年末は、体調不良その他の理由で、恒例の帰省が出来なかったんですが、今年はなんとかなりそ- ? な状況ではあります、
 まぁ、その時になってみるまで出来るかど-かは判りません。

 今年も残るところ後僅かなので、出来る事はやって新年を向かえたいと毎年の様に思ってはいるのですが、思い通りになった年って
 はて ? あったかな ? なんて思っている今日この頃です。



 2014/06/11(水) 天気 : 曇り時々小雨
 
アポヂモ-タ-・・・

 
点火
します・・・ (^^;) 最終軌道にうまく乗れれば良いんですけどねぇ〜
 6月が異様に暑かった年ってのは、北海道では傾向的に「冷夏」& 「日照不足」のダブルパンチになる年が多いのだでそうです。
 が、現場に行かなくてはハナシにもならないので、取り合えずアポヂモ-タ-点火します、現場からの更新は出来ませんので生きて戻ってこれたなら、
 撮影 (取材) 記でも書けると思います、それではこれより点火カウントダウンに入ります・・・すりぃ〜つぅ〜わんっポチッ ! となっ ! (^^;)
 


 2014/06/07(日) 天気 : 晴れ後曇り
 
今年の北海道は・・・

 
ここ一週間程、北海道がHotです、ってHっちいって意味 (^^;) ではなく暑いっ ! の方です。
 この時期に35℃オーバーですから、道民は暑さが苦手な方が多いでせうが、勿論この温度だと内地民でも・・・
 
 現在急ピッチで「北海道」行きの準備を進めていますが、車内電源設備の強化に結構手間取っていまして・・・ (汗)
 一応フィルム (カメラ) も持って行く予定ではありますが、90%以上はデヂタルで撮る事になるのではないか ? と思われ
 デジカメってのは電池切れればただのお荷物に化してしまう訳でして、宿なんかは殆ど泊まらずほぼ車中泊ですから
 車内単独の電源確保は必須なのです。

 行程が一週間程度であれば大きめの電池でやりくりしますが、一ヶ月単位の長期ロケですから・・・
 後、車オンリーだと常に走っているので、電気 (充電) の心配はあまりしなくても良いんですけど、積載して行ったバイクで
 現地をそーついて廻るという自分の撮影スタイルが、電源への負担を大きくしてしまっている最大の理由です。
 
 まぁ、解っちゃいるのですが、元々がツーリングライダーで現在はその発展型 ? (成れの果て ^^;)ですから・・・
 ばってんくさっ、北海道ロケでバイクは外せんとたいっ !
 


 2014/06/01(日) 天気 : 快晴
 
今年の北海道は・・・

 
なんとかなりそーな状況で、只今鋭意準備中です。(^^;)
 ただ今年の長期予報によると、なんでもエルニーニョが出そうだ ? との事で、冷夏になるのでは ? との事ですが・・・
 まぁ、こればっかりは行ってみないとなんとも言えないので、取りあえずカウントダウンシィクェンスには入りました。

 車、バイク、撮影機材、PC関連機材、車内電源設備、生活道具等々、準備項目は多岐に渡り結構大変ではあります、
 何度もこの手の取材はやって来ましたが、実はこの準備段階が一番楽しいのかも知れない ? と思う様になりました。

 現段階では正確な出発日は判りませんが、6月10日過ぎにはなるだろーなぁ ? って状況です。



 2014/04/16(水) 天気 : 曇り
 
本日は・・・

 
曇りでしたので内勤でした、最近の撮影はフイルムは殆ど使ってなく、遅ればせながらほぼフルディヂタルなのですが、
 内勤でPCの前に張り付かないといけない時間が増える一方で、肩はこるし目ショボショボするしでデヂタルのメリットって ? (-_-;)
 勿論恩恵もあるにはあるのですが、どちらが得 ? なのかよく判りませんねぇ〜



 2014/04/15(火) 天気 : 快晴
 
諸般の事情で・・・

 
本日は快晴なれど外ロケ出来ず・・・(-_-;) まぁ仕方ない事情ではありますが、こんな日はなんとも口惜しいです。
 んで、こうやって愚痴っている次第であります。 (苦笑)
 


 2014/04/13(日) 天気 : 曇り
 
今年の北海道は・・・

 
行きたいっ !
ですねぇ〜 (^^;) 理由はいろいろありますが・・・
 毎年の事ですけど、この時期に北海道の撮影プランは立てるものの、諸々の事情により2010年以降は実現出来ませんでした。
 北海道に通い ? 始めて20数年経ってしまいましたが、大体2〜3年ピッチでは行っていたので、今回もし実現できれば4年ぶりですかねぇ

 水面下ではいろいろ準備を進めてはいるのですが、さぁ〜てどうなる事やら・・・ (汗)
 


 2014/04/11(金) 天気 : 晴れ
 
今年の桜は・・・

 
終わりました、まぁここいらでのハナシなので、もっと標高を上げるとか緯度を上げるとかすれば、これから見頃の地域もあるのでせうが・・・
 それにしても、今年は花 (桜) の持ちが良かったではないか ? と感じています、6〜7分咲きくらいまでは一気に咲きが進んでしまったので
 短期決戦か ? と思われたのですが、ここから気温の傾向が良かったのでせう、ほぼ満開状態が一週間程続いてくれたお陰で
 大漁 ? (^^;) とまではいきませんけど、例年と比べると多く撮影出来ました。

 撮影自体は桜からチュ-リップ等の春〜初夏の花に移行しています。
 


 2014/03/05(水) 天気 : 雨
 
んぅ・・・

 
三月になってしまいました・・・梅の撮影をやっていますが、今年は少し遅い ? と感じています。
 移動は毎度のバイクな訳ですが、二月の凶悪 ? 凶暴 ? (^^;) な寒さではなく、なんとなく優しい ? 寒さへと変って来ていて
 季節は春へ移行している事を肌で感じている今日この頃です。
 
 BORG2014x1は、90FLでしたね、自身では90〜100mm口径辺りでSDレンズでは ? と思っていたのですがFLで来ましたかぁ〜
 嬉しい ? 誤算ではあるのですが価格がねぇ・・・一桁諭吉はまずあり得ないと思われ、自身の予測では希望的感測も含め25〜30諭吉の間では ?
 と思っています、御覧頂いている皆様は如何でせうか ?

 N川氏ブログでも、購買価格帯にはしたいと書かれてはいましたが・・・金銭感覚は関東と地方では恐らく違うので、地方の云う所の一般購買価格帯
 して頂くと大変アリガタイのです、でもまぁ商売との兼合いもある事なのでBORGに限らず価格を決めるのってどの商売でも難しいですよね。
 


 2014/01/23(木) 天気 : 曇り後晴れ
 
お寒ぅございます・・・

 
ここ一週間程、結構寒いです、バイク乗りには、この時季は結構キビシ-ッ ! (^^;)
 それなりの装備があればそこそこ走れなくはないのですが、手足の防寒対策には限度があり現場に着く頃には・・・

 今回のトップ画は北海道にしました、が・・・1997年以来この時季の北海道には行っていないので、ネタが尽きています。
 行きたいっ ! との意志はあるのですが、いろんな面で折合いが付かずなかなか厳しい状況ですけど、行きますっ ! ・・・そのうちに ? (苦笑)
 


 2014/01/01(水) 天気 : 晴れ
 
年が明けてしまいました・・・

 
やり残した事は沢山あるのですが・・・ (--;)
 
かなぁ〜り久しぶりの元旦更新でございます、かれこれ5 ?6 ?年ぶりかと思います。
 毎年恒例になっておりました帰省をしなかったので可能になったのですが、皮肉なハナシといえばそうかも知れません。

 BORGの事は勿論、撮影の事、北海道の事、世の中の事等々いろいろ書きたい事はあるのですがなにせ気まぐれ (^^;) なので・・・
 そのうちに書くかも ? 知れませんけど何時になるやら判りません、我が身の不徳を恥じるばかりであります。
 
 ここのところ、増々BORGの勢いが加速 ? している様に感じられます、今年もNewレンズの準備が進んでいるらしいので
 期待をしているのではありますが、今人気のFL (フロ-ライト) レンズですけど、削材の供給元が某大手メ-カ-の子会社ってのが
 気になっております。

 FL削材を使った超望遠系のレンズ群、以前は某大手メ-カ-の純正品しかありませんでしたが、現在ではBORGでも使われる様になりました、
 ですが本来の望遠鏡としての利用よりも、超望遠レンズとしての利用がかなり増えていると思われます。
 既に御承知の事とは思いますが、純正品FL超望遠系のレンズ群はかなり高価です、BORGはMF (マニュアルフォ-カス) にはなりますが
 それと同等の光学性能を有しているにも関わらず、比較的入手可能な価格帯で販売している訳です。 (ざくっといって純正品の約半額)

 FL系純正品超望遠系のレンズ群はかなり高価であるが故に、そうそう簡単に売れるモノでないと思われますが、BORGは入荷すればすぐに売れる
 バックオ-ダ-すら抱える状態、現時点では清閑しているのでせうがこの状況、某メ-カ-にとっては面白くないでせう。
 削材の供給停止等の具体的な対抗策を取ってこないか ? 考え過ぎ ? ならそれに越した事はないのですが・・・

 正月早々、後ろ向き ? の記事で恐縮ではありますが・・・最後になりましたけど、本年も宜しくお願い致します。
 



 2013/12/19(木) 天気 : 雨
 
えぇ〜と・・・

 
間月間どころか、約4ヶ月ぶりの更新でございます。 (苦笑)
 巷では既にX Mas一色となっておりますが、皆様は如何でしょうか、自身はと申しますとあまり良い状態とは言えませんが
 新兵器 ? のテストも兼ね、条件が許す限りイルミネ-ション系の撮影に出没しています。

 イルミネ-ションの綺麗な場所と云えば、この時季ですから「若い二人」の語らいの場な訳ですけど、バイク用に耐寒装備したむさいオッサンが
 ゴツイ三脚肩に背負って歩いていると、まったくもって場違いな事このうえなし・・・です。
 

 2013/08/24(土) 天気 : 雨
 
やっと・・・

 
昨晩から雨が降り続いています、場所によっては降り過ぎて被害が出ている地域もある様ですので、喜んでばかりはいられないのですが・・・
 取り敢えず空気が冷えて助かっています。

 前回、ヒマワリの当たり年 ? って事を書きましたが、今年はにうどうさん (積乱雲) も当たり年では ? との感があります、
 今年のこの暑きのせい ? かどうかは解りませんけど、例年では見た事もない程の規模の大きなにうどうさんが多数現れまして
 勿論撮影もしていた訳ですが、晴れている日はほぼ出ばっていたお陰で、結構ヘベレケになってしまいました・・・全く持って情けなやぁ〜
 歳は取りたくないなぁ〜と溜息をつきながら、身体の衰えを実感させられている残暑の日々でございます。 (^-^;)

 取り敢えず月記は回避したっしょっ ! ? (汗)
 


 2013/08/07(水) 天気 : 晴れ時々雷雨
 
お暑ぅ〜ございいます・・・
 
東北地方もやっと梅雨が明け、日本全国になった様ですが・・・にしても、アヂト近隣はあぢぃ〜の一言に尽きます。
 ヒマワリ撮影も大詰めで、おそらく一日で行って帰ってこれる距離(KSR-80で)では、天候次第ですがこのままの傾向であれば
 今週一杯か ? 来週前半まで持ってくれればいいとこでせう、現在ラストスパ-ト中、鋭意 ? そ-ついて廻っています。 (^^;)

 ヒマワリ撮影が一段落したらがんばってくれているSD-14は里帰りさせよ-かと思っています、次期Foveon機導入は未だ不透明・・・ (苦笑)



 2013/07/23(水) 天気 : 曇り後晴れ
 
えぇ〜そのぉ・・・

 
毎度の ? ほぼ間月記と化しております・・・ (滝汗)
 本来であれば、北海道のロケに行きたかったのではありますが、諸般の都合で今年は出来ませんでした、よってアヂト周辺をそ-ついて廻っている次第です。
 今年はヒマワリの当たり年 ? みたいな感触を持っていますが、まぁ何年か経ってみないと判りませんね。

 にしても、今年の夏は2010年の再来か ? と言われる程の暑い夏が予測されている様ですが、御覧頂いている皆様お住いの地域では如何でせうか、
 現アヂト近辺は・・・予測通りにあぢぃ〜です (^^;)
 ヒマワリの撮影に往復120〜180Km位は走りますが、時間が限られるので移動中は結構な良いペ-スで走っています (KSR-80にしては^^;)
 まぁこれもKSR-80が復調してくれたお陰なのです、暫くは持ってくれそうなんですが、乗ってるヤツがバイクより先におっちゃげるかも知れませんけどね・・・ (^^;)

 まだまだ暑い日が続く様ですので、皆様御身体ご自愛下さい。



 2013/06/07(金) 天気 : 終日晴れ
 
ここ数日・・・

 
晴れの日が続いております。
 この時季日射しは真夏と大して変らないんですけど、爽やかぁ〜な暑さでしのぎ易くはあるのですが・・・
 いかんせん、身体の方がまだ夏仕様になっていない模様で既に少々バテぎみたったりします。 (^^;)

 ここ数年感じている事ですが、季節の変化の早さに身体の対応が付いて行っていない・・・
 特に暑い方に変る時季は結構へばる様になって来ましてなんだかなぁ〜 以前はそんな事感じた事もなかったのに・・・ ちょっと遠い目 (苦笑)

 ハナシは変りますが、本日とうとうKSR-80の一号車 (初期型)がメ-タ-一回転 (10万Km) 達成しました。
 乗り始めたのが1992年からですので丁度20年、とは言っても関西にアヂトが移る時点では実家で御留守番していて、4年程は事実上乗ってなかったので
 まぁ16年くらいですかねぇ〜 (^^;)

 実は、4年程乗っていなかったのが悪かったと思うのですが、こっちに持って来てからと言うもの以前の調子が出なく騙し騙し乗っていたのが実情でした。
 正直な所、廃車も考えなくはなかったのですが、日本中を走り廻った苦楽を共にして来た相棒 ? なので忍びない気持ちの方が強く、去年の夏思い切って
 ある程度ロケ費用を裂いて吸気、排気、エンヂン廻りを一新したところ・・・絶好調っ ! (喜びっ ! ) 現在では32〜34Km/リットル程で出ていて
 タンク (燃料) は約8リットルですから後続距離240Km、まぁ安全マ-ジンを入れて200Kmってとこでしょうか。

 次回の北海道は是非コイツで行きたいのですが・・・今年はほぼ絶望的なので何時いつになりますやら・・・ (^^;)
 


 2013/06/01(土) 天気 : 曇り後雨
 
またしても・・・

 
間月記と化しております・・・ (大汗)
 それにしても、BORGの勢いは止まらない ? 様です、恐らくはその勢いもあって、うちの様なオリオン腕最辺境のサイト (^^;) にも閲覧者が
 おいでになると思うのですが・・・

 ここ数日のBORG開発者ブログを拝見しておりますと対応に苦慮されている御様子、メ-カ-ですからはっきりとした物言いが出来ないのも理解はしますけど
 BORGらしい ? と言う表現が正しいかわ判りませんが、クッキリ ! とかパキッ ! とした描写をさせたいのなら、それなりのオペレ-ションが必要であるという事、
 要は使う人の問題って事だと自分では思います。

 BORGを購入するのも、使うのも、最初はヘボイ画しか出てこなくても、統べて自己責任の範疇ではないかと思います。(意見には個人差があります^^;)
 いじってなんぼのBORGだと思いますので、それを嫌がる方々はネ-ムバリュ-のある高価な純正メ-カ-の望遠レンズを御購入頂く方が良いのかも知れません、
 まぁ、BORGも上位モデルになればなるほど高価にはなるのですが・・・ (^^;)
 



 2013/04/06(土) 天気 : 小雨
 
現時点では・・・

 
小雨で推移しているみたいですけど、なんでも今日から明日にかけては台風並みの暴風雨になるんだとか・・・
 事実上桜の撮影 (平地) は昨日までで終わりですかね ?
 来週からは標高の高い方面に撮影を移行しようと思っているのですが、最近身体の方が言う事を聞いてくれなくなって来ています。 (苦笑)

 あっ、そうそう本日より掲示板を再開しました、今回のはniftyが運営しているのを拝借していますので、前回借りていた所みたたいに
 それ自体がなくなってしまうなんて事はないと思います。
 


 2013/02/19 (月) 天気 : 小雪
 
ゆぅきぃは降るぅ♪・・・

 
昨日から本日にかけては極寒なんだとか・・・ゆぅきぃは降るぅ♪と言えば byアダモ・・・ (^^;) な世代な自分ですが、
 一言で
写真と言ってもいろいろな解釈があるのではないでせうか ? 特に世代が違うとその意味合いも違ったモノになっている様な気がします。
 名は体を表すなんて言いますが、それでは写真とは漢字の意味をそのまま解釈すれば
真実を写すという事になりませうかね ?

 ですが、歴史的な背景では日本にこの技術が入って来た当時、英語のPhoto Graphy を直訳して
光画と呼称されていたそうです。
 まぁうちのサイト名はこれに由来するのですが・・・
 つまり真実を写すのではなく、
光を使った画だった様です、何時の頃からは不勉強故知りませんが、写真に取って変られ現在に至ります。

 で、その意味合いですが、記録媒体が銀塩感光材から画像素子、画像エンヂンを介してのDataをメディアへ保存する方式に変って来た辺りから
 Dataで構成されたモノは画像であって写真ではないのではないか ? という論議やアナログ vs デヂタル論議が紙面を踊っていましたね、
 丁度その頃当サイトも運用を始めたのですが、サイト名にもあります通り、自身の解釈では光画な訳です。
 
 なんだか支離滅裂になってしまいました・・・

 こ難しい精神論的なハナシ ? は置いといてっと ! (^^;) 当サイトを閲覧して頂いている方々個別に判断して頂けたらと思います。




 2013/02/06 (月) 天気 : 小雨
 
順当に・・・

 
月記と化しております、閲覧して頂いている方々には申し訳ないとしか言えません・・・(滝汗)
 この時季は何かと内勤の比重が高くなるんですが、今年も御多分に漏れず ? モニタ-と睨めっこな日々です。

 んで、いろいろ思う事はあるのですが・・・今年の夏期北海道ロケは実現可能か ? という事なのんですけど・・・
 現時点ではかなぁ〜り赤よりなかろうじて黄色信号な状況で、出来れば実現したいのですがねぇ (苦笑)

 お使いのブラウザ-によっては閲覧出来ないかも知れませんが、こんなん作ってみました、北海道気分 ? を味わって頂ければ幸いですが・・・



 2013/01/07 (月) 天気 : 晴れ後曇り
 
んぅ・・・

 
去年の秋口からカメラ業界ではフルサイズ機の発売が各社からありました。
 今年はどうやら、ミラ-レスでもフルサイズ機が出るのでは ? と噂されていますが、どうなんでせうねぇ
 極個人的な希望なのですが、現行の1.5x1500万画素x3Foveonではなく、フルサイズで2000〜2400万画素x3程度に画素ピッチを抑えて
 発売して欲しいのですが・・・如何でせうかシグマさま ? (懇願)

 新しいセンサ-の開発となるとそれなりに金額も掛かるでせうし、それに相応するボディ-開発もそうでせう。
 そのうちにやってくれるとは思うのですが、それまで自身が現役で撮っていられる状態を維持しているか ? (いろんな意味で・・・)の方が
 心配だったりするんですけど、まぁなる様にしかならないでせうなぁ〜 (^^;)

 んで、フルサイズ機をちゃんと運用するにはちゃんとしたレンズが欠かせない訳で、まずはそれを集める事からボチボチ始めようかと思っています。
 一昨年辺りから645のレンズを使った実験的撮影もその一旦、元々のイメ-ジサ-クルが645対応な訳で35mmフルサイズ機だと余裕では ? との予想通り
 一部のレンズではデヂタルな素子だと解像能力に不満の残るモノがあったものの、ほぼ期待通りの描写をしてくれたと感じています。

 一部のレンズでは、期待以上の描写 (Foveonでも) をしてくれたモノもあり、レンズの光学性能がフィルムの解像能力を超えていて当時ではオ-バ-スペック
 だったのが、映像素子によりやっとレンズ本来の光学性能が開放されたのかな ? なんて感じています。
 ただ、この手のレンズってのはデカくて重くてかさ張っての三重苦 ? (汗) 4x5、6x7、を持ち歩くのに比べたら十分に軽量なのと、それに見合うダケの
 描写をしてくれる訳なので、まぁ妥協 ? するしかないのでせう。



 2013/01/05 (土) 天気 : 晴れ後曇り
 
謹賀新年・・・

 
少々遅ればせではありますが・・・
 
明けまして、おめでとうございます。


 当初の予定通り、昨日昼前中にはアヂトに無事到着してはいたのですが、ナニかとバタバタしておりまして、本日になってしまいました。
 お年賀を頂いた方々ありがとうございます、なんとも不躾な事ではありますが前年中には間に合いませんでしたので、近日中には投函致します、
 今暫くお待ち頂きたく思います。

 更新頻度が少ないにも関わらず、閲覧して頂いている方々がおいでの様ですので有り難い限りであります、本年も宜しくお願い致します。

 


 2012/11/28(金) 天気 : 雨後曇り
 
えぇ〜と・・・

 
本年の業務は本日で終了です、今晩からと言うか明日早朝から帰省に入ります、戻りは来年1月4日を予定しています。
 皆様今年もお疲れさまでした、良い年をお迎え下さい、来年も宜しくお願い致します。

 それでは
 


 2012/11/25(火) 天気 : 曇り時々晴れ
 
重箱の隅を・・・

 
またしても、突いております。(笑)

 折角なので、以前から持っていたx0.65 EDレデュ-サ- F4 DG 【7704】とその比較をしてみたかったのでやってみました。
 まずはx0.7レデュ-サ- DGT【7870】をメ-カ-推奨値のセッティングで試写してみたのですが、んぅ〜どぉ〜も負に落ちない結果に・・・
 私的には高価な部類に入るので、んぅ〜この程度かぁ ? と思ったのですが、もしかしたらセッティングが出てないのでは ? とも思ったので、
 後日x0.7レデュ-サ- DGT【7870】だけセッティングを少しづつ変えて試写しました、よって厳密には天候、空気の状態等々公平な
 同一条件での比較になってはいない事を先にお断りしておきます。
 
 結果から先に書くと、BORG77EDIIをベ-スとしてフルサイズ機で撮った場合、周辺部まで高精細に写るのはx0.65 EDレデュ-サ- F4 DG 【7704】
 を使った場合で、x0.7レデュ-サ- DGT【7870】で撮った場合は写ってはいますが、今回の撮影分に関してはとても高精細とは言い難いと感じました
 自分のセッティングがヘボだったのでないか ? いう可能性も否定出来ず断言は出来かねますと言うのが正直なところです。

 ただ、x0.7レデュ-サ- DGT【7870】と比較するとx0.65 EDレデュ-サ- F4 DG 【7704】は削材の違いもあるのでせうが価格はほぼ二倍なので、
 この程度の性能差はフルサイズで使った場合はあるのかも知れないですね ?

 次は純正と比較してみましたが・・・
 撮影時間が押してしまって、恐らく空気の状態等同一ではないであろうとは思いますが、今回の撮影においてはEF300mm F4L IS よりも
 BORG77EDIIx0.65 EDレデュ-サ- F4 DG 【7704】330mmF4.3仕様で撮影した結果の方が良好な画像だと感じます。
 ただ、EF300mm F4L ISの個体差やコンディション等が悪かった可能性も考えられますので、この結果ダケではなんとも言えません。

 以前、BORG77EDIIにx0.65 EDレデュ-サ- F4 DG 【7704】を使った場合、330mmF4.3なのでカメラ専用の望遠レンズにも同等のスペックがあり
 BORG77EDIIよりも上位ランクのレンズの方がよりx0.65 EDレデュ-サ- F4 DG 【7704】の真価を発揮するのではないか ? とここで書いた事が
 ありましたが、今回の結果、周辺部の描写はBORG77EDII330mmF4.3仕様の方が収差が良く押え込まれいるのでは ? と感じましたので
 周辺部の描写にまでこだわるのであれば、BORG77EDIIx0.65 EDレデュ-サ- F4 DG 【7704】330mmF4.3の選択もありではないか ? と思います。

 肝心の試写結果ですが・・・↓
 BORG77EDIIx0.65 EDレデュ-サ- F4 DG 【7704】330mm F4.3 仕様 → 【開放】【一段相当
 BORG77EDIIx0.7レデュ-サ- DGT【7870】357mm F4.6 仕様 → 【開放】【一段相当
 EF300mm F4L IS → 【一段f5.6

 処理に関しては、Raw展開のみでシャ-プ設定はデフォルトだと4ですが、2に落としてTiff出力後、等倍切出しをして張り付けています。
 解像感が足りない ? と感じる方もおいでかと思いますので、お好みでシヤ-プをかけてみて比べてみて下さい。

 今回の撮影結果ダケで、フルサイズ機を使って光学性能画質のみと言う前提条件であれば、以下の様に感じます。
 BORG77EDIIx0.65 EDレデュ-サ- F4 DG 【7704】330mm F4.3 仕様 EF300mm F4L IS BORG77EDIIx0.7レデュ-サ- DGT【7870】357mm F4.6 仕様
 (意見には個人差があります^^;)

 ただ、これは純粋に光学性能ダケを言えばのハナシで、御存知の方も多いと思いますが、EF300mm F4L ISの周辺部、この程度の収差なら後処理で
 補正可能なレベルである訳で、フィルム時代ならいざしらず、このデヂタルな御時世後処理まで前提条件として入れると、優劣は付け難いですね。

 いやぁ〜この手のテストするヤツはメ-カ-にとっちゃ、嫌なユ-ザ-だろうなぁ〜 (滝汗)

 一連のテスト撮影はこれにて終了です、これから購入を検討されている方等々、多少なりとも参考にして頂ければ幸いです。



 2012/11/22(土) 天気 : 雨
 
またしても・・・

 
またしても月記・・・ではなく間々月記になってしまいました。 (滝汗)
 自身、取り敢えず生物としての機能は維持していますが、世の中の事象等々思う事はいろいろあるんですけど、なんだかなぁ〜と・・・
 愚痴ったところでなんの解決にもならないんで、止めておきませう。(苦笑)
 御覧頂いている奇特な方々には、ちょ〜 (^^;) 久しぶりな更新にも関わらず、後向きな書出しで申し分けないとですが・・・

 気を取り直して・・・
 ここ最近、閲覧して頂いている方が多い様で有り難い限りでございます。
 恐らく ? なんですが昨今のBORGブレイクの影響が少なからずあるのでは ? と思います、という事で本日はBORGネタという事にしませう。

 BORB望遠レンズセットを購入して暫くすると、テレコンは最初から標準装備なので良いとして、いろいろ撮影してくると気になってくるパ-ツが
 幾つかあろうかと思います。
 各人の撮影対象にもよるのでなんとも断定は出来かねますが、その筆頭はレデュ-サ-ではないでせうか ?
 このレデュ-サ-と呼称される光学パ-ツですが、テレコンとは反対で焦点距離を短くしてその分F値が明るくなるという望遠鏡特有のパ-ツ
 一般で市販されているカメラ専用の望遠レンズには自分が知りうる範囲では存在しません
 
 そこで、気になるのが写りはどうなのか ? という事です、BORG秋のB品フェアの際運が良かったのか ? 悪かったのか ?
 x0.7レデュ-サ- DGT【7870】を入手出来まして・・・そのお陰で新型Foveon搭載機の導入がまた延びてしまったのですが・・・ (^^;)
 今回のテスト撮影では、中心部が写るのは当然として周辺部まで高精細に描写するか ? に重点を置きました、正に重箱の隅を突いている訳です。 (笑)

 撮影タ-ゲットを中心部左上右上左下右下、と位置をずらして、中心部の描写と比較するという手法を取りました。
 結果から先に書くと、SD-14の試写ですので、画像素子がAPS-cに限って事になりますが、開放で四隅には若干中心部に比べあまいかも ?
 という感じで、ただ若干あまいと言ってもFoveonだから判るレベルの違いで、ベイヤ-だと判別が難しいのでは ? と思える程度の差です、実使用上は問題ないと感じます。
 一段絞るとほぼ解消されていると感じます。(意見には個人差があります^^;)

 で、実際の画像、開放絞り一段程度絞ったもの、各個人で求めるクオリティ-はまちまちだと思いますので、後は御覧頂いた方々の判断にお任せします。
 多分 ? ですが高精細なモニタ-でないとその違いは判別出来ないかも知れません、御覧頂いているモニタ-で判らない方々にはゴメンナサイです。

 次回予告
 今回は画像素子がAPS-cだったんですけど、画像素子がフルサイズになるとどうなのか ? です。乞う御期待 !って誰が ? (自爆)
 


 2012/09/22(土) 天気 : 晴れ
 
んぅ〜 困った・・・

 
またしても月記と化しております。
 毎朝0400〜0500の間に起床して、朝一でメ-ル確認したり天気を確認したりネット記事読んだりしているんですが
 ここ数日、そのネットが繋がらない事があるんです、今まではそんな事一度もなかったんだけどなぁ・・・

 んぅ〜原因は解らないんですが、うちが未だADSLだから ? なんですかねぇ〜
 関連業者から、光にしろぉ〜光にしろぉ〜と再三の電話セ-ルスがあっていて、別段不便でもないのもありそのままにしておいたのが
 ダメなんですかね ?

 ちょっと調べてみたら、ネット自体には繋がっている様な感じなのですが、うちのIPアドレスを弾かれている ? 様な気もするのですが・・・
 これって光にしていないイヤガラセ ?
 それと以前から気になっていたのがIP電話のノイズで、相手から掛かって来る電話に関しては問題はないのですが、こちらからかける電話
 に関してはノイズ乗りまくりで会話自体が聞き取れない事もままあります。

 後、気になっているのがHぃ〜ペ-ジの閲覧でせうか・・・ (滝汗^^;)
 それ程頻繁に覗いているとは思っていないのですが、覗いていないとも言えない (^^;) ので、やり過ぎると接続業者からIPアドレスを弾かれる ?
 なんて事も思ったりするのですが、どうなんでせう ? 個人レベルの閲覧ではない様な気もするのですが・・・
 もしそうだったら、どれ程の人が接続を弾かれ事になるんせうかね ? (爆)

 まぁ〜ここ数日こんな状況で、いろいろ思う事もあるのですが、ほぼ朝一の時間でしかネットに繋ぐ事はなく、午前中〜昼間は撮影に出ているか
 画像イヂッテいるかで、そんな暇はなく夕方前〜夜にかけては家の事が忙しく増々もってそんな暇はありません。
 ネット環境が無いなら無いで、それ程不便も感じないと思うのですが、メ-ルと調べものには重宝しているのも事実なので、この不安定な状況が
 自身の行為に起因するモノでないのなら、早いとこ安定させて欲しいですね。
 


 2012/08/02(日) 天気 : 晴れ
 
んぅ〜 ・・・

 
えぇ〜またしても間月記と化しておりまする・・・ (滝汗)
 それにも関わらず観に来て頂いている酔狂 (^^;) ぢゃ無くて・・・奇特な方々もおいでの様ですので、有り難い限りでございます。

 んで、久々の更新にも関わらず合いも変らずなネタしかないのですが・・・
 以前、機材の更新順序としてはカメラよりもPC本体の方が先だと書いた事があったのですが、期せずしてそれが実現してしまいまて・・・
 というよりか、仕方がなかったと言った方が的確な表現かと思います。

 端的に言ってしまうと、今年のこの暑させい ? ダケではないのでせうがPCが逝ってしまいましてNewPCを買わざるを得なかった
 というのが実情だったりするんですけど、結果的にはかなぁ〜りのパワ-UPを成し得ました。 (喜っ! )
 がっ ! という事は、1500万画素x3 Foveon搭載機の導入は当分の間は出来ないという事にもなる訳で、喜んでばかりもいられません。

 で、NewPCは当然Macな訳ですが、G5 3.2GHzクワッドコアx2 メモリ-14GB で、以前はG4 1.25GHz シングルコアx2 メモリ-2GB
 でしたから、その性能差は・・・適切な表現が浮かびませんけど格段に違います。
 SD-14による例の手法での高画素化は、全て16bit処理をさせていた為前任PCでは荷が重くちょっとお茶をする時間があったんですけど
 NewPCは見ている間に処理してしまいます、凄まじいパワ-だと現時点では感じているのですが、そのうちに慣れる ? かも知れません。

 新しい相棒 ? も試験運用段階を終えぼちぼち本格稼動に入り、今まで撮り溜っていた処理待ちのSD-14デ-タ-が結構な量あるので
 処理速度の向上、作業の効率化に期待をしているところです。



 2012/06/30(土) 天気 : しとしと雨
 
昨日の ・・・

 
天気がウソ ? であるかのよ-な、なんだかぢとぉ〜と湿気の乗った雨です、まぁこれが梅雨本来の天気なのでせうが・・・

 んで、昨日発売日が発表された、DP2メリルなんですが、んぅ〜SD-1メリル ? DP2メリル ?どちらを先に導入するか ?
 ひぢょうぉ〜に悩ましいです。



 2012/06/29(金) 天気 : どっピ-カン
 
梅雨って ・・・

 
明けたんでしたっけ ? と思わせる程の天気でしたので、終日あっちこっち撮りまくっていたら・・・焦げました・・・ (汗)
 この時季の遠景撮影、空気の揺らぎとの戦い ? とまでは言い過ぎかも知れませんが、それに近いモノがあるんですけど
 こればっかりはどうしょうもないんですよねぇ〜個人レベルで使える補償光学なんてないでせうしね。



 2012/06/12(火) 天気 : 曇り時々雨
 
またまた ・・・

 
月記と化しております。
 
 んぅ〜これから夏を迎えるんですけど・・・やっぱ夏と言えば北海道な自分ですが、今夏の渡道は諸般の事情でほぼ絶望的な状況です。
 出来ない事ねだりをしても仕方がないので、今年の夏アヂト近辺の季節モノ、地域モノなんかをぼちぼち撮りに行きますかねぇ (苦笑)



 2012/05/03(水) 天気 : 雨後曇り時々晴れ間
 
今年の桜は ・・・

 
一気に咲いて一気に散ってしまった為あまり沢山は廻れなかったのですが、その替わり ? といってはナニですけど、結構良い条件に恵まれたのが二回あり
 その中の一回は4/18日の朝来市 (兵庫県) にある竹田城跡の桜です。

 これもSD-14による例の手法で造ったモノですが、元々この手法をやるきっかけになったのは、いずれにせよ撮影ってのは手間ひま掛かる訳なので
 高画質な画像を残しておきたいという思いと、某P-40 (その筋の方ならぜんぜん某になっていませんが^^;) 辺りと張合う画像が出来ないか ?
 というのがその発端で、自前で入手出来ればわざわざこんなめんどくさい方法は多分 ? とりません、とてもぢゃないですが某P-40をまともに運用するには
 レンズ周辺機器等々、恐らくト-タルで国産高級車並みの金額になってしまうので・・・ (苦笑)

 何処の格言 ? だったかは忘れましたが、金のある奴は金を出せ、それが無い奴は知恵を出せ、それも無い奴は汗をかけ、ってのがあって、ない知恵を絞って ? (^^;)
 思い当ったのがこの手法な訳ですけど、この一枚を構成するのに (某P-40相当) 必要な枚数は3段5列の15枚、当然後処理も撮影に掛かった時間以上に掛かります。
 画像の合成という事なので、それ自体に嫌悪感を感じる方、眉を潜める方等々おいでであろう事は想像出来ますが、高画素デヂタルバック又はセミ版デヂタルと
 張合うには自分の現有機材ではこの方法しか思いつかないので・・・

 後、肝心な画質は ? という事ですが、等倍にすると・・・見え過ぎ ? ちゃって困るのぉ〜 (笑)
 某P-40辺りと比べるとどうなのか ? は同条件の比較をした事がないのでWeb上にある画像との比較になりますが、良い線行っているんぢゃないか ?
 と思っているんですけど (意見には個人差があります^^;)、もしP40等の高画素デヂタルバックをお使いの方が御覧頂いていたなら御意見を頂ければ幸いです。

 一発撮りと比べ出来ない事の方が多いのですが、強いてこの手法にアトバンテ-ジがあるとすれば、画像の端っこまでカチッと解像している事くらいでせうか ?
 まぁ、レンズの一番美味しい部分ダケを使って構成している訳ですから、当然と言えば当然なのですが・・・
 持てざる者のヒガミと言われたら、自身それを否定するだけの財料を持ちえません。(苦笑)



 2012/05/01(月) 天気 : 曇り後雨
 
今日も ・・・

 
HDの掃除等のPC関連のメンテナンスなんかをやっていたのですが、んぅ〜いかんせんメインで使っている画像処理用のスペックが・・・
 今後の計画としてSD-1もしくはDP-2メリルのいずれかを導入した場合、現在でも重たい処理がこれ以上重くなったらとても現実的ではなくなる ?
 と思われる事態になるのは容易に想像出来るので、出来ればPCのパワ-UPを先にやるべきだとは思うのですが、先立つモノがねぇ〜 (苦笑)

 現在ではほぼSD機による例の手法でなので、フィルムの経費が激減しているのも事実ですが、その分RAW現像の手間ひまとかPC関連の更新費用等々、
 どっちが良いんだか分りませんね。



 2012/04/29(日) 天気 : 曇り後雨
 
GWと言えば ・・・

 
遠出をされる方も多かろうと思われますが、うちでは大体PC等のメンテナンス週間になってしまいます。(^^;)
 んで、お約束 ? がHDの掃除なのですが・・・現在はほぼSD-14による例の手法での撮影なのでデ-タ量が半端じゃなく、今後メディア等を含め
 バックアップ方法を変えないといけなくなりそうです。

 現在はDVDで保存しています、デ-タの肥大化により追い付かなくなってきているのと、価格の下落もありブル-レイディスク (以後BD) にしようと
 思っているのですが、以前から思っている事ではあるんですけどディスクってどれくらいの期間安定して読み出せるのでせうね ?



 2012/04/28(土) 天気 : 快晴
 
ほぼ ・・・

 
月記と化しております。 (汗)
 今年の桜、咲き始めは遅かったもののその後一気に咲いてしまって・・・毎年の様に桜を撮っている訳ですが、咲き始めが遅れた年って
 一気に咲いて一気に散るパタ-ンが多い様に感じるのは自分ダケでせうか ?
 きちんとデ-タを取っている訳ではありませんが、花の終わりは大体同じなので咲き始めが遅かった年は一気に咲いて一気に散る様になってしまう
 のではないか ? と感じています、どうなんでせうね ?
 


 2012/04/06(土) 天気 : 晴れたり曇ったり雨降ったり
 
んぅ〜今年の桜は ・・・

 
あぢと付近の桜は、来週一杯が撮り頃ではないか ? と思われるのですが、気温次第では一気に咲いて一気に散るって事にもなりかねないので
 そ-なってしまうと、沢山の場所を廻れないという事態になってしまいます。
 何度か書いていますが、2〜3部咲いた辺りで花冷えになりそのまま推移してくれれば有り難いのですが・・・まぁ後は御天照さん次第ですね。



 2012/03/23(金) 天気 : 雨
 
ここ数日は ・・・

 
晴れていて、殆ど出ずっぱりでしたが今日は雨になったので、ちょいと骨休めになっています。
 ネットをいろいろ探してもマミヤ645レンズをFoveonで使う酔狂 ? (^^;) はいない模様なので、3/16日分にAPO200mmF2.8とマクロ A 120mmF4
 のテスト画像を追加しました、興味のある方はどうぞ、背景が五月蝿い ? と感じたあなたっ ! ボケ味テストという事にしておいてくらはい (^^;)



 2012/03/21(水) 天気 : 晴れ
 
本日も ・・・

 
梅撮影していたんですが、花粉の飛散がピ-クを向かえており・・・(苦笑)
 んで、高知ではソメイヨシノの開花宣言が出たんだとか、んぅ〜梅が終わらないのにもう桜ですかぁっ ! なんとなくこんな事になるんぢゃないか ?
 と思わないでもなかったんですがねぇ〜

 普段だと梅が終わって桜が咲くまで少し時間が空くので、その間に機材メンテの時間に充てていて、今年もSD-14センサ-クリ-ニングも兼ねて
 里帰りさせようと思っていたんですが、その余裕はないかも知れません。



 2012/03/16(金) 天気 : 花曇り
 
只今 ・・・

 
鋭意 ? 梅撮影しています。
 花を撮る天気としては、青空ピ-カンよりも晴れてはいるけどなんとなく薄雲が掛かった様な天気の方が花の色が良く出ると感じています。
 梅花撮影ついでに、マミヤ645レンズのマクロ領域でのテストも同時進行でやっていたのと、本日は時間的制約が厳しく撮影は結構バタバタだったんですが
 そこそこのデ-タが得られたのではないか ? と思います。

 マミヤ645レンズ、マクロ以外はあまり寄れませんが、現在所有の45mmF2.8N、80mmF1.9N、80mmF2.8N、APO200mmF2.8、SD-14を使いほぼ最短距離で
 撮影したんですけど、マクロにはちょっと遠い気がします、写り自体は普通に写ります、35mmフルサイズ機だともっと遠いでせうから簡易マクロしとては
 使えないかも ? です。
 全レンズ開放時収差のニジミが多少あり、特に80mmF1.9N開放時結構ニジミまして、人によっては使えないと判断されるかも知れません、私的には、
 花とかポ-トレ-ト等被写体によっては味として使えるシ-ンもあるのでは ? と感じています。

 マクロ80mmF4N、マクロ A 120mmF4M、はちゃんと写ります、120mmは等倍ですが80mm単体では1/2倍までしか出ませんけど、私的には十分です。
 


 2012/03/10(土) 天気 : 曇り時々晴れ
 
ここ数日の ・・・

 
暖かさで梅もほころび始め、二月が極寒 だっただけに春が来たなぁと何だか例年より妙に実感 ? しています。
 昨日はSD-1メリル発売でしたが、どれくらいの方が入手されたのでせう ?
 うちでの導入ですがまだ先になりそうで、梅の時季には間に合いません、桜の時季にも・・・(泣)
 
 潤沢な予算があれば速攻で導入したいところではありますが、ロケが出来なくなっては本末転倒なので・・・ 大五朗ぢっとガマンの子であった (古過ぎ ? ^^;)
 限られた予算の中からやりくりしているのは何処も同じなのでせうが、ここ数年は予算自体が縮小しているのでかなりキビシィッ〜 ! とです。
 


 2012/02/29(水) 天気 : 雨後曇り後晴れ
 
二月も ・・・

 
終わってしまいました、にしても・・・今年は梅が未だ咲いていません、二月に入ってからこっち寒かったですからねぇ
 まぁ、お陰で ? 予定していたレンズテストなんかも大分進んで傾向を掴んで来ました。
 んで、Foveonとマミヤ645のレンズですが相性は悪くないのでは ? と感じています(意見には個人差があります^^;)
 全てではなく、うちの手持ちのモノでのハナシではありますが・・・

 現在では全て生産終了しているモノで20年〜10数年程前のレンズなのですがSD-14でもキッチリと解像しているので、次に試したいのは当然SD-1メリルっ ! (^^;)
 いつ購入出来るかはまだ目処がたっていませんが、結構期待出来るのではないか ? と感じています。
 


 2012/02/18(土) 天気 : 雪時々曇り後晴れ
 
今日の天気は ・・・

 
雪ぃ〜は降るぅ〜 ♪ (byアダモ^^;) 古過ぎ ? (滝汗)
 午前中からちらほら降ってはいたのですが、午後からは結構降出して時々吹雪状態になっていました。
 
 昨年夏頃から中古レンズなんかを漁っているのですが、今年に入ってからマミヤ645のレンズもボディ動きが活発になっている様に感じます。
 ペンタ645は現行機種の645Dでも使える事もあり、未だ高値で取引きされているのかも知れませんが、マミヤ645に関しては一時期より
 多少高くはなったものの、価格もこなれて購買に至る場合があるのかな ? なんて想像しています。

 以前にも少し書いたのですが、デヂカメでしか撮った事なかった人が少なからずフィルムに流れて来ている様でして、細々とではありますが
 現行フィルム使い (生残り ? ^^;) としては、ちょっと嬉しかったりしています。 が・・・
 某大手掲示板サイト等を見ていると、コンデジから一気にフィルム一眼でそれもどうせならセミ版 (645版)とか6x7版とかを使いたがっている猛者 ?
 がいたりとなかなか面白い反面、質問の内容があまりにも初歩的過ぎだろっ ? (意見には個人差があります^^;) と思う事もありで少々複雑な思いでもあります。

 んで、フィルム撮影のイロハ的 (マミヤ645のボディ、レンズ等) な事も今後ここで書いてみようかな ? なんて思ったりもするのですが、読む人いるかなぁ ? (笑)
 


 2012/02/13(月) 天気 : 曇り後雨
 
んぅ〜 ・・・

 
今日からやろうと思っていた新レンズのテストですが天候不順の為出来ず、内勤をしていてWeb検索していたら
 ヤッ ! なもんを見つけてしまいました・・・(泣)
 今回うちにやって来たのはARSAT30mmF3.5というレンズで、本当のタ-ゲットは別のレンズだったのですが
 こいつは中古市場でもなかなか出ない代物で、ないモノねだりをしても仕方ないっしょっ !?って事でARSATがうちに来たんですけど
 
 本当のタ-ゲットとARSAT30mmF3.5をマミヤZDを使い同条件で撮影されたとされる比較画像を見つけてしまいまして・・・・
 購入を決断する前にもかなぁ〜り検索しても出てこなかったのに、なんで今になって出て来るかなぁ〜 (苦笑)
 観た結果は・・・なんだかなぁ〜 (泣笑)
 


 2012/02/11(土) 天気 : 晴れ
 
発注品が・・・

 
無事に届きました、試写は来週からという事で・・・
 SD-1メリルと同時に発表され、SD-1と同じx1.5約1500万画素x3Foveon搭載予定のDP-1メリルとDP-2メリルですが、
 素子の大型化に伴いレンズも新規設計で19mmと30mmとの事なんですが・・・んぅ〜発注は早まったか ?

 元々SD機ダケで使う目的で発注した訳ではないのですが、見事 ? に焦点距離が被ってしまいました。
 現行のDPシリ-ズに搭載きれているレンズは専用設計で、個体毎にカスタマイズもされているという事なので、恐らくは
 DP-1メリルとDP-2メリルにも同様の事がなされると思われ、30mmのDP-2メリルを買った方が当然高画質が手に入ると思われます。
 
 現時点のレンズ選びは、マミヤ645とSD14とEOS5DMk2この3台での共用を主眼に置いたモノになっているのでパイが限られ
 今日届いたヤツもそういう観点で選んだつもりだったのですが、後二日遅れていたら発注自体をしなかったかも知れません。
 
 自身、良好な画像を手に入れたいのであれば、まずは映像素子とレンズがコアになり、その次に画像処理等々の後処理だと思っていて
 映像素子はFoveonで決定 (現時点では) していて、次がレンズなんですけど・・・これが曲者でねぇ〜 (^^;)
 マミヤ645ペンタックス645ペンタコンシックス等を、ネットのレビュ-等を参考に中古を探している段階です。

 一つ忘れているモノがあるぢゃないかって !? んっ ? ハッセルブラッドがあるぢゃないかって ?
 外注でスキャンもやっている関係上、以前ハッセルブラッドで撮ったとされるポジのスキャンを依頼された事があって、出来たデ-タは・・・
 全てとは言えませんが、丁寧に撮影されたモノに関しては、すっ、スンバラシイッ ! ものでした。(滝汗)
 上記の3台で使っても恐らく遜色なく使えるのではないか ? と想像しますが・・・んなもん今の自分にはダルマになるしかありません。
 してその心は・・・手も足も出ません・・・お後が宜しい様で・・・ (大泣)



 2012/02/09(木) 天気 : 晴れ
 
おぉっ ! ・・・

 
なんと言いませうか、なんとも嬉しい誤算 ? が起こってしまいました、アノSD-1が20諭吉前後で発売されると発表されました。
 でもねぇ〜これ買うとなると現在水面下で進めていたロケ計画が・・・ (苦笑)
 SD-1導入にあたりいろいろと再検討とか追加試写等々あるのですが、まぁΣ純正レンズは初めからある程度良いヤツしか揃えていないつもり ? なので
 ぼちぼちの写りをするのではないか ? と思ってはいるんですけど、70mmマクロが常用となってしまいそうな気がしないでもないです。

 現在の所、超望遠系はBORGに一任している状態ですが、広角系の単焦点がうちにはない状態なので、ちょっと博打になる・・・かも ? なんですけど
 マウントアダプタ-経由を前提としたレンズ選びには付きまとう事なのでせうが、ちょいと変った単焦点30mm F3.5が近日中には
 届く予定になっていまして、まずはSD-14とEOS5DMk2で試写予定にしています。
 ただ、このレンズSD-1を前提には選んでいないので・・・まともに写るのはSD-1だと中心部ダケかも知れません。

 SD-1が前提となると、今後広角系のレンズ選びは増々シビアになる事は必至でせうね (滝汗)
 


 2012/01/25(水) 天気 : 晴れ後曇り
 
毎度の・・・

 
重箱の角突きネタ
でございます。(笑)
 予告通りのネタなのですが、まずはBORG77EDII+1.4xテレコン【7214】+1.4xテレコン開放と一段絞った状態の比較で次は
 BORG101ED+1.4xテレコン【7214】との画質が良好な双方とも一段絞った状態の比較です。
 
 まぁ、観る方々によって何処まで許容するのか ? は違うでせうから使える ? 使えない ? は各人で判断して頂くしかないのですが
 私的な見解では、BORG77EDIIにテレコン二段は場合により実用だと思っています。
 掲載の画像は公平な比較が目的ですので、Raw現像後画像処理ソフト等では一切手を加えてありませんが、試しに77EDII+テレコン二段
 の画像に若干のシャ-プをかけてみて下さい、使用用途にもよると思いますが場合により実用というのもご理解頂けるかと思います。

 一連のテストはこれにておしまい、メデタシ、めでたし・・・って ? ナニが ? (^^;)

 最後に極個人的な要望なのですが、BORG純正でx2.0・・・ ? 画質重視という事でx1.7辺りのテレコンを販売して頂きたいですね。
 BORG特有の構成レンズが少ないからではないか ? と思われるテレコン耐性の良さはx1.4以上の延びしろがあるのではないか ? と感じるので
 是非商品化して欲しいんですけど・・・如何でせうか ? トミ-テックさん (オネガイ^^;)
 


 2012/01/23(月) 天気 : 晴れ後曇り
 
前回の予告通り・・・

 
今回もBORGネタでございます、まぁ毎度の重箱の角を突いている訳ですが・・・ (^^;)
 BORG77EDII望遠レンズセットを買えば付属で付いてくるx1.4テレコン【7214】ですが、購入当初は正直オマケ程度 ? だと思っていてあまり
 期待をしていなかったんですけど(トミ-テックさんゴメンナサイ^^;)、実際使い込んで来るにしたがって結構高性能だと感じて来て、
 それでは上位モデルであるBORG101EDと77EDII+1.4xテレコン【7214】を実写比較するとどの程度違うのか ? の疑問は以前からあったのです。

 の-書きはこの辺にして・・・まずは77EDII+1.4xテレコン【7214】開放と一段絞った状態の比較で、画質が良好な双方とも一段絞った状態の比較
 見て頂いた方々各自判断して頂ければと思ってはいますが、現場 (フィ-ルド) で使っている者として一言、正直なところBORG101EDを持ち歩くのは
 他の撮影機材もあり体力的にかなり辛いです。

 101EDの方が解像能力は高いと感じてはいます(意見には個人差があります^^;)が、絞りユニットとの併用により77EDII+1.4xテレコン【7214】も
 双方を比較すればその違いが判るものの実用域にあるのではないか ? と思うのと、当然ですが現場では軽くてコンパクトな77EDIIの方が
 運搬も使い勝手も良いと感じています。
 
 使い方次第だとは思うのですが、101EDの方が焦点距離と解像能力が高い分ブレとピントに関しては77EDIIと比べるとよりシビアなセッティング
 が必要になるのと、何度か書いていますが遠方を撮る場合は空気の条件もシビアになるので、うちではここ一番の解像力が欲しい際の切り札的な
 運用の為出番は限られています、そう言えば101EDIIも生産終了なんですね、時代の流れなので仕方ないのでせう。
 ラインナップとしては77EDIIの次はイキナリ125SDとなるので90mm辺りでナニか出て来るよ-な気がしないでもないですが・・・
 
 次回予告
 今回は700mm近辺の比較でしたが、次回は1000mm近辺の比較で、具体的に書くとBORG77EDII+1.4xテレコン【7214】+1.4xテレコンと
 BORG101ED+1.4xテレコン【7214】です、乞う御期待・・・って誰が ? (^^;)
 


 2012/01/21(土) 天気 :雨
 
久々の・・・

 
BORGネタでございます、期待 ? して頂いている方がおいでかどうかは分りませんが・・・ (汗)
 うちで所有しているBORG77EDIIと101ED、スペック上では当然上位モデルである101EDの方が解像能力は高い訳ですが、実写したらどうなのか ?
 というか、どの程度描写に差があるのか ? と以前から疑問だったので比較したい対象でした。

 既に御承知の方も多いと思いますが、遠くのモノを撮影する場合画質を大きく左右してしまうのが空気の状態で、特に地上付近でおまけに
 Km単位離れている対象を、まともに撮影出来る状態の日はそう多くはありませんけど、昨日やっとその日が来ましたので比較撮影に至りました。
 いろいろやったので数回に分けて掲載予定、まずはBORG77EDIIと101EDを本体のみの場合から・・・

 まずはBORG77EDII開放と一段絞った比較で、その次はBORG101ED開放と一段絞った状態の比較、画質が良好な双方とも一段絞った状態の比較
 いろいろ思う事はあるのですが、大きく写るダケではなくやはりスペック通りBORG101EDの方が解像能力は高いと感じます。
 いつも通りではありますが、Raw現像時のシャ-プ設定は0で明るさ以外、他のパラメ-タ-は全て同一にしています。

 後M75絞りユニット【7075】ですが、昨日のテストだけではなく開放では若干のニジミが感じられるシ-ンでも一段程度絞る事により軽減している
 と感じていますので、やはり一般撮影で絞りユニットは必須アイテム ? ではないでせうか。(意見には個人差があります^^;)
 因に、撮影日は違いますが標準の50mmで撮るとこの程度の大きさの被写体です。

 次回予告
 BORG77EDII+1.4xテレコン【7214】で714mm、BORG101EDは単体で640mm、近い焦点域なのでその比較を予定しています、お楽しみに ? って誰が・・・ (滝汗)
 

 2012/01/19(木) 天気 :曇り
 
大きな・・・

 
間違いをしていました・・・
 2011/11/01の記述に【フルサイズ化するだけで約1600万画素x3になりますが】とありますが、約1600万画素x3ではなく→ 1400万画素x3
 
の間違いです

 


 2012/01/03(火) 天気 :曇り
 
明けまして・・・

 
おめでとうございます、遅ればせではありますが・・・
 年賀状頂いた皆様ありがとうございました、年末のバタバタで只今制作中でございまして、近日中には出せると思われるので
 今暫くお待ち頂ければ幸いです。(滝汗)
 


 2011/12/28(水) 天気 :晴れ
 
今年の・・・

 
業務は本日で終了です、明日早朝より帰省移動に入ります。
 御覧頂いた皆様本年は御世話になりました、来年も宜しくお願い致します、本年の更新はこれで最後になります、良いお年をお迎え下さい。



 2011/12/27(火) 天気 :晴れ
 
毎度の・・・

 
月記・・・ございます。(汗)
 いやぁ〜今年のクリスマス寒波はかなり極寒っ ! 耐寒装備のランクを上げて耐北海道仕様にして撮影していました。
 年々寒さに対して軟弱 ? になって来ているよ-な気がしていまして・・・歳はとりたくないなぁ〜なんて思う今日この頃だったりします。
 


 2011/11/20(日) 天気 :快晴
 
文章って・・・

 
難しいですねぇ〜
 自身が文章のみで意志を適格に書き表わす事が出来ないのが、そもそもの根本原因なのでせうが・・・
 ここの記述って結構勢い ? で書いている事が多く、送り仮名の不備、関係者への配慮等々、後から読み返すと誤解を招きそうな記述があります。
 本日もちよっと書き直しました、それにより不快にさせてしまった方がおいででしたら、申し訳なく思っております。m(--)m



 2011/11/17(木) 天気 :曇り
 
いやぁ・・・

 
寒くなって来ましたねぇ〜、バイク乗りにはキビシ-季節となりました。
 あぢとから神戸モザイク近辺までバイクで一時間半程度掛かるのですが、勿論身体は冷えるんですけど電池も冷えてしまうんですよねぇ
 よって、これからの季節はポケットで電池を保温しながらの移動となります。
 


 2011/11/16(水) 天気 :晴れ時々曇り
 
本日は・・・

 
スキャナ-おやぢの独り言でございます。(笑)
 うちでは、このデヂタルな御時世にも関わらず数は激減していますが、未だにフィルムで撮影後フィルムスキャナ-でデヂタル化しています。
 一眼デヂカメ草創期に、アナログvsデヂタルとか一眼デヂカメvsフィルム一眼なんて論争 ? が雑誌等でありましたが、あれって決着付いたんでせうか ?
 私的にはですが、そもそも決着とか優劣を競う必要があるのかな ? とその当時から思っていて現在でもそう変ってはいません。

 以前にも書いた事ですが、画質と一言で言っても画一化 (数値化 ? )された基準なんかはなく、各個人の好みによって左右される極めて曖昧なモノだと思います。
 自身同一レンズによる撮り比べ等々やっているので、性能の優劣を競っているのではないか ?と誤解されるかも知れませんが、実際の撮影現場でどの機材を使えば
 自分の思い描いたモノが出来るのか ? を事前に知っておきたいダケで、その為のテストなんです。

 風景撮影なんて動きが少なくその必要があるのか ? と思われるかも知れませんが、実際は結構流動的で即座に機材の判断を迫られる事もしばしばあって
 そんな時は機材を変えて撮り比べをする余裕がない場合があり、適切な機材を事前に想定出来れば撮影がスム-ズに進むし風景モノってのは同じシ-ンは
 恐らく二度とないので、折角のシャッタ-チャンスを逃したくないというのもあります。

 ハナシはとち変りますが・・・
 日常的にスキャン画像 (Flextightレベルの) とFoveon画像双方を目にする環境にあるのですが、これも以前から書いてるんですけど目延ばしでない高画素Foveon画像
 を試作し、現在では実戦投入している事で自身のFoveon画像に対する評価を御察しして頂けると思います。
 条件にも左右されますがフィルムと比べても遜色のない ? は、ちょっと言い過ぎ ? かも知れませんけど、かなり近いモノがFoveonだと可能ではないか ?
 と感じています。(意見には個人差があります^^;) 現使用はSD14ですが、これがSD-1だったら・・・なんだかとんでもない画像が出来るんぢゃないか ? と思います。

 後、スキャニング作業を一言で言うとしたら、フィルムの膨大な ? 情報の中から適切な256階調 (色階調も含め) を切出す作業ではないか ? と思っていて
 勿論適切に露光されたポジを前提にしたハナシではあるのですが、スキャニング作業では自分の納得のいくまで作業出来るのに対しデヂカメでの撮影は一発勝負 ?
 刻一刻撮影条件が変る中でいかにして適切な256階調のDataを生成させるか ? をその場で決めなけならず、そういう観点から観ればフィルムで撮っておいた方が
 アドバンテ-ジがある? のかも知れないですね。まぁ、デヂカメでもRaw撮影してその後の展開作業もスキャニング作業と似ているとは思いますが・・・

 Foveon使いなら恐らくは知らない人はいないのではないか ? と思われる大御所な方が撮影された4x5のポジをお借りして、うちのFlextight Photoで
 スキャンしてこちらで使って頂いております、SD-1と4x5と同等の画角で撮影した比較です、興味のある方はどうぞ。

 後、自身が馴れ親しんで来たフィルム独特の発色特性等々も捨てがたく、未だフィルムを使っている次第なのですが、これからフィルムで撮ってみよう ?
 と思っておいでの方々がいるかも知れませんけど、機材自体は当時と比べかなり安価で入手可能ではないか ? と思う反面、現像等のインフラが
 貧弱になる一方なので・・・

 このデヂタルな御時世PCでも見たいという欲求はあるでせうから、ある程度以上の画質が欲しい場合は当然スキャナ- (フィルム) が必要になる訳ですけど
 以前は結構な数が各メ-カ-から販売されていましたが、現在では業務機は別にして汎用機がほぼないに等しい状態ですから、そこら辺りがネックかも知れません。
 


 2011/11/01(火) 天気 :曇り後晴れ
 
今後の希望 ・・・

 
勿論Foveonに関してです・・・1.5x1500万画素X3Foveonは現時点ではあまりにも扱いがデリケ-ト過ぎる様で・・・ (滝汗)
 まぁ、自身が所有している訳ではありませんのであくまでも他の方々の記事、画像を読んだり見たりした感想ですけどね。
 中心部はまだしも、周辺部までキチッと解像するレンズがあまりないのが大変痛いです、特に広角系レンズだと更に周辺部がツライ・・・

 んで、私的な希望なのですがもしフルサイズにするのであれば470万画素x3のFoveonの画素ピッチのままでするのはどうでせう ?
 フルサイズ化するだけで約1600万画素x3になりますが、次期キャノン旗艦機が従来の2100万画素→1800万画素にして来てこれまでの
 より高画素への一点張り路線から高画質路線に軌道修正している様に感じますので、Foveonであれば (フルサイズ1600万画素x3) 十分にというか
 それ以上の画質が出せるのではないか ? と感じています。

 で、ですが問題になるのがやはりレンズなんですよねぇ〜
 1.5x約1500万画素x3Foveonできっちり周辺部まで解像するレンズを作るのと、フルサイズ約1600万画素x3Foveonできっちり周辺部まで解像する
 レンズを作るのと、どっちが金額的にも技術的にも難易度が高いのでせうね ?
 
 2012/01/19 訂正
 約1600万画素x3ではなく→ 1400万画素x3の間違いです
 


 2011/10/24(月) 天気 :曇り後時々晴れ
 
本日 ・・・

 
朝一で実画像とファインダ-スクリ-ンとのピントずれの最終確認をしたのですが、やはりズレていました。
 前回のテストでほぼ間違いないのではないか ? とも思ったのですが、以前のBOGB撮影テストの際、自分の目の調子ではないか ?
 と、疑われる事でピントずれを起してしたのではないか ? の件があり、日を変えてそれも目の調子も良いであろう朝一でのテストとしました。
 
 本日、再び里帰りとなりました。



 2011/10/22(土) 天気 :雨時々曇り
 
んぅ ・・・

 
昨日のテスト画像、今日全部現像終わって詳細な確認をしたのですが・・・改めてシグマ70mm F:2.8 EX DG マクロはバケモノかっ !? (笑)
 取り敢えずマミヤ645セコ-ル80mm1.9Nとのf:5.6比較フルサイズ画像をこちらに貼らせて頂きましたがシグマ70mm開放でも焦点深度は違いますが
 画質自体はf:5.6と大差はないんです、それもレンズの性能差が顕著に出るであろう無限遠撮影でのハナシなので・・・
 このレンズはSD-1でも開放が問題なく使えるらしいので、SD14だと当然なのかも知れませんがね、詳細画像はそのうちの掲載すると思います。
 


 2011/10/21(金) 天気 :曇り
 
届きました。 ・・・

 
首を長ぁ〜くして待っていたマミヤ645レンズ→シグマSAマウントアダプタ-、本日朝一で到着しました。 (喜っ ! )
 天気も晴れてなく、良い感じの曇りなので早速試写したところアレッ ? ファインダ-のピントと実画像でのピントがズレてしまっていました。
 ダストプロテクタ-交換の際に「キャリブレ-ション調整しました」との記述が修理明細にあったのでもしや ? とは思っていたのですが・・・

 ファインダ-のピントズレを勘で修正しつつ試写再開しまして、その結果現在手持ちのマミヤ645レンズの全てで無限遠が確認出来ました。
 が・・・無限遠を出すのがシビア過ぎます(対EOS5DMk2比)EOS5DMk2だと80mmまでであればピントリングのどん詰りで撮影すると
 実画像で無限遠が出ていました。

 SD14での撮影では、80mmまでてあっても無限マ-クの辺りをびみょ〜に調整しないと実画像では無限遠を実現出来ないんですけど、
 それって厳密にいうとレンズの個体によってびみょ〜に無限遠が指標と違うって事なんでせうねぇ
 同一レンズを使っているにも関わらずEOS5DMk2で撮った場合それが実画像で判別出来ないって事は無限遠が出ている様に見えているだけ ?
 なのかも知れません、Foveon素子がベイヤ-と比べより高い焦点精度を要求されるって事をあらためて再確認させられる結果になりました。
 470万画素x3のFoveon素子ですらこの精度を要求される訳ですから1500万画素x3のFoveon素子だったら・・・なんだか恐ろしい ? ですね。 (汗)

 逆の観点からみればベイヤ-の方がそれだけ扱い易い (対Foveon比) という事ななるんでせう、自身も双方使い比べてそれを実感しています。
 後、他メ-カ-と比べシグマSDxx機はAF性能が劣る ? との記事をあちこちで見かけるのですが、例えばAF性能が同程度と仮定してベイヤ-と比べ
 より焦点精度を求められるFoveon素子搭載機だとピンを外してしまうシ-ンは必然的に多くなるのではないか ? と思うのですが実際はどうなんでせうね ?

 最後になりましたが、M645→SAを試作して頂いたのはディスカバ-フォトさんで、ディスカバ-とは実験の意味なので屋号に違わぬ対応をして頂きました。
 関係者の方々、良いモノを作って頂きありがとうございました。(感謝)



 2011/10/15(土) 天気 :曇り
 
んぅ〜難しいです。 ・・・

 
銘玉 ?
とも迷玉 ? とも呼ばれる、マミヤ645セコ-ル80mm1.9Nですが、開放で撮ると独特の滲みが出るんですけどf2.8半辺りからは
 カリッと撮れるレンズ (当時の巷の評価では) で欲しいレンズの一本だったんです、諸般の事情で買えずじまいだったんですけど
 やっと最近入手するに至りました。

 EOS5DMk2で使うと開放での滲みは予想通りでしたが、カリッと撮れるのはf4半辺りからでした・・・ f5.6辺りからはカリカリで、
 まるでシグマ70mmマクロみたいな写りをしているのでは ? と感じています。
 まぁこの辺りはM645→SAアダプタ- (プロトタイプ) が到着次第、Foveonで試写予定ではありますがなんだか楽しみ ? です。
 
 レンズの味、ボケ味とかグラデ-ションの繋がりとかコントラスト等の描写特性はまさに好みの別れるところで、一概にどれが良いとは言い兼ねる
 ところではありますが、自身の感覚ではセコ-ル80mm F:1.9Nの描写特性をかなり好意的に感じています。
 
 後、他レンズをEOS5DMk2での試写でいろいろ判った事があるのですが・・・微妙〜に片ボケしていないか ? とか以前の記述にキッチリ無限遠が出ている
 と書きましたけど、その後の追加試写でマクロA120mmF:4 がホントに微妙〜なんですが無限遠が出ていないのではないか ? とか・・・(汗)
 フィルムで撮っていた頃には気付かなった事がいろいろとねぇ〜 まぁ望遠系になればなるほど無限遠や平面性がシビアになるとは思いますが、ちと残念 !
 
 APO 200mmF:2.8は前にも書きましたが、元々ピントリングのどん詰りが無限遠ではないので微調整幅の範囲で無限遠が出るんですけど
 無限マ-クをちょい過ぎた辺りでファインダ-、実画像ともに無限遠が出ています。
 という事は、マウンアダプタ-の精度はどう ? って事にもなるのですが、80mmまではピントリングのどん詰りが実画像とファインダで
 無限遠が出ていると感じていますので、ここまでは恐らくクリアランスの範囲内なのではないでせうか ?
 
 元々ブロ-ニ-フィルムは、面積の割りにフィルムの厚みが薄く平面性の維持が難しいと言われていたし、実際の撮影で開放付近を使うと
 全体にピンが来ていないといけない様な被写体でも、Flextightレベルのスキャナ-を使い高解像度で取込むと、極稀にでしたけどこれまたビミョ〜に
 画面の一部にピンボケな部分があったりしていた事も実際にありました。

 その対応策としてはある程度絞るという事をしていた訳ですけど、まぁ645で開放付近を使い無限遠が必要な撮影シ-ンは殆どなく花を撮影する時と
 稀にポ-トレ-トを撮る時くらいしか当時はなかったんですけどね。
 後、自身の経験ではフィルムの引っ掛り (規定枚数を撮り終えずに途中でカメラの中入っているフィルム) を使い始めの1カット目に出易いのでは ?
 と、感じていました、ですが・・・この御時世に新規で2Bの120とか220ロ-ルを使い始める方は極少数ではあると思います、この情報に必要性が
 あるかどうかギモンですけど一応記述しておきます。

 銀塩フィルムから電子デバイスに変った事により平面性はフィルムとは比較にならない程均一になっている筈なので写りに問題があった場合
 その原因は光学系にあるという事になるんでせう。
 恐らく ? ですが、無限遠を出す為に要求される精度はフィルムと電子デバイスでは格段に電子デバイスの方が上ではないか ? と思われますので
 フィルム時代に作られたレンズに、それもよりクリアランスの狭い望遠系レンズ(マウンアダプタ-にも)に要求するのは酷な話しなのかも知れません。
 
 多分 ? ですがマウンアダプタ-に要求される精度、無限遠でも1/100mmオ-ダ- ? で平面性はミクロンオ-ダ-ではないか ? と私的に思いますので、
 Webを放浪するとマウンアダプタ-を自主製作されている方々を見つける事があるのですが、よほど機械工作の類いに長けた方か、
 取り敢えずくっ付いて写ればいいやの方のどちらかではないでせうか ? Webで販売されているモノも今回購入したモノもそうですが、
 ビスで固定されている部分があるんですけど、ビス一本緩めてまた同じ様に絞めたつもりでも平面精度、焦点精度は狂ってしまうんぢゃないですかね ?

 自主製作も検討はしていたのですが、手持ちの機材と技量で出せる精度は1/10mmがいいとこでせうから、金額は掛るんですけど既にあるモノなら購入して
 ないモノであれば、その筋の方に特注する方が早いでせうし得策ではないか ?
 この手の工作自体好きなのでやっみたい気もするのですが、本来の目的はマウントアダプタ-を作る事ではなく良好な画質を手に入る
 
(カメラとレンズの良好な組合わせを探る事も含み) 事なので、掛かる費用は必要経費にした方がいいですかね ? (悩)
 


 2011/10/13(木) 天気 :曇り後雨
 
出来るかも ? ・・・

 
ナニがって ? そりぁ〜マミヤ645レンズをシグマSD機で使う件です。
 現在水面下でいろいろやっていますが、某メ-カ-さんで試作を作って頂く事が出来そ-なのです。(喜)
 まだ、手放しで喜べる状態ではないと思うので、某メ-カ-さんとしておきますがその筋では名の知れたメ-カ-さんです。
 
 完成 ? したらここでも発表すると思いますが、もしかしたら某メ-カ-さんの商品ラインナップにはいるかも ? 知れないですね。
 


 2011/10/07(金) 天気 :晴れ時々曇り
 
改造手術 ? ・・・

 
今回のはアヤシイ改造ではなく、実務的 ? な改造で、ここ最近SD用レリ-ズが接触不良っぽい ? 症状が撮影中に起こる為その改善策です。
 レリ-ズの蓋を開けるとこんな感じで、どの接点がどの線に繋がっているか ? を調べます、次にてめぇ〜らニンゲンぢゃねぇっ ! 叩っ切ってヤルッ ! (古っ ! )
 ってな事を言う必要はないんですが (爆) ケ-ブルを切断して、おNewな接続端子はネジ固定されているので簡単にバレます。

 ケ-ブルは外皮剥いて芯線を出して、さっきバラしたレリ-ズ本体と導通を計ってどの線を何処に繋いだら良いのか ? を調べます。
 調査の結果このSD用レリ-ズの場合は、被服を被ってないのがコモンで、被服黒が一段目接点で被服赤が二段目接点でして・・・ぉっ ! とその前にっ !
 よくこの手の作業でミスるのがこれっ ! 本来ハンダの前に通すモノですが、ハンダをしてしまった後でよく気が付く事がありませんか ? もしかしたら自分ダケ ? (汗)
 ハンダ作業が終わった後で、コレに気付いた時のあのなんとも形容仕難い感情が湧いてくるのは何故 ? (自爆)

 で、ハンダ作業に入りますが、そこで忘れちゃならんのが予備ハンダで勿論電線側にもしておきます、まずはコモンの接続で、一段目接点、二段目接点と繋いで出来上がりです。
 びふぉ〜あふたぁ〜 (笑)
 ハンダの対象が小さいとペンチ等に挟んで固定するとやり易いのですが、挟んだダケだと不安定なのでうちでは細工してます、ちょっとした工夫なんですけどね。
 
 動作確認したところ現段階では良好なので暫くこの状態で使っていきます、当然ですが買い直すよりか遥かにリ-ズナブルである事はいうまでもないでせう。 (嬉っ ! )



 2011/10/06(木) 天気 :曇り後晴れ
 
早速・・・

 
SD-14をテストして来ました、ただ17-50mm EX DC HSMに関しては異状なしで帰って来たのですが・・・詳細のテストまた次回にでも・・・
 
 

 2011/10/05(水) 天気 :雨
 
本日・・・

 
SD-14と17-50mm EX DC HSM が里帰りから戻って来ました。
 ですが、片ボケではないか ? と思われる17-50mm EX DC HSMですが、異常なしで帰ってきましたけど、近日中にテスト撮影を予定しませう。
 後、ダストプロテクタ-の予備もお願いしていてちゃんと届いたのですが、んぅ〜結構お高い ? 一枚¥6K也・・・(苦笑)
 いつもながら思うのですが、シグマさんのこの手の対応は丁寧だと思いますねぇ〜



 2011/10/02(日) 天気 :曇り
 
ここ二週間程・・・

 
MF時代の中古レンズば物色しよるとばってん・・・当時の価格ば知っとるモンとしちゃ〜いさぎゅ〜複雑な心境ですばい。(汗)
 その当時、欲しくても価格的に買えなかったレンズが十分手の届く価格であったりと嬉しい反面、このレンズがこの値段ですか ?
 と疑ってしまう様な金額だったり・・・まぁ、需要と供給の関係でせうからしょうがないのでせうがね。

 少し前から聞くハナシですが、写真の取っ掛かりはデヂカメだったけど、フィルムに移行している方々が少なからずいるらしいので
 こういう方々にととってはまさに選り取りみどりで良い時代でせうなぁ〜 (少し遠い目)
 


 2011/09/29(木) 天気 :快晴
 
んぅ〜良い出来です。

 
実験の第二段、マミヤ645レンズをEOS5DMk2で使う件でこれにも当然マウントアダプタ-が必要なのですが、今回の分は宮本製作所製です。
 正直他メ-カ-と比べると高価なのですが、結果から言うと差額分の価値は十二分にあると感じています。(意見には個人差があります^^;)
 まだ、これから長期間に渡り使い込んでいくと評価が変って来る可能性も否定は出来ませんが・・・

 現在手持ちのマミヤ645レンズ全て試写しましたが、ピントリングのどん詰り (無限遠) で絞り開放撮影その全てでジャストピントでした。
 ただ、APO200mmだけは、ピントリングのどん詰りが無限遠ではなく微妙〜に調整が必要なのですが、許容範囲内でジャストピントが来ます。
 ピントリングのどん詰りが無限遠ってのは良いですねぇ〜感覚的 ? とでもいいませうか・・・フィルム時代が長かったせいか身体に染み付いているのかも ?
 撮影後Raw現像しながら、その出来映え (マウントアダプタ-、画像双方に) に思わずスバラシイッ ! と思ってしまいました。(喜)

 ここ一週間程、久しぶりにマミヤ645レンズの描写を観ていますがEOS5DMk2で使うのであればというよりも、ベイヤ-のこの程度の画素ピッチ
 といった方が的確でせうか ? ピントは手動ですけど問題なく使えると感じています。
 始めは、ちょっとヘリコイドが粘ってる ? とも感じていたんですけど、暫く使っていると以前頻繁に使っていた頃の様になって来たと感じましたが
 単に、指の感覚が馴れたダケなのかも知れません。(笑)

 なんだか最近、ヒトバシラ-化しているよ-な気がしなくもない ? です。 (爆)



 2011/09/27(火) 天気 :快晴
 
ヤラカシテ・・・

 
しまいました・・・
 テスト撮影の準備中、SD14のレンズ交換の際ダストプロテクタ-に異物が見えたのでブロア-で吹いても飛ばない ?
 よぉ〜く観るとどうやらダストプロテクタ-の外ではなく内側の様だったのでダストプロテクタ-を外してクリ-ニング完了して
 ダストプロテクタ-を取付けよ-としたら・・・パキッ ! と小さい音がしてヒビが・・・(がぁ〜ん ! )

 やってしまいました・・・SD使いの方々の報告にはままある事なのですが・・・(泪)

 仕方がないので里帰りさせました、それと以前から気になっていた17-50mmEX DGの微妙な片ボケ ? も一緒に診て貰う事にしまして
 まぁ〜考えよ-にもよりますが、これからの紅葉シ-ズンには稼働率が上がるのでその前のメンテナンスになって良かったのかも知れません。
 


 2011/09/23(金) 天気 :快晴
 
今日は・・・

 
朝から、これぞ台風一過っ ! って感じの晴天だったので、予定していた展望台へ行ったのですが・・・んぅ〜イマイチな条件。(苦笑)
 明石海峡を望む某所なのですが、今日の様な風の穏やかな日は海から上がって来た水蒸気がそのまま漂ってガスっぽくなってしまうのだそうで
 風が少し強めの日の方が、水蒸気が風で飛ばされてヌケが良くなるのだそ-です。(展望台の職員さん談)

 確かに、そうなのかも知れないですが風が強い日ってのは展望台系は多少なりとも標高が高いので、地上よりも風が強くランドスケ-プ系の撮影だと、
 スロ-シャッタ-ぎみになる為風によるブレが心配になって来ます。
 まぁ、この手の撮影は気象条件に左右される事は今に始った事ではないんですが・・・
 んぅ〜こちらからの具体的な対応策なんてあるはずもなく、強いて言えば条件の良い日を見計らって撮影するしか手段がないんですよねぇ〜 (苦笑)
 


 2011/09/22(木) 天気 :曇り時々晴れ
 
今日までは・・・

 
台風の余波が続いているよ-で、天候の回復具合はいまいちってとこです。
 ここ2週間程、かなぁ〜り久しぶりにマニュアルフォ-カスのレンズをいぢりまくっているのですが、このヘリコイドの具合が良いんです。
 オ-トフォ-カスに変ってすぐくらいの頃はピントリングとその操作感の悪さにブチブチキレながら撮っていたのを思いだしたり・・・(汗)
 MFするならやっぱりMFレンズの方がはるかにやり易いし、何故か ? ピントも見易い様な感じがします、まぁ餅は餅屋ってことなんでせうなぁ。
 


 2011/09/21(水) 天気 :雨風強し→曇り時々晴れ
 
ダメデシタ・・・

 
宮本製作所さんで発売しているマミヤ645レンズ→ペンタックスKマウント用を流用してM645→SAが実現可能か ? の件で宮本製作所さんに
 直接質問を送って返信を頂いたのですが、その結果は・・・出来ないとの事でした。(大泣)M645→SAも作る予定はないとの事・・・
 まぁ、BORGさんもそうでしたがシグマSAマウントは売れているっ ! とは言えないマウントなので、当然マウントアダプタ-を必要とする人も少ない。
 実際製作の場合は、ある程度数を作るでせうから売れる予定の少ないであろうモノは作らない・・・でせうなぁ〜 (泪)

 いろいろWebでみたのですが、ボディ-接続側がビスで止めしてある構造でレンズ側がマミヤ645ってのがあるにはあるので、ビスで止めてある
 ボディ-側を外して、フランジバックが合う様にSAマウントを作ってもらう ? ってのが次に構想 (妄想 ? )しているのですが・・・
 後一案あって、M42→SAは入手可能なので、マミヤ645レンズ→M42があれば良いのですが、これがまた自分が探してた限りにおいては見つかりません。
 レンズ側がマミヤ645のモノをフランジバックが合う様にM42→SAと合体してもらう ? これもどうなる事やら・・・ (苦笑)
 ただ、M42は開口間口が小径なので、何がしかの不都合があるのではないか ? との懸念もなくはないです。

 暫くの間は、マウントアダプタ-二段噛みで、マミヤ645レンズでFoveon撮影テスト (無限遠は出ませんが) でも進めませうかねぇ〜
 まだいろんな場面で試写している訳ではありませんが、今のところ感触は悪くないと感じています。(意見には個人差があります^^;)
 


 2011/09/20(火) 天気 :風強し
 
来てますっ ! ・・・

 
って、某手品師ではなく・・・ (笑) 台風がです。
 この台風が過ぎた後は一気に秋が来るであろう事は容易に想像出来る事なので、早く過ぎ去って台風一過のスキッ ! とした秋晴れを拝みたいです。



 2011/09/18(日) 天気 :晴れ後曇り
 
たくらみは ・・・

 
失敗してしまいました・・・(苦笑)
 その企みってのは、FoveonでSDマウント以外のレンズを使いたいっ ! て事なのですが、その発端となったのが橘製作所さんから新規発売された、
 ニコンFマウントレンズ→SDマウントボディ (以下NF→SA) に取り付けらるという俗にいうところのマウントアダプタ-です。
 以前発売された事が一度あったのですが、その際には買いそこねて以前から企んでいた事ではあったのですが、頓挫していた事でした。

 んで、早速NF→SAマウントアダプタ-購入して、手持ちのFマウントレンズを装着し試写しましたが、キッチリ無限遠も出てニンマリ ! (嬉ッ! )
 上手い方法を考えられてそれを実現している訳ですが・・・流石良い仕事だと感じます、良いモノをありがとうございます。
 んで、気を良くして ? と言うか図に乗って ? と言うか、当初の本来の目的であったマミヤ645レンズ→SDマウントボディ(以下M645→SA)
 を実現すべくマミヤ645レンズ→ニコンFマウントボディ用マウントアダプタ- (以下M645→NF)をディスカバ-フォトさんから購入して、
 マウントアダプタ-二段噛みで早速試写したところ無限遠が出ませんでした・・・(泪)
 
 M645→NFも手持ちのニコンFマウンボディ-で試して無限遠は出ている様なのでマウントアダプタ-単体の精度は許容範囲内の様ですが、
 それを二段噛ませるとフランジバックが僅かに合わなくなって、その結果無限遠が出なかった ? んぢゃないかと推察しています。
 マミヤ645レンズを無限遠にすると、計測した訳ではなく目測ですが15M ? くらいにピントが来て、80mmレンズを使った場合絞り開放だと
 当然無限遠はピンボケなんですが、f11まで絞り込めば無限遠にもピントが来ました

 シグマSDマウントのフランジパックは44mm、これはキャノンEFマウントと同じでこの数値は本来マウントアダプタ-製作には有利な為
 キャノンEFマウント用のマウントアダプタ-は各社から相当数の数と種類が発売されています、がっしかぁ〜し ! シグマSDマウント用のモノは
 自分が知る限りである程度数が発売されているモノではNF→SAとM42→SAしかなく、後はコンタックス、旧ミノルタMD、オリンパスOM等の
 レンズを個人でマウントコンバ-ト (何がしかの方法で) してFoveonの描写を楽しんでいる方々がWebを彷徨えば居るにはいます。

 SD-1発表の際、他社中級機と同等の金額で発売したい ! とのコメントがあり、SD-1が売れればその結果マウントアダプタ-も各社が
 製作してくれるのではないか ? という希望的観測があったのですが、予想を遥かに超える発売価格に・・・ (苦笑)
 まぁ、もしマウントアダプタ-が発売されたとしても、SD-1というか新型1500万画素X3Foveonの描写性能に応えられる旧MF時代のレンズが
 どれ程あるか ? まぁその辺りは未知数ではありますが、純正であるSAマウントレンズですらSD-1に対応しうるモデルは限られる様ですからねぇ〜

 後、マウントアダプタ-二段噛みで気になったのはフランジバック精度以外では強度的にどうか ? ですね。
 現在の35mmレンズに対してMF時代の645レンズは、金属で出来ているパ-ツも多くその上レンズ自体も大きい為当然ですがデカくて重いっ !
 645では標準の80mmなら二段噛みでも強度の問題もないと感じましたが、マミヤ A 120mm F4 マクロとかAPO 200mm F2.8 とかを装着すると
 M645→NFとNF→SAの接合面で強度的な不安を感じました。

 もしこれが成功していれば、各社レンズ→ニコンFマウントは比較的多いのでNF→SAを中継させて、いろんなレンズでFoveon描写が可能になる・・・ハズ ?
 だったのですが、世の中それほど甘くないって事でせうか・・・
 M645→SAの件はフランジバックの問題が解決しても、長期間使用の場合強度問題が出て来そうなので一発コンバ-トが良いのですが自分が知る限りでは
 商品自体がありませんので、他の方法を考えませうかねぇ〜

 現時点で構想中のプランは宮本製作所さんで発売しているマミヤ645レンズ→ペンタックスKマウント用を流用する事くらいですかねぇ
 ペンタックスKマウントのフランジバックは45.46mm、マウント形状はほぼ同一 ? なのでそのまま装着は可能ではないか ? と思われるので、
 後はSAマウントとの1.46mmの差をどう埋めるか ? がカギだと思われますがどうなりますやら・・・(汗)
 


 2011/08/12(月) 天気 :晴れ
 
里帰り ・・・

 
から戻ってきましたぁ〜BORG77EDII、仲秋の名月の間に合いました、関係者の皆様ありがとうございました。
 んで、気になっていた前回のテストでEDレデュ-サ-F4DG (330mm F4.3仕様)とM75絞りユニット併用した場合、絞り開放時にピントが甘い ? 件ですが、
 早速試写したところ・・・一発撮影でピンが来ました。(喜っ ! )
 ですが・・・光軸ダケの問題とも思えないしなぁ〜と、いろいろと原因を追求していたんですけど、最後に行き当ったのがハ-ド的な問題ではなく
 人為的といいませうか・・・端的に言うと、テスト撮影時自身の目に問題があったのではないか ? と疑っています。

 ここ1、2年これが世にいう老眼かぁっ ! って状況が自身に起こっていて・・・ (泪)もしかしたら、これが諸悪の根源だった ? かも知れません。
 んぅ〜これの対処法ってないですよねぇ〜 !? (大泣)



 2011/08/29(月) 天気 :晴れ
 
何時頃 ・・・

 
里帰りから戻って来ますかねぇ 〜 BORG77EDII。
 日中の暑さはまだ続いていますが、朝晩は随分と過ごし易くなってきたので、レンズテストもちゃんと出来そ-な気候になりつつあるんですけど、
 肝心のレンズがないとねぇ〜 (汗) 今度の満月辺りまでに帰って来てくれるとアリガタイのですが・・・

 トップ画を通常に戻しました、カウンタ-の上がりは通常に戻るんでせうかね ? (笑)
 検索エンヂンって文字に対してヒットする仕組みのハズですが (自分が知っている限りでは) もしかして画像にもヒットする検索エンヂン
 
なんてあるんでせうか ?
 画像認識技術は結構進んでいるみたいなんで、そういうのがあっても不思議ぢゃないですよね ?



 2011/08/25(木) 天気 :曇り
 
んぅ ・・・

 
トップ画を水着のオネイサンに変えたら、普段よりカウンタ-の上がりが早いよ-な気がするのですが・・・(笑)
 写真系の雑誌なんかは、特集で水着のオネイサンとかヌ-ドとかすると売上がのびる傾向があるみたいですが、うちの様な
 辺境のサイトでもその傾向があるんですかね ? (爆)



 2011/08/24(水) 天気 :晴れ後曇り後雷雨
 
あぢぃ ・・・

 
ですねぇ〜ここ2..3.日、先週少し涼しくなっていたので楽になっていたのですが・・・ぶり返しの蒸し蒸し暑暑は余計に堪えます。(汗)
 まぁ、事更書くよ-な事でもないのでせうが・・・

 今年の秋は、新型デヂカメの発表、発売のオンパレ-ドになりそうな雰囲気です。
 既に発表されたソニ-のαシリ-ズとNEXシリ-ズ、ニコンからはD800 ? もしくはD900 ? のハイアマクラスのフルサイズ機の発表 ? の噂
 キャノンからは次期フラッグシップ機の発表があるのでは ? の噂もありで、こちら側から観る分にはワクワク感等々ダケですが、
 各メ-カ-開発スタッフは大変でせうねぇ、お疲れさまです。

 Foveon機以外だとミラ-レス機に興味があって、勿論BORGでの使用も視野に入っていますが、あと一つは防湿庫の肥やし ? と化している
 旧レンズが使える様になるので、そういう意味でも期待しているのですがこの御時世予算が付かず買えるかどうかは未知数・・・(苦笑)



 2011/08/06(日) 天気 :晴れ
 
結局 ・・・

 
BORG77EDIIの写りの疑念を払拭できず里帰りさせました。
 昨日もテスト撮影をやっていたのですが、いろいろな条件で撮り進むにつれ、んぅ〜どうもオカシイのではないか ? と思うに至り
 完全な状態かどうか判らないままではテストにもならんだうっ ! ? って事で昨日撮影分は全てボツに・・・
 メ-カ-に出す訳ですからバキッ ! っと調整が取れているはずなので、テスト撮影はそれからの方が良いでせうなぁ〜

 一昨日の分もやり直しですかねぇ〜 ? (汗)
 


 2011/08/04(金) 天気 :晴れ
 
毎度の間月記状態 ・・・

 
でございます。 (笑)
 今年は恒例の ? 北海道ロケがないので蒸し蒸し暑暑・・・内地の夏ヤラレております。
 梅雨開け直後は、良い感じの夏雲が出たりであっちこっちそ-ついていた為かなぁ〜り焦げました・・・セカンド曰くごぼうだそうです。(笑)

 条件が良さげな日は撮影で、そ-でない日は画像処理の日々、ここ二週間程はほぼヒッキ-状態なのですが・・・
 んで、モニタ-見るばっかりぢゃ気が滅入ってしまうので、久々に撮影テストをする事にしました。
 巷でいうところのボ-ナス時期に合わせてBORGのB品放出があり、うちもM75絞りユニットのB品を入手したのでそ効果を確認する為のテストです。
 本当はフラットナ-も入手したかったのですが、昨今の経済状況悪化の為今回のB品放出にも出てはいたのですが見送りました・・・(ざんねぇ〜ん ! )

 この夏の空気がゆぅ〜らゆぅ〜らする時期に超望遠領域の撮影テストってのもナニですが・・・よって日が高くならないうちの撮影で対応。
 後、絞りユニットを光路中に追加するという事は、まぁ異物を追加する様なもんなんで果たして内面反射等の弊害が出ないのか ?
 懸念ではありましたが・・・考えて結果が解るよ-なモンでもないでせうから早速撮影。

 まずはBORG77EDIIノ-マル状態がこちらで、EDレデュ-サ-F4DG (330mm F4.3仕様) がこちらこちらです。
 私的な感想ですけど、BORG77EDII単体ではM75絞りユニットを光路途中に追加すると、若干眠くなっているよ-な気がしないでもない ? ですが
 多大な影響ではないのではないか ? 注意深く比較しなければ判らないレベルでは ? この程度であれば、絞れる事のメリットの方が大きいんぢゃないですかね。

 次にEDレデュ-サ-F4DGとM75絞りユニットを併用した場合なんですけど、絞り開放時の1stシュ-トでおかしい ? と思い3rdシュ-トまでやり直しましたが、
 これ以上の結果は得られませんでした、現時点では内面反射なのか ? どうか原因は判りません
 ただ、一段絞る事によりこの現象は改善される様ですが、F4の明るさが欲しい為わざわざ高価なレデュ-サ-を入れている訳で原因を究明しようと思っています。

 後、101EDでも同様の事をやろうと思っていたのですが、M75絞りユニットを入れる事により光路長が延び過ぎ、ピントヘリコイドの合わせ代も超えてしまい
 現状のままでは無限遠は出ませんでした。
 L135mmより短い鏡筒は標準パ-ツ (ドロチュ-ブ併用の場合)としては出ていない様なので、別の業者さんに加工依頼をするか ? 検討中です。
 


 2011/06/17(金) 天気 :曇り時々晴れ
 
いやぁ〜 ・・・

 
今日の天気は良かったですねぇ〜 いぇ、アヂト付近の天気ではなく、勿論 ? 北海道です。(笑)
 終日内勤だった為ネット用PCは北海道各所のライブカメラをはしごしてたんですけど・・・こんな日に現場に居られないこの身が恨めしかとです。(泪)
 去年の北海道もそうでしたが、6月中旬辺りは結構好天に恵まれていた時期でした、次回もやっぱ6月からの渡道ですかねぇ〜
 あっ、そ-言えば去年のロケレポも佳境に入り後3日で完成っ ! 只今鋭意 ? 作成中・・・

 SD-1を入手出来た方々の画像がボチボチWeb上に上がって来ているのですが・・・このFoveonはバケモノかっ ! とか今度のFoveonは一味違うぞっ ! (爆)
 とか、出来れば自前で入手して書きたかった ? のですが・・・映像を見ているダケなので想像の領域を出ない部分はあるんですけど、良かですねぇ〜
 発売前から予測されていた事ではありますが、こまで以上にレンズに厳しいし使用者にも厳しいのでは ? と私的には感じています。

 この状況下 (震災等) SD-1を発売に漕ぎ着けるまで、裏舞台ではいろんな困難があったのではないか ? と思います。
 震災の件で、もしかしたらSD-1は幻のカメラになっていた可能性だってあった ? のではないか・・・そんな事を考えると、シグマ社、開発に携わった
 エンヂニアの方々等々に感謝したく思います。買わせて頂きたく思っています・・・そのうちにですが・・・ (汗)
 


 2011/06/08(水) 天気 :雨後曇り
 
いよいよ ・・・

 
明後日発売になりますねSD-1 ! まぁ、私的に現時点では買えませんけど・・・(苦笑)
 メ-カ-のサイトに行けばサンプルがあるんですけど、何かイマイチ ? の感があるのは自分ダケ ? でせうか・・・
 まぁ実機が発売になれば、メ-カ-しがらみのない一般ユ-ザ-からの画像がネット上で見られるでせうから、SD-1の実力の程が
 判明するのではないか ? と思っています。

 後、機材関連で気になっているブツがBORGのフラットナ-と、M75絞りユニットなんですが・・・あっ、それと71mmFL対物レンズ (汗)
 んぅ〜これが俗に言われるところのBORB沼にハマったっ ? てヤツでせうか・・・(笑)
 去年の北海道ロケ、BORGで撮影していたのもなんぼかはあったのですが周辺画像の問題で実使用には至っていませんでした。
 去年の段階では開発中で発売されていなかったモノなので仕方なかったのですが・・・

 んで、このフラットナ-とは周辺画像を改善する代物で (その筋では補正光学と呼ばれます) 超超望遠のFoveon画像が世に出せる ?
 かも知れませんが、実際に使ってみるまでは判りません。
 光学的には問題なくても撮影自体の精度というか難易度が上がるのは必定なんですけど、まぁこれは工夫次第でどうにかなると思われますが
 一番の問題は撮影条件、もっと言えば空気の状態ですが、こればっかは御天照さん次第なのでこちらには打つ手がないですね。(苦笑)

 そ-言えば、去年の今頃は北海道に上陸していましたねぇ〜 (笑)
 


 2011/05/29(日) 天気 :雨
 
んぅ ・・・

 
今更ではありますが期待の新型Foveon搭載機SD-1、蓋を開けてみると何とも想定を遥かに超える価格設定に・・・(大泣)
 巷で噂されていた、20諭吉程の価格では出ないだろうとは思っていて40諭吉までなら買う気満々だったんですがねぇ〜
 まぁこれはこれで仕方ない、現使用のSD14も今は絶好調ですがうちにはFoveon予備機がないので、ぼちぼち底値 ? ではないかと思われる
 SD15を買っておくか ? ってのも検討中だったりします。
 
 後、例の手法 (Foveon画質を維持したままでの高画素化) ですがSD-1を購入出来ていれば使うシ-ンも少なくなっていたと思われたんですけど
 ある意味一発撮りでは不可能 (まぁ、その反対もありますが・・・) な事もある訳で、暫くはこの手法を使い続ける事になるんぢゃないですかねぇ〜
 Foveon画質に興味のある方はここを覗いてみて下さい、その画質判断は見て頂いた方々の判断にお任せします。



 2011/04/09(土) 天気 :雨後晴れ
 
知らない ・・・

 
原発は必要か ? の論議がありますが、

 影のない光は存在しないよ-にリスクのない恩恵も存在しないのではないか・・・
 要は、表裏一体のモノであってどちらかが単独では存在しえないって事でせう、極論かも知れませんが・・・
 今回の原発関連事象を見聞きしていると、以前から思っていた事ではありますが、その思いは増々強くなっています。
 


 2011/04/09(土) 天気 :雨後晴れ
 
知らない ・・・

 
という事は、ある意味罪深い事なのではないか ? と思います。
 
 統括、運営・・・まぁ要するにマネ-ジメントが上手くなく端的に言うとヘタクソ、上手く出来る人材が少ない結果現場」の優秀性や生産物
 有効に活用出来ていないのではないか ? 「現場」が有能であるが上に胡座をかいて、それでよしとしていないか ?
 震災に伴う事例ダケではなく、第一次産業、二次産業、三次産業に置いてもそ-だし、統べてではないでせうが企業から政府に至るまで・・・
 以前から感じていた事ではありますが、今回の震災に伴う事例でその思いは更に強く感じています。



 2011/04/08(金) 天気 :曇り後雨
 
言う程 ・・・

 
簡単ではないのですよっ ! 技術的に・・・

 現在関東で電力が足りないのは周知の事実ですが、それなら北海道からとか西日本から電力を送って貰う事は出来ないのか ?
 北海道電力、東北電力管内から電力を送って貰うのは問題ないのですが、西日本から電力を送るには周波数問題があり
 技術的にそう簡単な事ではないのです。

 震災発生以来、普段あまりTVを見ない生活の自分ですが報道関連番組を見る機会が増えコメンタンテ-タ-と呼ばれる人達の
 ハナシを聞いていると周波数が違うなら合わせればいいぢゃないかとか、夜間に電力が余っているのであれば
 その電力を溜めておいて昼間に使えないかとか・・・簡単に言ってくれちゃってっ ! (苦笑)
 と思う反面イタイとこを突かれたなぁ〜とも思います。
 
 高々周波数と思う方もおいでかも知れませんが、及ぼす事項は書き上げるとキリがない程です、発電機 (発電所の) から洗濯機、ドライヤ- (家庭用)
 などなど回転体 (モ-タ-等) には統べて周波数問題の影響が出ると思って下さい、家庭用のモノでは50Hz、60Hz共用のモノも増えてはいますが・・・
 まぁ実際に西日本からの送電は周波数を変換しているので、家庭や工場などで障害が出る事はないと思います。

 現在の技術では電力は余り過ぎてもダメ足りなくてもダメで使う分ダケ発生(多少余力がある程度に)させないとイケナイのです。
 東電の肩を持つ訳ではありませんが、計画停電が直前まで決まらないのは出来る事なら停電は避けたいのと電力需要の見極め
 が難しいからだと思います。
 
 後、電力を溜める事は更に難しいのです、様々な研究開発がなされ車を動かせる程度のモノなら実用段階にありますが
 一町や一都市などの電力を賄えるダケの大容量を持つ蓄電システムは現時点の技術水準では不可能でせう ? 、自分の知る限りにおいてはですが・・・
 



 2011/04/07(木) 天気 :曇り時々晴れ
 
私的に ・・・

 
スマ-トグリッド方式は、今後エネルギ-確保の手段としてその一躍を担うダケの将来性があると思っているのですが、
 まぁ、利権、既得権等に巣食う連中を何処まで政府が抑え込めるか ? 制御しそこなった原子炉より難しいのかも知れませんが・・・

 スマ-トグリッド方式は長期的展望で普及までに時間が掛かるのは前回書いた通り、ぢゃあ現実問題として今夏の電力確保はどうするのか ?
 一部報道などでは発表されていますが、本来予備とか夏場の急場凌ぎに平常時では稼動していない火力発電所を現在急ピッチで前倒して
 稼動準備を進めている様です。

 ですが、既存のモノだけではとてもぢゃないですが (複数の原発が停止しているのもあり) 夏場の電力を確保出来そうにないのもまた事実、
 それではという事で新設の発電プラントを現在急ピッチで立上げ中で、水力でも原子力でもなくその筋では コンバインド (火力の一種 ?)
 と呼称される発電プラントです。
 ガスタ-ビンを基軸に置いた発電システムで、まずガスタ-ビンを回しその回転で発電機を回し発電しますが、このままでは発電効率30%強
 原子力のそれと大差ありません。

 発電効率を上げる為、ガスタ-ビン稼動時に発生する廃熱を利用して蒸気発生機→蒸気タ-ビンを回し複合的に発電出来る事で
 発電効率は60%弱まで上がるそうで、現在実用されている中では高効率の発電システムです、今回事故った福島原発一、二号機は
 50万Kwですが、原発でなくともこのレベル (以上も) のものは十分に作れます。

 発電効率ってナニ ?
 発電に使用される元の燃料 (油、石炭、ガス、ウラン) が発生する熱量が、どれだけ電気に変換出来たか ? って言えば解り易いでせうか ?
 因に上記にもありますが、原発の効率は30%を少し超えた辺りで残りの約70%は冷却、廃熱等で利用出来ずに捨てられているのが実情です。

 某友人A氏の言われて気が付いたんですけど、意外に思われるかも知れませんが発電ってハイテク ? と思っている人も多いのでは ?
 ですが、核心の部分は結構ロ-テクだったりします。
 解り易く説明すると、ヤカンでお湯を湧かすって言えば解り易いでせうか ?、その熱源がなのか石炭なのかガスなのかウランなのか
 が違うダケで湧かしたお湯で蒸気を作り(蒸気発生機)、その蒸気の力で羽根車 (蒸気タ-ビン) を回してその回転で発電機を回し電気を発生させています。
 誤解を招くとイケナイので補足ですが、ウランを使う原子炉、ガスを使うガスタ-ビンの本体自体はかなぁ〜りハイテクの塊な部分があります。

 ガスタ-ビンってナニ ?
 端的にいうと飛行機を飛ばすジェットエンヂンとでも言えば解り易いでせうか ?
 ジェットエンヂンを地上に固定し回しているんですけど、ジェットエンヂンは本来推進機なので地上で回しても当然推力が発生しますが
 かなぁ〜り頑強なアンカ- (その筋ではケ-シングと呼称) で推力を相殺しているそうです。
 
 ハナシがちょいと横道に反れてしまいましたが・・・(^^;)
 本来なら計画立案が出来ていて建造ダケでも実際に発電出来る状態 (その筋では運開と呼称) にするまで 2年は掛かるらしいのですが、
 今回は非常時という事でかなぁ〜りの急ピッチで進行中、おかげで現場はいつも午前様・・・にも関わらず「災害復興に役に立つのなら ! 」
 と、志気は高いらしいです。
 上記したのはほんの一例、電気関連に限らず他のインフラ (水道、ガス) も生活物資 (食料、衣料、住宅) 災害復興 (自衛隊、警察、消防)も
 報道には載らない所で尽力している方々が大勢いると思われます。

 今回の災害復興に尽力していのはいつも「現場」であって原発事故の当事者である東電幹部や原子力に関係する御役所、その本体である政府
 ネットを含む報道関連では、海外からの救援隊も日本政府から指示がこないからと帰国しまうケ-スとか、こんな危機的状況にありながらでも
 政治家という人種にとっては当り前 ? なのかも知れませんが、政局だの政治の駆引きだの・・・本気でやってる ?
 と疑ってしまう事多々あり・・・まぁそういう政府も結果的には日本国民の選挙によって選ばれている訳ですから、一国民である自分も
 偉そ-な事は言えないのでせうが・・・(苦笑)



 2011/04/04b(月) 天気 :快晴
 
こんなんどうよ ? ・・・

 
続きですが、放射性物質で汚染された水を未処理のまま海洋へ放出するのではなく、ある程度の濃度に濃縮しては如何でせう ?
 薄めて捨ててもその放射性物質の総量が変る訳ではないでしょ ? 、中空糸膜、イオン交換樹脂等々を利用し汚染水から水分ダケを濾しとった後
 濃度が上がった汚染水は吸水ポリマ-等で包み混んで、逆戻りしない様にしてからそれ自体が高レベルの放射能を有しているでせうから
 高レベル放射性廃棄物扱いにして海洋へ放出ではなくドラム缶詰めにして地中埋設っのは如何でせうか ?

 ただ、フィルタ-として使う中空糸膜、イオン交換樹脂等も限界があり、ある程度したら交換しないといけなくなるでせうが、それ自体に放射能がある
 はずなので、交換を誰がするのか ? 等々実際にやろうとすれば問題も出て来るでせう、低レベルではあっても汚染水を未処理のまま海洋へ放出
 よりかは良いと思うのですがね・・・

 ネットで調べなくても、いち技術ヲタク (^^;) でこの程度の事は容易に思い付く事ですが、専門家と呼ばれる方々はどういう提案をしているのでせうか ?
 まさか検討した結果がタレ流しぢゃないでせうねぇ〜 ?
 かなり強烈な放射線下の作業になるでせうですから、提案がなさらても実行するのに時間が掛かるのも解らなくはないのですが・・・
 


 2011/04/04a(月) 天気 :快晴
 
はい ? ・・・

 
んぅ〜私的に疑問なのですが・・・
 来る所まで来てしまった ? 感のある原発事故の件ですが、放射性物質で汚染された水を未処理のまま海洋へ放出ですかいっ !
 薄まって影響がない ? それって本当ですか ?
 
以前にも書きましたが、生体濃縮は魚でも起こる現象でその一例が水俣病やイタイイタイ病に代表される公害病です。
 公害汚染水をいくら基準値内に薄めて捨てても何の意味もない事をこの件でイヤと言う程思い知らされたのではないんですか ?
 アメリカ、フランス、ドイツ、世界でも第一級の核関連エンヂニアが今日本に集結しているというのに・・・
 私は問いたい ! 、本当に処理する方法ってないのかを ? 日本のメンツを保つ事を安全より優先してないかを ?
 


 2011/04/02(土) 天気 :晴れ
 
なんだかなぁ〜 ・・・
 

 自衛隊は半数以上をこの災害復興要員として充てていますが、この期に乗じて某Rシア、某C国は領空侵犯ギリギリの所まで
 戦闘機飛ばして自衛隊の余力とか日本政府の対応を調べている ? し、某K国は日本政府の混乱を利用して竹島問題を
 有利に進めようとしている ? のが現実、某Rシア、某C国、某K国ともに救援隊派遣、支援物資等を送って貰ってはいます。

 しかぁ〜し、立前上はどうか知りませんが、本音のところで「世界はそれ程優しくはないっ ! 」って事なのでせうね。
 民間レベルではそうではない事も多々あると思いますが、国を動かしている者達はね・・・
 


 2011/03/29(水) 天気 :晴れ
 
本気で考える ・・・

 
時期に来ているんぢゃないですかね ? 今後のエネルギ-問題をどうするのかを・・・
 
 現状の電力確保の方法にはメリットもありますが当然デメリットもあります、今回震災に伴う原発の事象もその一つな訳ですが・・・
 特定の箇所(発電所)で大電力を発生させそれを送電網によって届けるのが現在主流ですが、送電する為には膨大な送電線が必要で、
 送電距離が伸びれば伸びる程送電ロスもバカに出来ない量になり折角電気を起してもムダになってしまいます。

 本来可能であれば電気は使う所で発生させるのが一番効率的 (理想的 ? )ではあります。
 
 そこで注目されているのがスマ-トグリッド方式というもので、各家庭や工場が太陽光、燃料電池、ガスタ-ビン、電気自動車等々で電気を発生
 叉は蓄電し、自分の所で使った後余剰分が出たら他の足りない所へ分けてあげてその反対で足りなくなったら他から融通して貰う方式
 まぁ、要約するとこんな感じでせうか。
 実際に太陽光発電をやってある家庭であれば既に御存知の事でせうが、余剰電力を送った分は売って不足分だけは買う事になります。

 で思い付いたのが、今回の震災により壊滅状態になってしまった村や町の復興の際、電力供給にスマ-トグリッド方式を採用してはどうか ?
 被災地をモデル地区 (特区 ? )として、ここで得られた結果(制御方式、運用方法等)を日本中に広めて行くってのはどうか ?
 と私的には思うのですが、如何でせうか ? 当然ですがこの方式にもメリット、デメリットはあります。

 ハナシは急に飛びますが・・・ (笑)
 SF的なハナシだと、大気圏外に巨大な太陽光発電所を作るとか、月のH3 (ヘリウム3) で核融合を起しMHD発電により電力を得る等々
 その際にはマイクロウェ-ブ送電によりほぼ無尽蔵 ? と言ってもいい程の電力が手に入る・・・
 まぁ、現在の技術水準ではとても実現出来るとは思えませんが、私的には夢があるプランだと感じますけどね・・・ (^^;)
 
 スマ-トグリッド方式は夢物語ではではなく現在の技術でも十分実現が可能だと思われます。
 1.2年でこの方式を普及させるのは到底不可能でせうが、徐々にでも日本中に浸透して行けば、恐らく既存の発電所が出す電力量で十分賄える ?
 ようになるんぢゃないでせうかね ?
 浸透して行く過渡期には今回の様な電力不足に陥る事もあるでせうから、(技術的には電力バッファの開発もあり ? )その際各個人は勿論ですが、
 公共交通機関も社会生活が麻痺しない程度の節電に勤め、その結果としてこれ以上原発を作る必要がなくなればその方が良くないですか ?
 
 ですが、実現するにあたり一番障害になるであろう事は理論的、技術的な事ではなく、恐らく現在電力会社が持つ利権、既得権等ではないでせうか ?
 電力会社は猛反発(水面下でも)するのでせうが、利権、既得権等に惑わされる事なく、次の世代の為に本当はナニが必要なのか ?
 そういう観点に主眼を置いた適切な政治判断がなされる事を切に願います

 理想論に過ぎないと一笑されて終わる程度の内容かも知れませんが・・・



 2011/03/28(月) 天気 :晴れ
 
ナニ言ってんだいっ ! ・・・

 
んぅ〜なんと言っていいのやら・・・って感じですかねぇ。
 某御役所の会見ではプルトニウムは自然界に存在する物質らしいです・・・その様な事は断じてありませんので念の為。
 プルトニウム238は核分裂の際に発生する物質で本来は自然界に存在しません、ですが1950〜60年台に
 米中ソ核兵器開発競争によって地球中にプルトニウムがばらまかれた結果、現在では世界中のどこからでも1950〜60年台の地層からは
 極微量ではありますが測定器にプルトニウムの反応が出るんだそうです。因にプルトニウム238の半減期は24.000年・・・

 前にも書きましたが上げ足を取る気なんてもうとうありません。
 某御役所の会見は自分の様な技術マニア ? 科学ヲタク ? (^^;) が言ったり書いたりするのとは訳が違います、担当者は渡された原稿を読むダケ ?
 なのかも知れないですが、理論に元づいた正確な情報を伝えて欲しいと私的に思うのです、ここを覗いて頂いている皆さんはどう御考えでせう ?
 まぁ、読まされている方もある意味貧乏くじを引かされた ? のかも知れませんけど・・・
 


 2011/03/25(金) 天気 :曇り時々雨
 
本日は・・・

 
車検の日で、無事一発で合格しました。(喜)
 実は、去年の9月に受けるつもり・・・だったのですが、諸般の事情により本日まで持越しとなっていました。
 これで、泊まりロケも出来ます。 (笑)



 2011/03/24(木) 天気 :曇り
 
んぅ・・・

 
原発は未だ予断を許さない状態の様ですねぇ
 近隣の農産物等にも放射性物質汚染が出始め状況は悪化の一途をたどっています。
 TV等で見ていて危険ではないか ? と思われるのが、生産農家さんがほうれん草が出荷出来ないからトラクタ-で土壌中に
 すき混んでいる映像が流れていましたが・・・そして次ぎの作物を植える準備をするとも・・・
 
 自分が今持ち合わせている知識の範囲では、放射性物質が土壌中に入ったりすれば植物等には生物濃縮という現象があり
 次ぎに作る作物の方が、放射性物質が濃縮される分放射能が上がったりしないだろうか ? と懸念するのですが・・・専門家の方如何 ?
 
 史上最悪と言われたチェルノブイリの原発事故では、膨大な放射性物質が飛散し広大な土地が汚染された事は書くまでもないでせうが
 それではその汚染された土壌を元に戻せるのか ? と言う事で様々な実験がなされ、その中で上記した生物濃縮を応用して汚染土壌から
 放射性物質を吸収出来ないか ? の実験でいろいろな植物で試した結果その実験の範囲中ではありましたがヒマワリが一番放射性物質を吸収
 していたとの実験結果を何処かで読んだ憶えがあって、放射性物質を吸収したヒマワリは刈り取ってドラム缶処理後地中埋設するとの記事でした。

 他にも化学薬品等を使った処理もありましたが、結構難しい内容だったのでよく覚えていません (^^;)
 後、膨大な経費が掛かるのであまり個人レベルでやるには現実的ではないと思われます。
 自分が見た情報ソ-スに間違いがなく、自身の理解にも誤解や曲解がないという前提での事になりますが、多少なりともこの知識が
 ナニかに役立てられればいいんですれどねぇ・・・
 
 今回の原発事故がこれ以上悪化せずに終息する事を願うのですが、原子炉はなんとか修まっても広範囲に飛散した放射性物質の処理等々
 この件に関してダケでも後処理が残されると思いますし、災害復興(被災地の)の件もありで待ったなしの案件が次々と出て来て
 膨大な量に及ぶ事は必至ではないかと思います。
 自身にナニが出来るか ? と言えば、募金箱を見かけたら僅かな金額を入れる程度の事しか出来ませんが・・・ (苦笑)
 



 2011/03/19(土) 天気 :晴れ
 
あれから・・・

 
一週間経ちました。
 東北関連の知合は幸いな事に全員の無事が確認出来ました。
 ですが、未だ経験した事がない様な大災害に対し、慰め ? 弔意 ? の言葉は浮かぼうはずもなく、只只筆舌に耐えない ? とでもいいませうか・・・
 最初は小規模でしたが、大規模な金額的、人的、物資的支援の手は確実に伸び末端まで届き始めている様です。
 ただ、世界中から暖かい支援の申し出叉は既に実動しておいでになる一方で、この混乱に乗じて金儲けを画策している輩が居るのもまた事実
 なんだかやるせないですねぇ〜もし天罰というモノがあるのなら・・・(自粛)
 


 2011/03/17(木) 天気 :晴れ
 
これってどうよ ? ・・・

 報道を見ていて、説明不足ではないか ? と思われる事象もあるのではないか ? 特に原発事故関連、
 放射性物質と放射能と放射線の使い方が曖昧に使われているよ-な気がしますので、補足というにはおこがましい ? ですが・・・(汗)
 
 放射能とは放射線を出す能力の事、放射性物質とは放射線を出す能力がある物質の事、放射線とは放射性物質から出る光を含む電磁波の類いです。
 以前書いた事があるのですが、身近にあるモノで例えるならば・・・電球本体を放射性物質と仮定すればそこから出る光等が放射線に相当して、
 電球自体のワット数の高い低いが、放射能が高い低いに相当し、専門知識のない方々にもより解り易いのでは ? と思います。
 ( 既に報道されていたり、何処かのサイトに同様の事が書かれていたりするかも知れませんが)
 放射能をバラまく ? なんて新聞記事もありましたが、正確には放射性物質であったり放射線をバラまくって事なのでは ? 某新聞さん
 上げ足を取る気なんてもうとうありませんが、こんな時だからこそ正しい知識に基づいた正しい報道をお願いしたいのです。

 後、私的にどうもふにおちないのが、避難指定が中心 (原発)から同心円上の距離指定になっている事です。
 放射性物質は微塵等なので、今回の様な事例では電波の様に発信源から同心円上に広がったりする事はなく、上記同様例えていうならば放射性物質は
 煙突から出ている煙りみたいなモノで、風向きによって行方はその都度変化しているはずです。

 現在の技術では、風力、風速等のデ-タを入力すればコンピュ-タ-上でシュミレ-ションが可能なはずなので、こういう情報の方がより正確では ? と思うのですが・・・
 Webという性質上、軽率であったりいい加減な情報を載せる訳には行きませんが、自分が知りうる範囲では正確な知識だと思います。
 まぁ、一日10人程度しか閲覧されていないであろうサイトで世界中に発信ってのもないでせうけど・・・ (^^;)



 2011/03/12(土) 天気 :晴れ
 
とんでもない・・・

 
事態ですね、昨日の地震。まざまざと自然の猛威を見せつけられたって感じでせうか・・・
 それにしても被害甚大っ ! いや、甚大という言葉だけでは片付けられない程の被害でせう・・・まさに絶句とはこういう事をいうのでせうか
 東北関連の知合いにメ-ルしていますが、未だ返信がない方がいるので心配しているところです。
 


 2011/03/07(月) 天気 :曇り時々晴れ
 
現在進行中の・・・

 
夏モノ仕事がやっと一段落しました。
 ちょっと燃え尽きぎみ・・・(苦笑)



 2011/03/03(木) 天気 :雪後晴れ
 
久しぶりに・・・

 
大阪まで出張って来ました。
 だからナニ ? という訳でもないのですが・・・
 


 2011/02/28(月) 天気 :雨後晴れ
 
やっと・・・

 
制作中のDataが出荷出来る状態まで来ました。(ヤレヤレ)
 当初の予定だと一月の末には出来上がっているハズ・・・だったのですが、諸般の事情で一ヵ月程遅れてしまったんですけど
 今年の夏ネタには間に合うかと思いますので、関係各位使って下さいねっ是非 ! (オネガイ ! )

 二月も逃げてしまいました。



 2011/02/23(木) 天気 :晴れ
 
毎度おなじみの・・・

 
月記状態でございます。

 今年に入ってこっちモニタ-ばっか見ている生活が続いた為か ? ちとヘロヘロ状態になっています。(汗)
 去年夏の北海道ロケでは初となるほぼデジタルの撮影で、ワ-クフロ-等の確立がなされていなかったのもありますが
 後処理に膨大な時間と手間ひまが掛かってしまって、こんなんじゃ写真屋なのか ? 画像処理屋なのか ? 分りません・・・ (苦笑)

 今回のロケではパノラマ系に注力した結果まぁこういうハメになったのではありますが、ボチボチのモノが出来たのではないか ?
 と、自分では思っていて、後は需要があるかどうか ? までは市場に出してみないと分りません。
 
 御多分に漏れずこの業界も低価格路線が続いていて売上も低迷しています。
 以前から思っている事ではありますが、このまま低価格路線が続けば、恐らく採算が取れず供給 (カメラマンからの)
 出来なくなるんぢゃないですかね ?
 現在の状況が進んでしまった場合、価格も安いが質も悪いなんて事になって最終的には顧客が離れて行く
 
よ-な気がしてならないのですが・・・

 フィルム時代からそうですが、自分が思うにうちの画質はオ-バ-スベックではないか ? と感じてはいました。
 (単なる独りよがりだったり井の中の蛙であるのかも知れませんが・・・)
 質の良いモノであれば顧客が付いて来てくれるのではないか ? (勿論ナニが写っているか ? が重要ではありますが)と思っていたからで、
 現在でも思想自体は大差ありません・・・がっ ! しかぁ〜し ! 市場ではそ-でばかりぢゃないのが現状の様です。

 自身、これからも質の高いモノを創り続けて行きたいという思いは変らないのですが・・・
 思いダケではどうにもならない事もこの世の中一杯あるでせうし、それが現実だと言われてしまえばその通りな部分もある訳ですが
 だからと言って、ここで出来ないと諦めてしまったらそれこそナニも出来なくなってしまう様な気もします。
 
 機械的と言うかロジック的というか・・・効率が悪いから止める ? という考え方もあるでせうが合理性が絶対のモノではなく、
 もがきあがきく中からナニかが生まれるのでせうし、それが生物の本質でもあるんぢゃないんですかねぇ〜(んっ ? 昔何処かで聞いたよ-な ? ^^; )
 


 2011/01/21(金) 天気 :晴れ
 
あまりにも・・・

 
酷い
ですねぇっ !
 28mm相当の画角を持つコンデジを某出版社サイトで比較してあるのですが・・・Foveon機の扱いがあまりにも不等だと思うのは
 自分ダケでせうか ? スポンサ-企業へのよいしょっなんですかねぇ〜 (呆れる) きな臭い意図でもあるんでせうかね ? (--;)
 記事自体は普通に思いますが、掲載されている画像がこれじゃナニも知らない人がこれを見たらFoveonってこの程度 ? って
 思ってしまっても仕方がないでせう。
 

 興味のある方はここを覗いてみて下さい、本来Foveonだとこれだけの画質が出ます、自分が貼った画像は一枚画ではないので賛否の別れる所でせうが
 Raw現像時シャ-プ0の設定です、しのごの言うつもりはありません後は観て頂いた方々の判断にお任せします。
 



 2011/01/20(木) 天気 :晴れ時々曇り
 
んぅ・・・

 
毎度の事ではありますすが、月記状態になりつつあります・・・(汗)
 だから ? って事でもありませんが、去年の夏ロケネタをちびちび更新ちうです。



 2011/01/05(水) 天気 :曇り極寒ッ!
 
今更・・・

 
ではありますが、明けましておめでとうございます、ほぼ二ヵ月ぶりの間月記でございます。(苦笑)
 11月の末から12月一杯の天気が良い日はほぼ夕景撮影で、昼は前日撮ったDataを処理していたのもありで、余裕がなく
 ほったらかし状態になっていました・・・と、言い訳なんぞしてみる ? 要はモチベ-ションの問題なのでせうが・・・ (汗)

 年末から年始に架けては、毎度の帰省で12/30日は毎年恒例の餅搗きもしてきまして、これで来年が来るなぁ〜なんて思っていたら
 31日午後辺りから腹部激痛に襲われ、結局は年越しを点滴されながら救急病院のベット上でしてしまうハメになってしまいました。(ヤレヤレ)
 年々身体の無理が効かなくなって来ているのは感じているのですが、たかだか一ヵ月程フル稼動した程度の負荷でこの低たらくっ !
 歳を取るとはこういう事なんでせうかねぇ〜 ?

 1/3日夕方のフェリ-で九州を後にし神戸まで移動、その後アヂトまで帰還しました。
 只今、自宅にて療養中ってところですが、寝てばかり・・・というのは出来ないモノでねぇ〜 (苦笑)
 こうしてこれを書いている次第であります。

 今年の抱負 ? って程でもありませんが、まずは発売されるであろうSD-1の入手、それに伴う光学系の追加ってところでせうか・・・
 後、PC関連のインフラ整備、特にパワ-アップっ ! それと以前からここで書いている単なる目延ばしでないFoveon高画素画像の結果報告 ?
 と、言うか出来る事なら何処かのスペ-スを借りて、昨年撮って来た北海道と年末に撮った神戸近隣夕景の大画面出力を展示したい
 思ってはいますが・・・これはちとムリがあるかなぁ〜 (苦笑)



 2010/11/19(金) 天気 :快晴後曇り
 
本日より・・・

 
出張して来ます、戻りは24日を予定しています。
 九州より南下するのはかれこれ1993年以来ですから17年ぶりってところでせうか・・・
 週間天気予報によるとあんまり好天には恵まれなさげではありますが、ボチボチやって来ます。



 2010/11/16(火) 天気 :快晴後曇り
 
リハビリ中・・・

 
です。 (苦笑)
 で、新兵器 ? (^^;) のテストも兼ね久しぶりの外撮影して来ました。
 SD機所有で標準ズ-ムの新型と言えばこれしかないっしょっ ! 17-50mmF2.8 EX DC OS HSM

 先週発注していたのを昨日受取って来ていて、本日初撮影となりました。
 んで、以前のモデル18-50mmF2.8 DC EX Macro と同条件で比較撮影をしてみましたが・・・全くのベツモノでその違いは歴然っ !
 買い変えるに十分な性能差だと私的には思います。

 まぁ、遅くとも来年中には発売されるであろう ? SD-1用に買った様なもんなんですが、絞り開放からでも場合によっては使えそうな感じなので
 紅葉に、イルミネ-ションにと使っていこうと思っています。
 
 


 2010/11/11(木) 天気 :快晴
 
いやぁ・・・

 
いい天気でしたねぇ〜ですが・・・定格出力が未だ出せません・・・(苦笑)
 
 


 2010/11/10(水) 天気 :曇り
 
11月に入った・・・

 
と思ったら、風邪なのか ? ナンなのか ? 根本の原因は確定出来ませんが、一週間程寝込んでしまいました。(ヤレヤレ)
 関係各位、御迷惑おかけしております。
 先日やっとなんとか動けるよ-になったので近場に出たら・・・既に街はX.Masでして、全くもって浦島太郎状態です。 (笑)

 最近、世の中の動き (変化) が速過ぎて付いて行けていない事を実感しています・・・いろんな意味でですが・・・
 


 2010/10/27(水) 天気 :晴れ時々曇り
 
昨日から・・・

 
秋を素通りして一気に冬になったよ-な気温ですねぇ〜寒っ ! (--;)
 ロケレポやっと7月に入りました、ここまで詳細 ? なレポは今回が始めてだと思います。
 メモとか画像を見直していると・・・頭の中は北海道になりつつあります。(爆)
 


 2010/10/25(月) 天気 :曇り後雨
 
なんとか・・・

 
第一次動画版の納品が完了しました・・・
 動画はナニかと今まで静止画がメインだったのと、勝手の解らない事も多い上PCパワ-等インフラの件もありで
 かなぁ〜り時間が掛かってしまいました。

 暫くはモニタ-見たくない・・・んですが、状況的にそうも言っていられないので、ペ-スを落としてボチボチやって行きます。
 


 2010/10/09(土) 天気 :雨後曇り
 
なんとか・・・

 
画像処理やっています。が・・・
 やってもやってもキリがないと言うか、なんと言うか・・・ただ優先順位の高い動画関連はなんとか仕上がりの目処が立ちました。(ヤレヤレ)

 処理待ちの間に、ボチボチロケレポなんぞをこっそり書いています。
 ここで書いているのに、こっそりもへったくれもないだろう ? なんてヤボな突っ込みはなしにして・・・(笑)
 今回は一部の画像がうちにしては大きめにしてあったりするのですが、容量の関係上ある程度圧縮している為本来のFovon画質が損なわれています。
 本当は、リサイズなし圧縮なしの画像をお見せしたいところなのですが・・・

 後、英訳も付けましたが・・・語学に堪能ではなく辞書引きながらなので、もしおかしい所があれば御指摘頂けると有り難いです。

 ハナシ変って
 ついに来ましたねっ ! 1500万画素x3Foveon搭載機SD-1 (狂喜乱舞 ? )
 まぁ、実発売はメ-カ-発表より遅れるでせうが、遅くとも来年の今頃には発売されている ? と思われるのそれまでに資金確保したいですね。
 後、今回始めて動画も含めほぼデヂタルの撮影だったんですけど、新たなワ-クフロ-の確立と作業の効率化 (PCのパワ-アップを含む)
 の必要性を感じていて、ある程度の資金投入をしないとその実現は出来ないのですが、この御時世なかなかねぇ〜 (苦笑)



 2010/10/08(金) 天気 :快晴後曇り
 
ぇぇ〜とっ・・・

 
また月記と化していた感があります・・・ (苦笑)
 お気付きの方もおいででせうが、暫くの間諸般の事情でアクセス出来ない状態になっていました。

 後、画像処理とかうちの雑用とかでナニかと気忙しく、なかなかここを書くゆとりが無かったのも月記と化した理由ではありますが・・・
 
 それと、ここが一時アクセス不可になったという事で体調不良説等あったみたいなので、御心配頂いた方々ありがとうございました。
 絶好調・・・とはいきませんが、取り敢えず生存はしておりまして、ボチボチやっています。



 2010/09/01(水) 天気 :曇り
 
いろいろと・・・

 
メンテナンスちうです。
 今回は90%以上がデヂタルな撮影になって、カメラもソレナリにはくたびれているだろう ? って事でSD14と18-50mmは里帰り中
 5DMk2は昨日画像素子クリ-ニングを実行、調子が悪くなったタムロン24-135mmは明日でも一番近いキタムラへ修理を依頼する予定。
 
 機材の他は、車とバイクも結構酷使 ? してしまった感があり特に車は今月車検という事もありきちんとメンテしてやらんとねぇ〜
 


 2010/08/31(火) 天気 :快晴
 
8月も今日で・・・

 
終わりますが、暑過ぎっ ! と思っているのは自分ダケではないと思います、如何でせうか ?
 画像処理は鋭意 ? (^^;) やってはいますが・・・
 結局今年のロケで撮ったフィルムは、120ロ-ル12本と135/36枚を一本半で前回比1/10位、後残りは統べてDataになりまして
 静止画、動画込みで約270GB分撮影して来ました。
 一般的に多いのか ? 少ないのか ? 判りませんが・・・それと今回のよ-な天候不順時のロケなんで比較対象としては適切ではないですね。

 で、只今Dataの海に呑まれておりまする・・・(苦笑)



 2010/08/25(水) 天気 : 晴れ
 
ここ二週間・・・

 
なにかとドタバタしておりましたが、今週から定格出力にて稼動しています、まぁ、その筋では社会復帰完了って事になるんですかね ? (笑)
 画像処理の方もボチボチ進んではいます・・・がっ ! マシンか非力なんでねぇ〜 デヂ一眼のRaw処理ならそう待たされると感じませんが
 (遅いのに馴れている ? ともいう ^^; ) 動画の処理は流石に遅いと感じます。

 やらせている作業は単純で、撮って来た動画Dataを30sに切って書出しをさせているダケなんですがねぇ〜
 後、結構な量があるのでこういう場合はもっとパワ-のあるマシンが欲しいっ ! と思うのですが、前にも書いたんですけど、動画処理待ちの合間に
 結構別の作業が出来たりするので、時間が許せばそれはそれで良いのかも知れません、そ-やってここの記事も書かれている訳です。
 
 いやぁ〜それにしても今年のロケ、天候不順には参りました。(泣)
 青空のヌケが悪くても晴れさえすれば花のアップ等の撮影が出来るのですが、晴れそのものが少なかった為取材的にはかなぁ〜り痛かったです。
 6月前半は毎日そこそこ晴れていて、当初から予定していた残雪がらみの撮影がボチボチ出来て幸先の良いスタ-ト ? と、この時は思っていて
 6月後半、北海道にしては異常に暑かったですが、まぁまぁの感じで撮影が進んでいたので、7月もこの調子で行って欲しかったのですが・・・

  7月に入ると天気がダメダメで、ラヴェンダ-を含む花関連で撮影出来たのは前回比1/4程度ではないか ? と思います。
 前回の2007年の天候が良かった(良過ぎた ? )ダケにそう感じるのかも知れませんけど、まぁ、世の中それ程甘くないって事なのでせうか ?
 北海道的に言えばユルクないっ ! って事ですかね。(苦笑)
 


 2010/08/11(水) 天気 : 快晴
 
只今・・・

 
環境適応ちうです。
 ぼちぼち仕事も再開はしていますが、フル稼動状態になるには暫く掛かると思われるので・・・
 しかし・・・この快晴が憎らしいっ ! なんで在道中この天気がなかったのかなぁ〜 (苦笑)



 2010/06/07(月) 天気 : 曇り
 
カウントダウン・・・

 
燃料の注入も終わり(水素ぢゃないですが^^;) 順調にシ-クェンス続行ちう !
 今回のロケでは友人他、いろんな意味で御世話になって実現出来たよ-なモノなので、生計が掛かっている (汗)のもありますが
 そ-いう意味でも失敗出来ません。

 ナニを持って失敗か ? はいろいろある訳ですが・・・んぅ〜好天に恵まれるのを切に願います。

 今回の行程は、小樽上陸後まずはいつも通り富良野に向って暫くフラフラして (^^;) その後北に行くか ? 東に行くか ? は
 天候と相談する事になると思われます。
 期間は二ヵ月を予定、今回は諸般の事情で前詰めになる事はあっても後に延びる事はありません。
 
 それでは行って来ます。アポヂモ-タ-点火 (ポチットナッ ^^; )



 2010/06/05(土) 天気 : 快晴
 
なんとか・・・

 
準備が整いつつあり、明日にはアポヂモ-タ-点火カウントダウンシ-クェンスまで行けるのではないか ? と、
 現時点での点火予定は6/7 (月) 13;00くらいになるのではないか ? と思われますが、天候その他の条件で遅延するかも知れません。
 準備はそこそこのペ-スで進んでいるのは好ましいのですが、予定していない事が続き北海道ロケ準備最終強化週間のハズだったんですけど
 散財強化週間になってしまった感があったりします。 (泣笑)

 ここいらの天気、ここ一週間程晴れっぱなしなんですがまだ気温もそれ程高い訳でもなく、木陰に入れば爽やかでいい感じなのですが
 この天気が北海道でも・・・あると良いなぁ〜 (^^;)
 


 2010/06/03(木) 天気 : 快晴
 
んぅ〜・・・

 
常時車載してある食品関連コンテナを久しぶりに下ろして整理していたら奥から10年前の缶詰が・・・ (汗)
 外観からしてアヤシイのとそうでもないのとありましたが、このまま捨てるのも勿体無いので開けてみたら
 見た目はなんともないし、異臭もしないので食べてみたんですけどなんの問題もないよ-です。

 以前、消費期限5年過ぎのカップ麺の時はお湯を注いだ時点で異臭を放った為そのまま廃棄になりましたが、
 流石 ? は缶詰ですねぇ〜何処かのTV番組で100年前の缶詰を食べていて、その際のコメントは普通に食べられますだったので、
 まぁ〜10年位ではどうこうはならないって事なのでせうね。(笑)

 アヂトが関西に移ってからの駐車環境は野ざらし雨ざらしなので、車内環境は劣悪であろ-事は容易に想像出来ますが
 そういう環境下ですからねぇ、流石は缶詰 ! 恐るべし ! (爆)
 


 2010/06/02(水) 天気 : 快晴
 
なんとか・・・

 
本日の外注修理と自前なんちゃってメカニックで、車バイク双方共北海道向けメンテナンスはなんとか終了しましした。
 マシン系が片付いたのでちょっと一安心 (^^;) これからの数日間は撮影機材系と日用品系のセレクトとかメンテナンスで
 手一杯だと思われます。
 
 進行状況はアポヂモ-タ-点火準備、最終シ-クェンスってところでせうか・・・ (笑)
 


 2010/05/31(月) 天気 : 快晴
 
なんですとっ !?・・・

 
昨日はバイクのブレ-キを交換していましたが、本日は車の方のブレ-キを交換 (後輪) をしよ-と取り寄せしておいたブレ-キシュ-を
 受取りに行って、いざバラしてみたらなんとブレ-キフル-ドが漏れている ? しかも程度の違いはあれど後輪両方とも・・・(絶句)
 んぅ〜ブレ-キシュ-交換程度の事であれば出来ますが、こりぁ〜なんちゃってメカニックの程度の技量ではど-しょ-もないと判断
 ブレ-キシュ-を取り寄せて貰った所へ診せに行って調べて貰った結果、やはりブレ-キフル-ドが漏れているとの事でした。

 この部分は、3回前の車検の際以来だから多分6年くらいはバラしていないので、ブツを見る限りにおいては昨日今日漏れ始めたよ-な
 状況ではなく数年 ? は漏れ始めて経過している模様なので、ブレ-キフル-ドには腐食性があり何処まで腐食が進んでいるのか ?
 心配だったのですが、ブレ-キピストン部分はまだ使える状態の様なので少し安心しました。(ここまで逝っていたらそりぁ〜もう大変 ! )

 追加部品は明後日の朝一までには届いているらし-ので、ここの修理は (ブレ-キシュ-交換込み) 外注する事にしました。
 ブレ-キシュ-の交換ダケで済むハズの予算配分だったので、かなぁ〜りイタイ出費ではあるのですが、考え様にもよるでせうけど
 現場 (北海道ロケ) でトラブッてシャッタ-チャンスを逃すよりは、なんぼもマシではないか ? そ-思うよ-にしました。(苦笑)



 2010/05/30(日) 天気 : 快晴
 
KSR80一号車・・・

 
アポヂモ-タ-が点火出来て今回の北海道ロケが実現した場合、こいつでを積んで行く予定なので只今メンテナンス中です。
 他にもいろいろイヂリたいところはあったのですが、時間と経費の関係で優先順位の一番高い制動系を・・・
 まぁ、ブレ-キのロ-タ-とパットの交換です。

 以前ブレ-キパット落下事件 ? (汗) の際に買っておいたブレ-キロ-タ-とかなぁ〜り前に買って在庫していたパット交換するダケ
 ではありますが、所詮はなんちゃってメカニックなので3時間程掛かってしまい日曜日にも関わらずこんな事やってていると
 某所からブ-イングが・・・ (滝汗)

 御存知の方も多いでせうが、念の為にウンチクを一つ・・・
 新品のブレ-キロ-タ-には、防錆処理の理由で表面に油が塗られていますがブレ-キパットにとって油分は禁物でして、
 ブレ-キパットが油を吸ってしまうとブレ-キの効き具合が悪くなり最悪の場合は使い物にならなくなるばかりか、事故に繋がる
 場合も想定され、新品のブレ-キロ-タ-に交換の際はまず表面の油分を取り除いてから装着しませう !
 


 2010/05/26(水) 天気 : 曇り時々晴れ
 
只今・・・

 
強化した電装系を実用試験ちうで、今のところ問題なく稼動しています。
 車の駆動系も今年車検がある事もありで、傷んでいる所は交換等手を入れていますが・・・

 肝心な北海道の天候がねぇ〜、今まで行った北海道の中では2001年の天候パタ-ンと似ていて、その際に道の知合い曰く
 今年の夏は6月で終わったなぁ〜と言っていたのを思い出しました。
 その年は7月一周目からの渡道だったのですが、着いていきなりこう言われてちとばかし凹んでいましたっけ・・・(苦笑)

 5月中は寒い日が続き、6月になったら一気に天候が夏になり5月中の低温を補って畑の作物も持ち直したとの話しを
 その時に聞き、今年も似ているのではないいか ? と思っている次第でして、そうすると6月一杯が勝負になるかも ?
 まぁ、何度も書いていますがこればっかりは行ってみないと判らないのでそういう方向で粛々と ? 準備をしています。

 全ての事がうまく運べば、おそらく6月10日前後にアポヂモ-タ-を点火出来るかも ? 知れません。
 


 2010/05/21(金) 天気 : 晴れ
 
電装強化中・・・

 
大形太陽電池パネルの固定方法についてはまだ良案がないのですが、以前から搭載している予備電源用バッテリ-の他にも
 このパネルと冷蔵庫専用にバッテリ-をもう一個追加搭載する事にしました。
 
 今回の為に用意したのは比較的大容量のバッテリ-ですが、定価の約1/3程度で入手出来ましてこれも御縁かねぇ〜
 んで、バッテリ-の残量表示ですが今回は贅沢にメ-カ-純正品を用意、それと制御用リレ-と電線は従来使っていたモノより
 高容量タイプにしてあります。

 実際に積んでみたんですが、やっぱデカイですねぇ〜
 後は、実際にパネルで発電させながら冷蔵庫を稼動させて、どのくらいバッテリ-が持つのか ? って事なんですが、
 数字の上では、今回の大形太陽電池パネルのフルパワ-時の発電量と冷蔵庫稼動の為の電力がほぼ同等か若干足りない程度でないか ?
 と思われ、従来使っていた太陽電池パネル+バッテリ-と比べると、かなぁ〜りパワ-アップしているので期待しているところです。

 出来る限り準備は進めていますが、無事にアポヂモ-タ-を点火出来るか ? は未だビミョ〜な情勢です。(苦笑)



 2010/05/17(月) 天気 : 快晴
 
ソ-ラ-パワ- ! 2・・・

 
昨日に引続き大形太陽電池パネルをどう車載するか ? をやっていました。
 はなっからル-フキャリアの上に乗せる事を前提に構想を練っていた為やってみなかったのですが、なんと天井のガラス内に入ってしまいました。
 おぉっ ! これで問題の一つが解決っ ! と思っていたのですが・・・このままではガラスが完全には閉りきれない事が判明。
 世の中それ程アマクないっ ! って事でせうか・・・ (苦笑)

 当然ですが発電効率がガラスの内側だと実測の結果30%程落ちるので、出来る事なら外側に出して電力を確保したい所ではありますが、
 常時乗せて置くのではなく駐車時ダケと限定すれば、この方法でも使えるので他に良い方法がない場合は取り合えずこれで行きますかねぇ ?
 


 2010/05/16(日) 天気 : 曇り後晴れ
 
ソ-ラ-パワ- ! ・・・

 
車の電装系改善の目玉っ ! である大形太陽電池パネルですが、これは某友人G氏から提供して頂いたモノで
 本日実用試験をしていて、実測で1.3A程度の出力を確認出来ました。
 従来のパネルは一枚で300mA程度だったので約4倍ですかね、バッテリ-への充電も問題ない様なので、これで車に搭載すれば終了っ !
 と思っていたのですが・・・なんと、うちの車にはル-フキャリアを取付ける為のガイドレ-ルやみぞ他、引っ掛ける所が全然ない事に
 今更ですが、気付いた次第です。(苦笑)

 んぅ〜どうしたものか・・・



 2010/05/15(土) 天気 : 晴れ
 
本日は ・・・

 
車の電装系をいじっていて冷蔵庫の稼動テストをやっていると、暫くしてコンプレッサ-が動かなくなってしまって・・・
 昨日に引き続きなんですとっ !と言いたい状況になってしまいました。

 んぅ〜うちの機材他は比較的永年使っているモノが多いんですが、この冷蔵庫も1995年辺りから使っていて、前回のロケの際に
 冷却能力が以前より落ちているかも ? と感じていた事もあり、原因は単純に電源系のヒュ-ズが飛んだ ? って程度の事ではない様なので
 思い切ってメ-カ-に送って修理依頼をする事にしました。
 ナニかとモノ要りなのになぁ〜

 例年になく、今年は機材等が壊れたりとトラブルが多いんですが・・・これって北海道に今年は行くなっ !?って事なんですかねぇ ? (苦笑)
 



 2010/05/14(金) 天気 : 曇り
 
なんですとっ ! ・・・

 
朝一の仕事を始めよ-と、毎度のネットに繋ごうとしたら・・・繋がりません ! 配線等を調べてみるも異常なし。
 普段使っているネットの接続方法とこのサイトをアップしている方法が違うので、試しにサ-バ-に上げてみますが・・・


 その一時間程後、いつも通り繋がるよ-になりましたが結局原因は不明のまま・・・



 2010/05/13(木) 天気 : 曇り後晴れ
 
んぅ〜 ・・・

 
今日は、探し物をしにリサイクルショップ廻りをしていたのですが・・・
 目的のブツは見つからなかったくせに、以前探していたモノでトンデモナイ物を見つけてしまいました。(^^;)
 探していた当時であれば即金で買えたであろう金額で出てはいたのですが、このモノ入りな時にやっかいなモノを
 見つけてしまい困惑ちう・・・

 多分、こんなんは御縁なのでせうが、どうしてもんかねぇ〜



 2010/05/12(水) 天気 : 曇り後晴れ
 
只今 ・・・

 
アポヂモ-タ-の点火準備をしています、んで、何処の軌道に乗せるか ? と言えば勿論北海道向けの軌道です。
 準備項目は多岐に渡りますが、これダケに専念出来る訳ではなく一日の中でど-にか時間をやり繰りしていて結構バタバタなのですが、
 この準備期間が実は一番ウキウキ ? ワクワク ? の楽しい時間 ? だったりして・・・ (笑)

 今回は車装備も撮影装備も大幅に改善予定でして、今年一月導入したEOS5DMK2もその一貫で撮影機材では目玉の改善 ? だったのですが、
 車の方は以前から少し書いてはいましたけど、大形太陽電池の追加とそれに伴う電装系の強化がその目玉です。
 まだ一部のパ-ツがないので車への実装はしていませんがテストはやっていて結構働いてくれそ-な感じですけど、問題がない訳でもないので
 他にもある諸問題も解決しつつ、無事にアポヂモ-タ-点火の日を向えられたら良いなぁ〜と思っています。
 


 2010/05/05(水) 天気 : 晴れ
 
世間で ・・・

 
GWと呼称される連休は今日までの所が多いと思われます。
 このGWに北海道へ行かれた方々もおいでの様ですけど、前情報では結構寒いのでは ? と言われていまたが、普通に寒い ? (笑)
 くらいで済んだのでは ? と思いますが、如何だったのでせうねぇ〜

 予定通りに事が進めば北海道ロケに出るまで後一ヵ月くらいなのですが、一番気になるのが何度も書いていますけど天候の件でして
 好天に恵まれる事を願うばかりです。
 ぜ-たく ? を言う様でナニですが、前回渡道の2007年は晴れ過ぎて降水量が少なかった年で、ヒマワリの背の伸びが足らなかったり等
 その事による影響が多少ありました。

 後、空の状態も晴れの日が何日も続けばヌケも悪くなる一方なので、数日から一週間毎位に雨が降ってくれるのが撮影的にも
 農作物的にも理想的 ? ではなかろ-かと思うのですが、現実はなかなかそ-は行きません。
 だからと言って雨の多い年はダメダメか ? と言うとそうでもなく、そういう天候の年は良い感じの雲が出る事があったりするので
 一概に悪いとも言い切れないところがあります、要は行ってみなけりぁ〜判らないって事になりますかねぇ〜 (^^;)



 2010/04/21(水) 天気 : 晴れ時々曇り
 
ここ数日 ・・・

 
動画のテストやっています。
 通常のカメラレンズでは問題なく出来たので、本日はBORG動画 ? をテストしていたのですが、EOS5DMK2には拡張機能でISOが50に出来て
 ISO50の動画を撮ろうとセッティング後、動画撮影を始めると・・・なんとISOオ-トに切り替ってしまいます。
 
 んぅ〜BORGには絞りがないのでISO感度で調光させよ-と画策していたのですが、どうやら動画でのISO50は使用不可の様です。
 残る方法はNDフィルタ-ですかねぇ〜80φ鏡筒の絞りを試作中との事ですが、今年の夏ロケまでに間に合いませんかねぇ〜 ?
 動画関連でまだいろいろ試したい事はあるのですが、それには機材の追加が必要でこの状況下そこまで手が廻らないというか
 首が廻らない ? (苦笑) というか・・・ロケ費用の確保もあり困ったもんです。

 まぁ、北海道ロケで一番重要なのは現場の状況なんですが、特に天気は人知を超えた ? 事で決まってしまうので、もし今年の天候が
 去年と同様ならば、ロケは持越しとの決断をしないといけなくなるかも知れません。
 前回2007年の夏ロケの状況は、自分が北海道に通い始めて20年程経ちますがその中でも1.2を争う好天でのロケでしたので
 そこまでと欲は言いませんから、普通の天気傾向であって欲しいと思ってるところです。



 2010/04/20(火) 天気 : 曇り
 
フィルムが ・・・

 
上がって来ました。
 久方ぶりのカン露出もほぼ狙い通りになっていて、まだ(本来なら勘ですが)鈍っていない様でちょっとほっ ! としたところです。(笑)
 ライトBOX上でポジをル-ペで確認する作業も久しぶりな訳ですが、Dataをモニタ-で確認するのと違い実物がそこに有るという
 実感とでもいいましょうか ? がやっぱ自分には馴れているせいもあるでせうが、なんだかホッ ! としますね。



 2010/04/19(月) 天気 : 曇り
 
おぉっ ! ・・・

 
毎度の早朝仕事をやっていると、こんな時間にも関わらず電話が掛かって来て、こんな時間に掛かって来る電話ってナニか良からぬ事か ?
 と一瞬頭を過ったのですが電話先は盗難届けを出していた交番からで、KSR-80二号車が見つかったとの連絡でした。 (喜っ ! )
 
 早速受取りをして来ましたが・・・予想はしていたんですけどねぇ〜やっぱりカギ系は全部ダメになっているのと、排気系の切断と
 フェアリング破損等等・・・まぁキチガイなペイントがされていなかったのは不幸中の幸いだったかな ?
 修復の費用は恐らく5〜6諭吉程掛かるかな ? と思われ・・・こんな時に不要な出費は避けたいのですが、仕方なかです。(悲)

 捜査に携わって頂いた関係者の方々ありがとう-ございました。



 2010/04/16(金) 天気 : 曇り後雨
 
また・・・

 
冬に逆戻り ? したかのような気温になってますねぇ
 なんでも、近畿辺りでも山間部は雪の予報も出てるみたいで今年の気候はナニか変 ? と感じているのは自分ダケでせうか ?

 北海道の美瑛、富良野近辺では、やっと解雪促進剤として炭の粉末を広大な畑に積もった雪の上に蒔き始めたその矢先にまた降雪ですから
 農家さんは大変でせうし種蒔きの時期も遅くなるでせうから、今年の作況にも影響するかも知れません。
 後、自分の立場だけで言わせて頂けるなら、畑の具合が悪い場合撮影出来る所が限られる事が予想される訳で
 そういう事態になってもらうと大変困るんです。(結構マヂで^^;)

 以前から思っている事ではありますが、こんな気候変動が激しい年だと尚更、風景関連の撮影は天気勝負だと思わされます。



 2010/04/14(水) 天気 : 晴れ後快晴
 
予測通り・・・

 
本日好天に付き、北海道でも使う予定の一眼レフ動画機能をテストがてら撮影して来ました。
 設定とかはまだ勉強不足で全然解らずデフォルトでの撮影でしたが、こんなに簡単に撮れちゃって良いの ? って感じで
 撮ったモノをPCへのData転送も、HC-1の際取込みにすったもんだしたのがまるで嘘 ? であったかの様に難無く終わってしまい
 PC処理能力の関係でカクカクにしか動きませんが、ちゃんと撮れていました。

 後処理の問題も、自分の使用目的ではカット編集とか倍速書出し程度の事しかしないでせうから、試しにファイナルカット機能限定版である
 エクスプレスHDでも自分にとっては処理速度の件も現所有のモノは一世代前のVer.3ですが十分許容範囲で、なんかこっちも
 簡単に出来過ぎて拍子抜けでしたねぇ〜

 後処理であんまし手をわずらわせたくないってのが本音です、その分の手間ひまを撮影に傾けられるのでえかったなぁ〜 (笑)



 2010/04/13(火) 天気 : 曇り時々雨
 
昨日の・・・

 
雨で近所の桜はさぞボロボロかと思いきや、半分位 ? は花が残っていました、まぁ次に晴れたからって撮れる状態ではないですが・・・ (苦笑)
 さぁ〜て、明日は雨の後の晴れの日になりそ-なので、何処に行って撮影しますかねぇ〜
 
 内勤の日は、Foveon高画素Dataをチマチマ作っているのですが、レンズの焦点距離等の各種撮影条件でうまく行かない事もある事が
 場数が増えるとその分多くなって来ました。
 後、Foveon画質をそのまま維持するのは困難でして、結構ソフトの力技 ? でいぢっている場合もあるので、早期に大形で高画素Foveon素子が
 市場投入される事を願いたいのですが・・・まずは次のステップとしてx1.5で600万画素x3のFoveon素子を是非っ !



 2010/04/12(月) 天気 : 雨強し
 
今日は・・・

 
朝から結構な雨が降っています、この雨で桜はもうダメダメになるでせうなぁ (苦笑)
 これからのスケジュ-ルは春の花系〜新緑系の撮影に移項していく予定なんですが、気になっているのがやっぱ北海道の件です。
 一番のモンダイは予算の件でして・・・ (苦笑)
 
 考え方にもよるのでせうが、こんな状態だからこそ攻めの姿勢も大事ではないか ? と思う事もあります。
 こればかりはやってみないとナニも前に進まないでせうから、ヤルしかないですかね ?
 


 2010/04/09(金) 天気 : 曇りドヨヨォ〜ン
 
久しぶりに・・・

 
内勤で、これまで撮ったData整理なんかをやっていました。
 昨日は今年始めて一部の撮影を6x7でやりましたが、やはりフィルム撮影の感覚 ? も捨てがたいモノがあるなぁと改めて感じた次第。
 んぅ〜やっぱ根がアナログだからですかねぇ (笑)
 


 2010/04/08(木) 天気 : 曇り後快晴
 
おぉ〜・・・

 
朝起きた時点ではあんまし良い状態の空ではないんでないかい ? って感じで、朝の所定の雑事を済ませた後もどうも ???
 ってな感じだったのですが、気圧配置等今までの経験とある種の勘 ? みたいなモノで晴れるんでないか ? と思って現場に出てみたら
 なんと大当りっ ! (嬉)

 私的な空状態のランク付けがあって超級ではなかったものの、一級の晴れ状態になり頭プチッ ! (笑)
 夕方の制約時間ギリギリまで撮影していました。
 いやぁ〜良かったですねぇ、朝一で行った現場はの人なら泣いて喜びそうな ? 所だったのですが、現場に居合わせた毎年通って来ている
 という方のハナシでは、ここ4〜5年では桜の咲き具合といい天気といい一番の撮影条件だねぇとの事で、今年始めて行ってこの条件に当って
 撮影出来たってのは多分御縁があったのでせう。

 今年予定の北海道ロケでも、こんな御縁が一杯あると良いなぁ〜 (笑)



 2010/04/07(水) 天気 : 曇り風強し
 
今日まで・・・

 
と思っていた桜ですが、風が強いにも関わらず気温が下がったのと花の咲具合がまだ散る状態にはなかったのと、雨が降らなかった
 等の条件が重なり今週一杯くらいまではなんとか撮影可能な状態を維持出来そうですね。



 2010/04/06(火) 天気 : 晴れ
 
今日も・・・

 
朝から撮影していましたが、晴れも今日で晴れも4日目なのでスカッ ! とした空ではなく、なんともピリッとしない空でした。
 昨日盗難届けを出していた交番から連絡がありナンバ-プレ-トが見つかったとの事、ナンバ-だけ見つかってもねぇ〜

 後、今朝KSR-80一号車で撮影に出ようと駐輪場に行くと、どうも動かされた ? 様な形跡があって昨日の連中か ? どうかは判りませんが、
 ロックを強化しておいたので今回は盗難にまでは至らずに済んだ模様・・・
 ですが、昨日の今日でまだパクリに来るか ? なんともヤリキレナイです。(激悲)
 
 昔からバチが当るとか因果応報とか言いますが、果たしてそうか ? とこんな事件に遭うとついこなん事を思ってしまいます。
 この世の中、一部の既得権益に与っているモノは労せず大枚を稼いでいる構図が少なからずとも存在している様ですが、
 世間では多分大半の人が、そういう構図は好ましくないと思っておいでだと私的には思っているのではないか ? と想像します。

 では、そんなズルイ賢い事をやっていたら実際バチが当っているか ? って事ですが、恐らくは法の網を巧みにかいくぐってヌクヌクと
 豪勢な生活をしていたりするんぢゃないですかね ? (意見には個人差があります。^^;)
 正直者はバカを見るなんてのがありますが、正直者がバカを見ない世の中になってくれる事を希望も含め切に願います。

 ちょっと勢い ? で書いてしまいましたが、自分では正直に生きているツモリでも、第三者から見ればそ-ではないかも ? 知れません。
 価値観が違えば、そういう見方をされる場合もあるかも知れない ? と思われ・・・難しいぃなぁ〜、かといって人の目を気にし過ぎても
 ナニも出来ないだろ-し、とかく人の世は住みにくいって事でせうか ? (苦笑)
 


 2010/04/05(月) 天気 : 晴れ
 
盗難事件・・・

 
うちのKSR-80二号車が先日晩から本日早朝にかけ盗難にあってしまいました。(大泣)
 
腹立たしいというよりも、なんとも悲しいと言うか、口惜しいと言うか・・・
 暫く仕事が手に付かない状態だったのですが、現在ここいらの桜は7〜8割咲きで撮影にはもってこいの状態なので気を取直して撮っては来ましたが・・・
 


 2010/04/01(木) 天気 : 曇り時々雨後強風
 
んぅ〜・・・

 
3月は去り、4月になってしまいました。
 このままの天気傾向だと来週から桜撮影の本番となりそ-で、花の具合が再来週一杯持つか ? 持たないか ?ってところではないでせうか ?
 後は、御天照さんに好天オネガイっ ! するしかありませんね。(笑)

 桜撮影が一段落したら、おそらく行くであろう ? 北海道ロケの準備を本格化させる予定なのですが・・・
 今年も6月からで、出来れば頭から行きたいですねぇ〜この時季だと山々にはまだ残雪があって、新緑の平原に雪山なんてのが撮れれば
 と思うのですが、さてどうなります事やら・・・

 北海道で取材中によく尋ねられる事に一眼レフでないとキレイな写真は撮れませんか ? というのがあるのですが、
 本人が撮った画に対して何処まで要求するのか ? がまちまちなので一概には答えられませんと解答する事が多いです。
 まぁ、つっけんどん (熊本弁でぶっきらぼうとか無愛想とかの意味^^;)で、あまり良い解答だと思わない方が多いでせうが・・・ (苦笑)

 んで、これから北海道行きの為にカメラを新調しようか ? と御考えの方もおいでかも ? 知れませんので
 その事について書いてみようと思います。

 まず、コンデジか ? 一眼レフか ? ですが、これは積載能力に余裕が少ないバイク乗りには結構切実ではないでせうか ?
 私的にはですが、後で仕事で使う等の理由がなく画質もソコソコでよくプリンタ-出力もA4程度で良いのであれば、
 現在巷で販売している1000万画素レベルのコンデジでも、必要にして十分ではないか ? と思います。(意見には個人差があります。^^;)

 昨今では数社のコンデジで、カメラを振りながら撮影すれば簡単にパノラマ画が出来る機能を搭載しているんですけど、
 まぁ業務レベルでは使えないのでせうが、PCで見るダケであったりA4ワイド程度のパノラマ出力だったら十分観賞に耐えそうなので、
 これから北海道を目指している方でカメラの新調を御考えの方には良い機能かも知れませんよ ?
 
 現在コンデジをお使いで、その画質に満足出来ないと感じている方の中には、コンデジでも高画素のモノに買い替えれば
 高画質になるのでは ? と思っている方もおいでかと思いますが、画素だから高画質になる訳ではない ! という事です。
 (意見には個人差があります。^^;)

 おそらく、この辺りがコンデジか ? 一眼レフか ? の分かれ道ではないでせうか ?
 
 今回初めて一眼レフを検討されているのであれば、ある程度の予算は必要(ざくっ ! と言って10諭吉程度^^;)だと思って貰った方がいいですね。
 まぁ、実際の価格等はイロイロ別で調べて頂くとして、コンデジであれば本体価格の他それ以上にはあまり掛かりませんが、一眼レフだと
 コンデジでは撮れない画が撮れる様にり画質が向上するのも事実ですが、その分レンズだの三脚だの等の追加が必要になり
 モノによりますが一眼レフ本体より高価な買い物になってしまう事も珍しい事ではありません。

 後、旅自体の日程に余裕がない様な場合は、当然撮影にも余裕がないでせうから、コンデジに比べ重く荷物にもなり速写性に欠く
 
一眼レフはかえって足枷になるかも知れません。
 まぁ、コンデジ、 一眼レフ、一長一短ある訳ですがこの辺りは意外と盲点ではないか ? と思うので購入の際御一考頂ければと思います。

 そういうリスク的 ? な事を押してでも一眼レフを持って行きたいっ ! というのであれば、自身否定出来る材料を持ち合わせておりませんので
 どうぞお買い求め下さい。 (^^;)

 後、撮影に関してのウンチク ? バイクに一眼レフ積載、以前のネタなので一部時代遅れの感がありますが参考程度にでもして頂ければ・・・

 そ-言えば今日は4/1日、ナニかボケないといけませんでしたかねぇ〜 ? (笑)
 


 2010/03/26(金) 天気 : 曇り後晴れ
 
久方ぶりに・・・

 
晴れたので、桜のロケハンやってました。
 ここいらの桜の状況ですが、まだ1分咲きになるか ? って程度なんですが先週みたいに気温が一気に上がったら、一気に咲いてしまうので
 ぼちぼち咲いたらぼちぼち冷えて・・・の繰り返しをしてくれませんかねぇ〜
 花の持ちが良くなって、撮影出来る期間を出来るダケ長く確保したいので、御天照さんオネガイっ ! (笑)

 北海道ネタ、取材にまつわるハナシ等を一つのコ-ナ-に別けてみました。
 これから、「北」を目指す旅人系の方々北海道ヴィルス満載 ? ですので、感染しても責任持てませぬ故覚悟して御覧下さい。(爆)



 2010/03/25(木) 天気 : 冷たぁ〜い雨
 
ここ数日・・・

 
冬に逆戻り ? したかのよ-な気温ですねぇ〜
 今年の梅はパッ ! と咲いてパッ !と散ってしまいました・・・(悲) 
 桜はそ-なって欲しくないのですが、こればっかは天候次第なのでいかんともしがたいですねぇ〜

 桜撮影が一段落したら、夏季北海道ロケの準備も一度にどぉ〜んと出来ないのでボチボチ始める予定です。
 


 2010/03/18(木) 天気 : 晴れ後曇り時々雨
 
今度は・・・

 
キャノンの誇る ? L単レンズとBORGを比較してみました。
 以前、BORG77EDII+x0.65EDレデュ-サ-F4DGは330mm F4.3になるので、カメラ専用300mm F4レンズでも高価ではありますが、
 入手出来ない程ではないので、x0.65EDレデュ-サ-F4DGは77EDIIより上位モデルでより真価を発揮するのでは ? と書きましたが・・・
 
 私的な感想ではありますが、ここ数日撮影シ-ンを変えて同様の比較をやっていたんですけど、描写に関しては双方のレンズとも
 自分が比較撮影した限りにおいては明らかな差を見つける事は出来ませんでした。
 ただ、色収差に関してダケはx0.65EDレデュ-サ-F4DGを併用した330mm F4.3 の方がより若干良好な補正をしているのでは ?
 と感じていますが、御覧頂いている皆さんは比較画像をどの様に感じますでせうか ?
 最新の300mm F2.8をf4辺りまで絞って比較するとどんな結果が出るか ? 興味はあるのですが、そんな高価なブツは所有していないので・・・ (汗)

 強いてBORGの難点を上げるとすれば、何度か書いていますがカメラ専用レンズと比べ使い勝手が悪い事ですね。
 まぁ、馴れでどうにかなるか ? ならないのか ? は使う人次第ではないかと思うので、なんとも言えないところではありますが・・・

 ネイチャ-系の撮影において、望遠レンズの最短距離領域を利用してのマクロ撮影 (望遠マクロ撮影) において、BORG使用の場合
 単体のまま(無限遠の出せる状態)では出来ませんから現場での組み換えが必要なんですが、その分荷物が増えるのと
 組み換えに多少時間が掛かるのと、マクロ仕様にした場合特定の撮影距離に限定されてしまう事等があります。
 まぁ、カメラ専用レンズにエクステンションチュ-ブかませてマクロ仕様にすれば同じではありますが・・・
 
 この辺りが、超望遠レンズをカメラ専用にするのか ? BORGにするのか ?
 これから購入を検討されている方々には悩み所でないか ? と思われます、みぃ〜んな悩んで大きくなったぁっ ! (古っ ! ^^;)
 


 2010/03/15(火) 天気 : 曇り後晴れ
 
ほぼ・・・

 
同じ焦点距離なので、比較してみました。
 BORG101ED+x0.65EDレデュ-サ-F4 DGで415mm F4.1、シグマAPO100-300mm F4 EX DG HSM+x1.4テレコンEX DG で420mm F5.6
 単焦点とズ-ムなので、比較対象としてはズ-ムレンズの方に部が悪いのを承知でやってみた結果がこれです。
 この差を僅差と視るか ? 大差と視るか ? は人それぞれだと思うのですが・・・

 後、色収差はべイヤ-で撮ったとしても容易に判別出来ると思うのですが、描写の差はFoveonでないとここまではっきりとは解らなかったかも ? ですね。
 シグマAPO100-300mm F4 EX DG HSM、 テレコン付けてこの結果は上出来ではないか ? と思うのと、BORG101ED+x0.65EDレデュ-サ-F4 DG
 Foveonで撮って、おまけに絞り開放でこの描写ですからねぇ〜使い勝手が多少悪いのを差し引いても今後出番が増えそうです。
 



 2010/03/12(金) 天気 : 晴れ
 
気を取直して・・・

 
本日はテスト撮影にしました。
 BORG101ED+x0.65EDレデュ-サ-F4DG、415mm F4.1になりまして、光軸モンダイ等で実戦投入を躊躇していたのですが、
 先日のテストで(遊馬製作所製YUETSU27gの併用)やっと条件が整い本日実戦テストをしました。

 んで、まずはコレで、次のシ-ンをテストしていたら突然乱入 (笑) などありましたがボチボチの出来ではないか ? と思われます。
 ですが、実戦投入に向けての問題点もイロイロ出て来たんですけど、その一つに縦位置撮影の際のブレ対策がありまして
 今までやって来た振れ対策の手法ではどうもうまく行かず・・・(苦笑)
 今後いろいろな被写体を撮る上で縦位置が必要なシ-ンも十分考えられるので今後の宿題ですね。

 一つ、問題が解決したかと思うと、次の問題が出て来て・・・なんだかなぁ〜

 後、ボケがあんまし良くないので本番撮影では背景に気を付けないとボケが五月蝿く感じてしまう事もあるのでは ? と感じました。
 まぁ、元々は天体望遠鏡ですからねぇ〜欲は言えないのかも知れませんが、背景は選べば対処出来そうですけど、後欲しいのは絞りですね !
 ミニボ-グ用は既に商品化されていますが、80φ鏡筒サイズのモノも私的には早期に商品化して欲しいです。



 2010/03/11(木) 天気 : 晴れ
 
数日ぷりの・・・

 
好天なので、朝からいそいそとロケ準備をして現場に行ったのですが・・・
 なんと、昨日、一昨日の早春の嵐 ? で梅の花がボロボロになっていまして・・・(絶句)
 まったく、なんてこったい !



 2010/03/10(水) 天気 : 氷雨
 
ほぼ噂どおり・・・

 
のスペックで発売されるよ-ですペンタ645D
 以前書きましたが、ペンタ645Dを導入するか ? EOS 5D Mk2を導入するか ? で暫ら〜くの間悩んでいたのですが・・・
 まぁ、結果的に言えば今年1月EOS 5D Mk2の方を導入したのですが、その際の決定駄は動画機能でしたので、
 本日ペンタ645Dの発表で正直ほっ ! としたのが動画機能が搭載されていない事だったりします。(^^;)

 それと、BORGからも新型対物レンズの発表があり2010x1とされていたのがBORG101EDIIと正式に決まったという事でせう、
 個人的に期待していた90SDではありませんでしたが、まぁメ-カ-の市場判断なのでせうから仕方ないです。
 



 2010/03/01(月) 天気 : 晴れ後雨
 
本日から・・・

 
三月になってしまいましたねぇ、二月はとっとと逃げてしまいました、三月はさっさと去ってしまうのでせうなぁ〜

 
朝から、梅関連を撮っていましたが・・・正午を過ぎた辺りから雲いきがアヤシクなりなにやらポツポツと・・・
 引き上げて、後は内勤でしたがっ ! 花粉症の症状が・・・気候が暖かくなるのは良いんですが、コイツは簡便してほし-です。(苦笑)
 


 2010/02/27(土) 天気 : 曇り
 
本日は・・・

 
電塾に出没して来まして、本日のネタは一眼レフ動画のハナシ、まさにこれからそれをやろう ! と思っている自分にはもってこいの内容で
 大変勉強になりました。
 その後の懇親会&個人的にお話頂いた方々ありがとうございました、これからも出来る範囲で出没しますので、今後とも宜しくお願いします。
 


 2010/02/26(金) 天気 : 雨
 
ずっと晴れてたのですが・・・

 
今日は朝から雨でして、久しぶりの内勤でちとまったりしていました。
 んで、明日は大阪某所に出没予定なのですが雨の後の晴れが予想されており、ここ数日の晴れロケで花粉症の症状が既に出始めているのもあり
 なんだかなぁ〜 (苦笑)
 


 2010/02/24(水) 天気 : 晴れ
 
マウントアダプタ-・・・

 
が欲しいです、SDマウントのが・・・(汗)
 実は、SD14発売当初であれば橘製作所さんから(ニコンFマウント→シグマSAマウント)製造販売されていたのですが、
 既に生産終了品で追加ロットの製作はしないとの事なので、残念ながらシグマSAマウントに使用出来るマウントアダプタ-は
 現在自分の知る限りではありません。(M42→シグマSAマウントなら在庫有りの様ですが・・・)

 ただ、例外的にBORGに繋いでいるマウントアダプタ-は元々ペンタックスKマウント (以下PKマウント) を流用なのですが、
 通常のカメラ用レンズに使うには厚みの関係上使えません。
 ネット上を彷徨えば、PKマウントレンズをSD14に繋いで無限遠を実現されている方の記事を見つけられはしました。
 マウントがほぼ同様の形状をもつので繋がりはしますが、そこでモンダイになるのがフランジバックの件で、PKマウントは45.5mmで
 SAマウントは44mmその差1.5mmをなにがしかの方法で埋めているのでは ? と推測されます。

 御存知の方も多いでせうが、カメラマウントの形状やフランジバックは各社各様で本来他社マウントのレンズは使用出来ないのですが
 条件次第ではそれが可能な場合があり、それを実現してくれるのがマウントアダプタ-と呼称される商品です。
 この場合、フランジバック短い方がより沢山の他社マウントレンズが取付け可能で有利な訳ですがキャノンEFマウントがそれに当り
 他社マウントレンズを使う場合、キャノンEFマウントがフォ-サズ、マイクロフォ-サズ機を除き一眼レフの中ではベ-スボディ-として
 向いていると言われるのはそういう理由によるものです。

 因に、キャノンEFマウントのフランジバックは44mmなんですが、シグマSAマウントも同じなんです。
 これは、SAマウントも他社マウントレンズを使う場合のベ-スボディ-としては本来有利な条件なのですが、いかんせんSDシリ-ズは
 他社カメラより売れているとは言えず、そのSAマウント用にマウントアダプタ-を作るメ-カ-さんがないのも仕方がないのかも知れません。
 そ-いう意味で、橘製作所さんのニコンFマウント→シグマSAマウントアダプタ-は貴重な存在だったのですが・・・
 (以前書いたPCニッコ-ルを使ってアオリを使いたいとの件はこれを前提としたモノでした)
 
 SD15も発売される事だし、追加ロットをお願いできませんかね ? 橘製作所さん ?
 こんな経済状況の中、そう多量には売れないであろうものをお願いするのも酷なハナシではありますが・・・
 


 2010/02/22(月) 天気 : 晴れ時々曇り
 
いやぁ〜・・・

 
今日は暖かかったですねぇ〜
 やっと・・・と言った感が強いのですが、SD15が発表となりましたね。
 後、美味しそ-なレンズも・・・ (笑)

 SD15の連写性能は特にこの連中を撮る場合、SD14と比べ有効だと思うのですが、今年は夏季北海道ロケを実現させないとイカンので
 導入するのはほぼ間違ない ? のですが、ロケが終わってからなので早くて秋口ですかね。
 


 2010/02/18(木) 天気 : 曇り時々晴れ
 
ここ数日・・・

 
天気もボチボチなので、外ロケとテスト撮影やっていますが、この時季は蟲ぢゃなくて・・・(^^;)
 虫系に遊んで貰うにはまだ早いので、こんなんに遊んで貰っています。
 ただこいつは気まぐれで思った所に留まってくれまない上、姿を見せてもあまり長時間遊んでくれませんので難儀な被写体ですよねぇ〜(笑)



 2010/02/10(水) 天気 : 曇り
 
テストの件・・・

 
02/05日のテスト比較の件ですが、EOS 5D Mk2は28mmを使用しているのに対しSD-14は35mm付近を使っている理由ですが
 ピクセル等倍にして同程度のサイズに表示される為、比較するには公平ではないか ? 絞りに関しても同様で、フルサイズはAPS-cに対して
 一段絞る方が公平ではないか ? と思っていましたのでそうしていました。
 
 ですが、考え様によっては焦点距離が若干では長くなるという事はイメ-ジャ-にはそれだけ大きく(画素ピッチは別にして)
 結像しているハズなので、はて ? 公平ですか ? と、ギモンに思った事と、私と同様にそ-思われる方もおいでではないいか ? と思い
 この条件で撮っていた事もあり28mm同士でと、同絞りで比較した画像をRaw展開時のパラメ-タ-は前回と若干違いますが追加します。

 現時点ではデ-タ不足でまだなんとも言えませんがEOS 5D Mk2、F16で撮影の場合若干回折現象が起こっているのかも ?



 2010/02/09(火) 天気 : 晴れ
 
ここ数日・・・

 
アクセスが多い様です。
 その多くはBORGネタがお目当て ? ではなかろ-か ? と思うのですが如何なもんでせうかね ?
 閲覧して頂いた方々の、参考なり撮影のヒントなりになっていれば良いのですが・・・(汗)
 
 んで、BORG本家のウラトピに書いてあった件に、BORGのAF化の件で問合せが多いとの事なのでちょいと書いてみます。
 本来BORG純正でAF化パ-ツは販売されていませんが、ペンタックスとニコンのボディ-をお使いの方は制限はありますけど
 AFが可能となります。

 その核となるパ-ツがAFアダプタ-と呼称されるモノですが、ペンタックスの物は現行商品ですけどニコンの物は既に生産終了品
 中古市場でしか入手出来ない上、AFアダプタ-自体の改造が必要である為、これからAFでBORGを初めよ-か ?
 と御考えの方にはペンタックスでやるのが一番近道ではないか ? と思われます。

 Web上を彷徨えば (^^;) AFアダプタ-自体が存在しないキャノン、オリンパス、松下 (現パナソニック) 等でもAFが可能との記事を見つける事は
 出来ますが、それは通称玉ヌキと言われる手法で、レンズ鏡筒内に配置されている数枚のレンズを抜いてAF機構に関係する部分ダケを残し
 それを利用するのですが結果的にレンズを一本潰してしまう事になります。
 
 当然ですが、その改造を請け負う業者は有りません (多分 ? ) ので自前でやるしかない訳ですが、各個人の技量に任されている事なので
 技術屋系の方なら自己責任の範囲内で挑戦してみても良いのでは ? 思いますが、その手の経験が全くナイ方だとかなぁり難易度が高いと思います。
 後、Web上の記事(玉ヌキ改造)を読んでいると焦点精度、ケラレ、画質劣化等の諸問題もある様です。

 AF化を否定するつもりはありませんが、ある一定以上の機械的性能は必要であると思いますけど、最終的に撮影を成功に導いている根幹は
 機械の性能ではなく当人の技量ではないか ? (意見には個人差があります^^;) と思います。
 確かに、低照度下、動体等で最新AFの食付きは人間業を超えていると感じますが、ピント合せは機械にしか出来ないシ-ンだけはありません
 まぁ、そう思うのは自身MF時代が長かった(現在でもほぼMF^^;)せいもあるのでせうが・・・
 
 間違いなく一発で撮れる訳ではありませんが、MFでこんなんも撮れない事ではありませんので、同じ時間を費やすのであればAFはなくとも
 ネイチャ-系の撮影では特にそ-思うのですが、その分長く外ばそ-ついて廻って (フィ-ルドをあちこち歩いて廻っての意味の博多弁^^;)
 被写体と向き合いよく観察し継続的に撮影していれば習熟度が上がり当然技量の上達も伴い、その結果として当人の思い描く一枚
 近づけられるのではないでせうか ? (意見には個人差があります^^;)

  御一考頂ければ幸いです。

 2009/05/21日の独り言に、北海道取材時の私的なアヤシイ ? 生態記述があります。多少なりとも参考程度になれば・・・
 旅人属性をお持ちの方、北海道ヴィルスの感染に御注意の程をっ ! (爆)
 


 2010/02/05(金) 天気 : 晴れ
 
ロケハン・・・

 
してまして、本日は郊外だったので車で出動しましたが・・・バイクとは雲泥の差っ !
 気温は昨日と同じ程度でしたが、日射しがある分車中は風も入らず暖かい事この上なしっ ! (笑)
 郊外にある某梅公園に行って来たのですが、まだ一分咲き程度といったところで後10日から2週間程度で撮り頃かなぁ ? なんて思います。

 唐突なんですけど、以前何故Foveonを使うのか ? と質問を受けた事があるのですが、私がFoveonを使う最大の理由がここにあります。
 画質がどうのこうの・・・の説明は、画質に関して規格化された数値なりの共通概念がある訳ではありませんので控えさせて頂くとして、
 Raw展開時SD-14 、EOS 5D Mk2自分が良いと思う調整をしていますが、シャ-プ設定だけはいつもと同じにゼロにしています。

 因に、EOS 5D Mk2の設定を変えてRaw展開したモノがこちらで、この結果をどう感じるのか ? 観て頂いた方々の判断にお任せします。



 2010/02/04(木) 天気 : 晴れ
 
本日は・・・

 
早朝から月面撮影に始まり・・・終日撮影(梅関連)でして、EOS 5D Mk2、事実上の実戦投入って事になりました。
 ここいらの梅撮影ポイントはまだ知っている所が少ないので、現在開拓ちうってところでせうか・・・
 それにしても、天気はそこそこの晴れだったのですが気温自体は低いので、バイク移動はツライものがありますね。(^^;)

 ここいらは寒冷地ではなく、中途半端に寒いので装備も機動性を優先にして後はガマンすれば良いや ! なんて思っているのですが
 寒さの本場 ? であるこの時季の北海道の寒さはガマンがどうのこうのとかいうレベルを遥かに超えていて、へたをすると
 生命の危険を感じる寒さだと1997年厳寒ロケで思い知らされました。
 約一ヵ月半、車中で寝泊まりしていると、すんばれるななぁ (シバレる) の本当の意味が解った様な気がしましたねぇ〜 (大バカ^^;)

 この時季の北海道、鶴居村の丹頂に知床のオオワシにとBORGの活躍出来そ-な被写体があるのですが、極寒冷地でのBORG使用
 ど-なんでせうね ? 剥き出しの金属部分は危険なので (極低温下素手で持ったりすると瞬時に張り付く事あり) その手のテ-プで被うとして
 可動部はまともに動作するのでせうか ?
 特にドロチュ-ブ部のゴムパ-ツ辺りが極低温下で本来の機能を果たすのか ? 気になる所です。

 実体験のある方は是非その使用感など教えて頂けるとアリガタイのですが・・・居ませんかぁ〜 ?
 えっ ! 居ない ? それは自分がヒトバシラになれって事ですかぁ〜 ? (自爆)
 


 2010/02/02(火) 天気 : 晴れ
 
昨日とは・・・

 
うって変っての晴天でした。
 んで、空気の状態も良さげであったので、新しく導入したパ-ツのテストをしまして・・・
 BORGユ-ザ-の方では既に使っておいでの方も多かろう ? と思うのですが、遊馬製作所YUETSU27gという補正パ-ツです。

 以前も書いた事ですがBORGの写り自体、その費用対効果は余り有ると思うのですが、ユ-ザ-がパ-ツを組み上げて使うという
 カメラ専用レンズにはない独特の構造上、可動部、主にドロチュ-ブ出し入れの際光軸がズレ易く写りに影響がある場合がありました。
 実際BORG導入当初、うちでも光軸ズレではないか ? と思われる画像を大量生産しまして・・・ (^^;)

 んで今回導入のパ-ツ、ドロチュ-ブ出し入れの際光軸がズレ易さを軽減するとの事なので、使ってみたところその効果が認められました。
 相変わらずの比較がこちらで、YUETSU27gの効果であろうと思われる比較がこちらです。
 画像を見たダケでは判りませんが、何度か比較してみましたけど結果は似たよ-なもので、特にEDレデュ-サ-F4DG併用時、通常は対物レンズのみ
 ですが、後部に光学系を追加する場合は僅かなズレでも補正出来た事でよりクリアな画像になったのではないか ? と思います。

 まぁ、人によってこの差をどう観るのか ? 価値観の別れるところでせうが、特にBORGサイトに掲載されているカワセミの羽根の微細構造まで
 写っている画像がありますが、うちのテストの様に三脚固定で固定物を撮るのと違い対物レンズのみであっても頻繁にドロチュ-ブ出し入れ
 を強いられるあろう現場で、このレベルの画像を得たいのであればYUETSU27gは効果大ではないかと思います。
 もし、自分の撮った画像がどうも眠い ? とか、キレがない ? とか感じておいでの方、それは光軸のモンダイかも知れませんので
 YUETSU27gの併用によりモンダイが解決するかも知れませんよ !?

 以前も書いた事で、EDレデュ-サ-F4DG導入のきっかけは手持ちで400mm F4のレンズ使いたいっ ! って事だったのですが
 いざ使ってみると対物レンズのみを使った場合と比べ光軸がズレ易く、正直手持ちでは使えない ! もしくは固定物しか撮れないのでは ?
 などと思ってい当初の目的を半ば諦めていました。

 今回導入したYUETSU27g併用で撮って視た感触ですが、これなら手持ちでも行けるかも ? 動き廻らないシ-ンではポ-トレ-トでも使えるかも ?
 と、EDレデュ-サ-F4DGの活躍の場が広がる可能性が出て来ましたので、今後はそ-いうテストもして行こうと思っています。
 遊馬製作所さま、ありがとうございました。



 2010/02/01(月) 天気 : 雨
 
質問を・・・

 
頂きました。
 その内要ですが、ブレ対策にミラ-アップ撮影は有効なのか ? と言う主旨のものでしたが、広角系では必要のない場合もあるでせうが
 2年前程前から始めた比較BORGテストと今まで写真を撮り始めて (趣味の時代込み) 30年程経ちますが、マクロ系、望遠系の撮影においては
 その経験からしても有効と言っても過言ではないと思います、と解答はしましたが・・・
 それは経験測であって理論的根拠に元付くものではありません。
 
 んで、以前読んだ記事にはその詳細が説明されていましたので興味のある方はこちらからどうぞ。
 


 2010/01/25(月) 天気 : 晴れ
 
新型は・・・

 
現在開発中なBORGの新型対物レンズですが、それ意外に新型補正レンズってのもあるらしくこれも興味ありますね。
 うちの実験において、対物レンズのみだと青ニジミが発生する撮影条件でも、EDレデュ-サ-F4DGを併用する事によりかなりの軽減効果
 もしくは確認出来ないくらいまでの補正効果も焦点距離短縮によるF値上昇効果と合せ持つのですが、どうやら今回の新型補正レンズってのは
 対物レンズ焦点距離のまま ? それを併用する事により青ニジミも軽減している ? 様にサンプル画像だと見えるのですが、実際はど-なんでせう ?



 2010/01/24(日) 天気 : 快晴
 
いろいろ・・・

 
今回の実験に関してEOS 5D Mk2の吐き出す画像が不安定 ? になる理由を考えていまして人的要因が大きいのでは ? と・・・
 もうちょっと具体的に言うと、習熟度の違いが大きいでは ? と、疑っています。
 SD-14は導入して3年程、BORGとの併用は2年程経過していまして、ファインダ-でこう見えている際にはこう撮る !
 なんて具合に、俗に言う所の癖を掴んでいると、でも言いましょうか ? そういう部分では導入してまだ間がないEOS 5D Mk2 との比較は
 公平でないのではないか ? と思ったりもします。
 
 被写体が屋外構造物だと、天候的要因で撮影結果が大きく左右する超望遠レンズを使っての比較テストにおいて、そのやり方自体が比較として
 向いていないのではないか ? なんて思ったりもします。
 当初、屋内でチャ-トを使った比較テスト ? なんてのも思い付きはしたのですが、これでは実際BORGを使うのは屋外なので極力実際と同じ様な
 環境で比較実験した方が良いのでは ? との考えで、こうしてここまで実験して来たのではありますが・・・んぅ〜 ?
 
 これからも、迷いながな ? ボチボチやって行きます。(^^;)



 2010/01/23(土) 天気 : 晴れ後曇り
 
んぅ・・・

 
昨日の画像を見ていて気が付いたのですが、焦点距離が500mmを下回る場合とはEDレデュ-サ-F4DG併用時なんですよねぇ〜
 BORG77EDII+x0.65EDレデュ-サ-F4DGで330mm F4.4、BORG101ED+x0.65EDレデュ-サ-F4DGで415mm F4.1なんですが
 光軸がズレている ? かも知れないBORG77EDII併用時はともかく、調整済みBORG101ED併用時 EOS 5D Mk2 で撮っても・・・

 ここ最近までデヂ一眼はほぼFoveon機しか使っていなかったからかも知れませんが、ベイヤ-機の吐き出す画は精細を欠いていると感じます。
 (意見には個人差があります^^;) EOS 5D Mk2の画像がベストではない可能性も十分ありますが・・・
 天候条件が違えば別の結果が出るかも知れないので、今度は昨日の天気と反対の天気の時にやってみませうかねぇ〜
 
 焦点距離と画素ピッチとの関係で良く解像するポイントがあるかも ? なんて思ったりするのですが、如何なもんでせう ?
 EOS 5D Mk2、2110万画素ではありますがそれはフルサイズだからであって、APS-Cサイズにしたら800万画素程度になり、
 うちにAPS-C600万画素機のEOS 10D とAPS-C1200万画素機の D90 があるので時間許せば実験してみたいですね。



 2010/01/22(金) 天気 : 曇り
 
撮影テスト・・・

 
本日は撮影テストとしては結構良さげな条件と思われたのでやってみました。

 今回は前回と違い、公平をきす為SD14、EOS 5D Mk2双方ともRaw撮影の後純正展開ソフトにてRaw現像、それと現像時のパラメ-タ-は色調整以外
 シャ-プ、コントラスト等は設定0にて現像していて、ちょっと眠たい ? 画像になっています。
 因に、EOS 5D Mk2に付属していたRaw展開ソフト(DPP 3.6.2)のシャ-プ初期設定は+3になっていますが、それを0にしています。

 BORG101EDを使ってSD14 vs EOS 5D Mk2がこれ、BORG101ED+x0.65EDレデュ-サ-F4DGでSD14 vs EOS 5D Mk2がこれ
 BORG77EDII+x0.65EDレデュ-サ-F4DGでSD14 vs EOS 5D Mk2がこれ、それと番外編としてこれです。

 意外に思われるかも知れませんが、カメラ専用望遠レンズに付属している三脚座でそのまま撮影すると、結構ぶれているのが判ります。
 うちが使っている望遠レンズサポ-トはマンフロット社製293というものですが、他社からも同等のモノが出ているので
 高画素一眼デヂをお使いの方で、三脚座を使っての撮影において撮った画像に ? と思っている方は試してみては如何でせう ?

 本日の撮影で思った事で、BORG101ED光学640mmですが、この辺りの焦点距離だとSD14 、EOS 5D Mk2双方を比較した場合ベイヤ-素子も
 結構良いせん行ってる ? と思わせますが、焦点距離が500mmを下回るとEOS 5D Mk2で撮った画像の解像感が極端に落ちた様な写りをしています。
 画素ピッチとの相性なのか ? 気象条件なのか ? 現段階で原因は解りませんけど、何度か試してみましたが本日の条件において結果は似たよ-なものでした。

 この辺りがベイヤ-の限界なのか ? 結論付けるには実験が足りませんので断定的な事を現段階では言えませんが、一つ言える事は
 Foveon素子がどの焦点域でもコンスタントに結果を出している事で、Foveonびいき ? だから(^^;) そ-感じるのかも知れませんが
 実験に関して、Foveonに良い結果が出るよ-な細工はしていません。

 単純に焦点距離ダケが理由であればBORG77EDII+x1.4テレコンでも同様の結果が得られるのでは ? と思いますので、次回にでもやってみます。
 ですが、現在BORG77EDII不調でして・・・ぢつは不覚にもレンズ交換時に落としてしまいまして・・・それもコンクリ-トの上に・・・ ちぃ〜ん (大泣)
 本日のハナシではなく一ヵ月半程前の事ではありますが・・・そのうちメ-カ-送りにして戻って来たらテストしてみます。



 2010/01/20(水) 天気 : 曇り
 
撮影テスト・・・

 
いろいろ撮ってはみたのですが、気象条件等の理由により比較として適切ではないであろう ? と思われる画像しか出来なかったので掲載しませんが
 その中で一つだけ興味深い ? デ-タが出来ましたので、それダケ掲載します。
 まぁ、画像を見て貰えば説明の必要はないでせうが、青ニジミが顕著に出る様な撮影条件でx0.65EDレデュ-サ-F4DGを併用した場合
 似た様な条件で何度か撮った事はあったのですが、本日の画像が一番EDレンズが二枚になる事の効果であろう ? 青ニジミがほぼ消えていました。

 現像パラメ-タ-は一定にしていて、各条件で発色が異なるのが判りますがフィルム時代であれば問題視されていたかも知れませんけど、
 デヂタルな時代なのでこの程度は問題ナシですね。
 ですが、ちょいと気になる点がありまして、EDレデュ-サ-F4DG併用の場合、遮光に問題があるのか ? 装着したダケでは遮光漏れと思われる
 結果が出ていたので、その部分のパ-ツの廻り毎黒い布を被って撮影した結果を掲載してあります。
 まぁ、本来は天体望遠鏡用のパ-ツですから、ユ-ザ-側がそ-いう事を理解した上で使った方が良いのかも知れませんね。

 後、EOS 5D Mk2はBORGを使ってマニュアルフォ-カスを前提にした場合、標準装備のファインダ-スクリ-ンでは見えづらいシ-ンが多かったですね。
 SD14と比較した場合のハナシで、SD14使用者はあまり多くはないでせうから一般的な比較にはならないかも知れませんが・・・(^^;)
 うちではアングルマグニファイヤ-をピント合せの際に併用してるので、余計にそう感じたのかも ?
 まぁ、いずれにせよ近いうちにファインダ-スクリ-ンを交換の必要があるのかも知れません ?
 あっ ! そ-言えばライブビュ-って手がありましたね・・・次回試してみます。 (汗)



 2010/01/15(金) 天気 : 晴れ
 
例のブツが・・・

 
本日届いたとの連絡があり早速受け取って来まして只今ぢゅ-でんちうです。
 明日から本格的なテスト撮影に入る予定です・・・横やりが入らなければのハナシですが・・・(^^;)



 2010/01/14(木) 天気 : 晴れ
 
んぅ〜・・・

 
以前も少し似たよ-な記事は書きましたが、カメラの機能は全て自動でないとそれはデメリットな事なのか ?
 確かに、自動化はキレ-な写真を得る為にある一定レベル以上の経験なりノウハウが必要だった一眼レフの敷き居を低くした事により、
 新しいユ-ザ-層の獲得が出来て商売としては成功したのかも知れませんが・・・



 2010/01/13(水) 天気 : 晴れ
 
以前から・・・

 
導入予定であった、EOS 5D Mk2 本日発注してしまいました。んぅ〜早まったか ? (^^;)
 発売当初から吐き出す画が、フィルム中版に匹敵する ? とか超えている ? とか言われているのですが本当にそうなのか ? 宣伝に乗せられていないか ?
 疑り深い自分としては、まずその辺りから私的な検証をしてみよ-かと思っています。

 んぅ〜ペンタ6x4.5デヂタルも気になってはいたのですが、予算の都合と多画素な静止画が欲しいのであればFoveonを使った例の手法で事足りるし
 一発撮りでないとダメなシ-ンではフィルム6x7なり5D Mk2を使うってので住み別け出来るのでは ? と思っています。
 今年の夏期北海道ロケでは、5D Mk2は動画機メインとして、静止画はFoveonを使った例の手法又はフィルム6x7で行く予定です。
 
 ロケ費用の捻出にこれから無いアタマを抱えます。 (核爆)
 


 2010/01/10(日) 天気 : 曇り
 
なんとか・・・

 
今月も首の皮一枚で繋がっている ? 程度には生き延びられそ-です。(苦笑)
 
 あっ、そうそう以前BORGネタで101EDにレデュ-サ-F4DGを併用時400mmF4.1になって、同程度のモノはカメラ用レンズには無いと
 書いてしまいましたが実際には有りました。(滝汗)
 キャノンから、ちと特殊なレンズを搭載した400mm F4 DO IS ってのが既に発売されていまして、発売当初は特殊なレンズを採用していた事もあって
 覚えていたのですが、すっかり忘れていました。

 でもまぁ、高級超望遠レンズにありがちな超ぉ〜 (笑) が付く程高価な価格なのですが、101EDにレデュ-サ-F4DGを併用すれば約1/4の価格で済みます。
 勿論撮影対象にもよりますが、101ED+レデュ-サ-F4DGの400mmF4.1でも必要にして十分な光学性能を有していると感じていて、
 レンズ性能にはかなぁ〜りキビシイFoveonを使ったテスト撮影でも十分満足な結果が得られています。(意見には個人差があります^^;)

 んで、本日現在BORGサイトでは101EDダケが納期未定と書いてあって、もしかして現在試作中対物レンズの一台は101EDの後継レンズではないいか ?
 と思っているのですが、如何でせう ?
 飛ぶ鳥を撮っている方も多い様ですが、現在まさに飛ぶ鳥を追い落とす程勢いのあるBORGなんですけど、この好調に乗じて新製品の開発を発売を
 して頂く事は一ユ-ザ-としては有り難いですが、BORG開発秘話の中で書いてあった様にバブリ-な時代に調子ぶっこいて足下すくわれた・・・
 なんて事に今回はならない様にして頂きたいです。
 
 BORGも冬の時代があってよ-やっと花開いて・・・現在は花が開き過ぎてブレイク状態の様ですが (^^;)
 よそ様の会社経営にケチを付けるつもりなんてもうとうないんですが、一発屋ではなく魅力的な製品を今後も永続的に創り続けて頂きたいと思うからで、
 暫くは好調でせうがいずれ市場も飽和状態に移って行くでせうから、好調な今だからこそ今後の舵をどう切るのか ?
 望遠鏡業界の事情は全く判らないのですが、経営戦略の転換点ではなかろ-かと思うところであります。(意見には個人差があります^^;)
 


 2010/01/05(火) 天気 : 曇り
 
遅くなりましたが・・・

 
本年も宜しくお願い致します。
 3日に戻って来ていた途中、渋滞に捕まる事数回・・・移動に12時間も掛かってしまいましてそれダケで結構ヘロヘロ〜になってしまいました。(苦笑)
 
 毎年の恒例行事となっている12/30日某所での餅搗き、去年も参加して来たのはいいんですが、右肩がまた上がらなくなってしまいました・・・
 以前から何度か同じ症状になった事はあるのですが・・・んぅ〜歳はとりたくなかですなぁ〜(^^;)

 久しぶりのBORGネタですが、どうやら新型対物レンズを開発中みたいです。
 サンプル画像がWebにありましたが、二種類あって開発コ-ドx1の方の画像のキレというか ? コクというか ? がどうもSDレンズっぽい ? ように見えるのですが、
 もし80SDとか90SDだったら食指がっ ! (笑)
 プロトタイプの段階で終わってしまうのか、実際の商品にまでなるのかはまだ判りませんが、極個人的な希望は90SDで、もし商品化されれば欲しいですね。
 まぁ商品化されたとしても予算の都合でいつ導入出来るか ? は判りませんけど・・・(滝汗)
 
 去年中には発売されなかったSD15ですが、ど-やら今年の桜には間に合うのでは ? との情報がありまして・・・
 EOS-5DMk2を今年度中には動画用 (スチルはサブ)導入予定、Foveon予備機が欲しいので悩所ではありますが即導入とは行かない (出来ない^^;) と思います。
 まぁ潤沢な予算があれば悩む事もないのでせうが・・・
 

 [TOPへ] [過去の独り言へ]