ベルクさんの大型自動二輪免許 取得記 その1


○はじめに

はじめまして。この度「大型免許取得記」を執筆させていただくことになりましたベルクと申します。
中型免許を持たない30男が大型二輪免許を取得しようと思いたち、
取得するまでの道のりをご紹介させていただきます。取得できた時に、それまでの過程の
記録が、今後免許を取得しようと思われる方の参考になれば幸いです。

何分二輪については素人ですので、おかしな記載などありましたら、ご指摘お願いします。
また、アドバイスなどいただけましたら有り難いです。

<プロフィール>
 住所:埼玉在住
 性別:男
 年齢:30
 職業:普通の会社員
 身長:171cm
 体重:73kg
 運動神経:並、自慢できる経歴なし。
 バイク暦:免許がないので基本的にありません。
       強いてあげれば・・・大学時代はピザ屋でバイト。ご存知3輪車です。
       あれ、少しスピード上げて転ぶと怖いんですよね〜。
       バイクと一緒にゴロゴロと転がります。
       あと、17の時にRZ350に乗り換えた知人の倉庫に、FZR250が放置されていたので、
       誰にも迷惑をかけないようにちょっとだけ。基本操作も分からず、転んでカウルぐちゃぐちゃ血だらけ。
       手には今も傷が・・・。
      (当時はレプリカ全盛でした。バリ伝読んでたな〜)。というわけで、まともなバイク歴はありません。

それでは今後お付き合いお願いします。


○迷い、そしてお告げ (2000/8/21)

 HDに乗りたい!!!

様々なプロセスを経て、私の思考のほとんどはHD中心になってしまいました。
ここに行き着くまでのプロセスは、多分これを見られている皆様とあまりお変わりないかと思われますので割愛し、
機会があればお話します。

さて、重度の病にかかった私は単純な悩みに直面しました。
そう、免許がないのです。しかも中免すら持っていません。取るしかないないという意思決定は直にしましたが、
問題は何処でどうやってとるかに絞られました。
皆さん当然ご存知ですが、普通四輪しか免許を持っていない場合、以下の3通りが取得手段として考えられます。

 1.試験場にて取得(通称一発試験)
 2.教習所で中型を取得した後、大型二輪を取得(費用18〜21万円、技能時間合計29時間)
 3.最初から大型二輪教習による取得(費用18〜20万円、技能時間31時間)

1に関しては、時間と技量からパス(平日時間がとれないサラリーマンには無理でしょう)。
悩みどころは2.3のどちらかにするかです。実際に大型二輪免許を取得しようとした場合、
こういった悩みに直面する方が多いかと思われます。(でも、教習所で大型二輪とれるようになって、良かったな〜)

素人考えでは、いきなり大型にチャレンジしたいと思っています。なぜなら、
 ・中型とっても中型バイク買う予定はないしな〜
 ・インターネット上の大型免許取得記を見ると、どうも大型と中型では雲泥の差があるらしい。
  何も知らない童貞の私なら、どっちも気持ちい・・いや失礼、最初から大型の洗礼を浴びるのも変わんないんじゃ
  ないかな〜
 ・免許書換、試験が少ない方が面倒くさくなくて良いな〜
 ・技能時間が絶対的に多いし、大型乗る時間も多いしな〜
といった理由からです。

ただ、色々と情報をとると、中型取ってステップアップした方が良いとの意見が大方でした。
どうしようかと悶々としていましたが、ある時こちらのHPに巡り合いました。

“ここの管理人さん(もちろんKita@管理人さん)、住んでるの近そうだし、某雑誌でみたところ親切そうだから
思い切ってメールしちゃおう!!“ と思い、メールしました。するとすぐお返事、

「教習所で相談した方が良い。近くならレインボーがお勧め」とのこと。

いや〜有り難い。『お告げ』に従い早速レインボーに行くことにしました。
さて、悩みは解消されるのでしょうか・・・


○教習所相談そして入校(2000/8/28)

やってきました、教習所。何年ぶりかな〜。レインボーモータースクールはホンダ系列の教習所で、
評判が非常によろしいとの『お告げ』。
二輪専用コースに、ピカピカに整備された教習車(当然全てホンダ車)。
職員もホンダの看板背負ってるから期待が持てそうだな〜。

何でも、GPライダーのタフィーこと岡田選手も、この間のオフにここで大型を取ったらしい
大型なくても、ワークスマシン乗れるのね。でもテクがあったら、試験場でもいいのに・・・
でも落ちたらカッコ悪いか。納得。

でも、逆に混んでたらやだな。車で20分くらいかかるから安易に来れないし。
とまあ、色々と下見をした上で、受付へ。

ヒアリング記録は以下のとおり。
 ・担当してくれた人:男前の職員。バイク三台持ってるそーな。
 ・現在、中免を持たずに大型取得に挑むチャレンジャーは10〜15%ほど。
  教習開始当時は、中免保持者が一斉になだれ込んだ為、必然的にその割合が
  少ないように見えたとのこと(1%er・・なんて。でも意外と多いな〜)
 ・私の事情を説明した上で、ずばり質問。
  「私に取得は可能でしょうか?ステップアップした方が良いのでしょうか」
  担当者、私を上から下へと舐めるように見た後、「見た目上はOKです(笑)」
  実際に、私のような問合せは非常に多く、よく聞かれるそうです。
  非常に小柄な方に相談されると、真剣に悩んでしまうそうですが、肥満度Cの私のような体型でしたら
  OKだそうです。

そして、矢継ぎ早に以下の回答
 「中免から行くと試験の回数も多いから、あがり症の人は少ない方が良いですね。
 後、書換に余分に一日かかりますから、会社員の人はつらいですね」
  “ふんふん、私もそう思っておったぞ”

 「あと、大型の方は今比較的空いてますね。教習開始当初は3000人/年の卒業生をだしましたが、
 昨年は1500人/年以下ですから。インフラは整ってますよ」
  ”そうかそうか。あおってるな〜。でも本当に大型いきなりが正しいのかな??“

さらに担当者、私の心を見透かしたように。
 「バイク跨ってみます?」
  “おおっ、『お告げ』のとおり親切な対応。嬉しい。”
 「はい」
でもって、またがりました。素人の感想。
  “何だ、あんまり変わんないじゃん”

すると担当者、おもむろに二台のバイク(CB400four、CB750)を倒し、「持ち上げてください」とのこと。
腰がぶっ壊れるのは勘弁なので、400からチャレンジ・・・・楽勝。スーツ、革靴を気にする余裕有り。

では次、750
 ・・・・ふっ・・むむ・・むむむっ・・うおりゃー・・あああっ!?
何とか持ち上がったものの、起き上がった後のバランスをコントロールする余裕などなく、右側へゴロン。
  “あーあ。教習受ける前から転がしちゃったよ”

 「気にしないでください。では次、センタースタンドをかけてください。」
  “ん?これは「事前審査」ってやつじゃないの?ま、いいや”
むっ、ふ〜ん、ふ〜ん。全然だめっす。恐るべし750。
とまあ、こんな風に優しく相談にのってくれました。もちろん、適切な指導で、引き起こしもスタンドがけも
出来るようになりました。

そこで、私なりに、一通りのレクチャーを終えて考えたことを纏めると、
 1.バイク扱ったことないんだから、大型でも中型でも怖さは変わんないよね
 2.転んだら痛さは同じでしょ
 3.乗る時間は大型の方が多いでしょ
 4.大型乗れれば中型のれるんでしょ(当たり前)
 5.中型乗ってもバイク買えないから、公道で練習できないし(したら危ないって)
 6.中型の方は年齢層低いし(でも若いお姉ちゃんは多いぞ)
 7.人柱になるのも良いかな。サンプル少ないもんね。
ということで、担当者にあおられたことも有り、ほぼ決めていました。

そして最後に、
 「お兄さん。どちらを勧めますか?」
すると担当者、さわやかに笑いながら(あっ・・ちなみに私、その気はないですから(笑))
 「大型が最終目標でしたら、大型でいいんじゃないんですか」
  “言ったな、言ったな、上手くいかなかったら少しだけあんたのせいにするぞ”
 「わかりました。大型講習に決めます」
 「頑張ってください。まあ、最終的にどちらかにするかは、皆様自身が決めることですが・・・」
  “おいおい、散々あおっといて・・・(笑)”

ということで、ハンコ押してレインボーに入校することが決まりました。
今から考えると、『お告げ』は最初から『レインボーに行きなさい』と拡大解釈できるような気がしてきました(笑)。
今後は、教習状況をレポートします。


追伸>
心配事が2つあります。
1.免許とること、嫁には言っておりません。この間、さりげなくカマかけたら、大反対されました。
  いつ切り出そうか迷ってます。まあ、あいつには理解できないだろ〜な〜。
  どうやってごまかそうかな〜
2.30過ぎて毛髪が薄くなってきました。私の家系はまさしく“サラブレッド”でして、時間の問題でしたが、
 やっぱ蒸れて促進されますよね〜。気にしているのを悟られるのはカッコ悪いのですが、なんとか
 いい方法はないのかな〜。S.コネリーやJ.ニコルソンのように味のある“ハゲ”になりたいと思うこの頃です。

ではでは

ベルクさんの取得記のトップページへ戻る    トップページへ戻る