Home>日帰りの旅目次
>横浜・中華街
横浜・中華街
(中華街・市場通り)
2004年2月に東急・東横線が中華街・元町まで延長された。(みなとみらい線との相互乗り入れ。)
中華街の人出は、渋谷と直結したので大幅に増えたという。
横浜で東急に乗り換えるには中央階段が便利。
地下のホームはかなり広い。
途中駅はほとんど同じ雰囲気で、中華街元町駅までほんの6〜7分。
駅から地上に出ると、いつも、横浜球場側から来ていたので若干とまどう。
|
(中華街駅) |
(横浜大世界) |
![中華街駅](../phst6/china02.jpg) |
![横浜大世界](../phst6/china03.jpg) |
中華街方面には人の後に付いてゆく。
「横浜大世界」という食に関するテーマパークののっぽビルの脇に出れば、天長門から関帝廟通りに入れる。 勝手知った「市場通り」は裏から入れる訳だ。
(関帝廟通り) |
(會芳亭) |
![関帝廟通り](../phst6/china04.jpg) |
![會芳亭](../phst6/china05.jpg) |
中華街の魅力はなんといっても「食の豊富さ」。
どの店でも、凝ったメニューを競う。
ひろさんのお気に入りは、市場通りの「四五六菜館」だが、既にメジャーになってしまった。
で、何とか、もっと小さな店を探さなければならない。
(有名ラーメン屋?) |
(台南小路) |
![有名ラーメン屋?](../phst6/china06.jpg) |
![台南小路](../phst6/china07.jpg) |
(マンゴスチン入荷) |
(手打ち麺の看板) |
![マンゴスチン入荷](../phst6/china08.jpg) |
![手打ち麺の看板](../phst6/china09.jpg) |
日帰りの旅目次/
Next
松原商店街
Homeに戻る。
|