はし親のパソコン工事 | ||
1. パソコンが壊れた!!! | 9. ヤッター! 起動した | |
2. DOSは動いているけど | 10.ボード、差したことナイんだ | |
3. サポートはお休み さあどうする | 11.ヤッパリ ダメ だったりして | |
4. 大事なファイルはなんだろう | 12.あきらめません “再挑戦” | |
5. フォーマットしちゃえ | 13.完了! ホームページも更新 | |
6. マニュアルが、超! わかりやすい | 14.内装工事にハマりました | |
7. リカバリー開始 | 15.疑問が一つ残った | |
8. CD-ROM 間違っちゃった | ||
TOP | HOME | |
パソコンが壊れた!!! | ||
二週間もアップデートをお休みしてしまいました。 というのは、愛用のパソコンを壊してしまったからなのです。 突然、スキャナが使えなくなり、パソコンが正常に終了しなくなったと思ったら、ボーっと幽霊のような画面が立ち上がってきて、マウスが使えなくなってしまいました。 しばしばお目にかかるセーブモードとも全く違っていて、しばしボーゼン。 そもそもの原因はパソコンとスキャナの通信がうまくいかなくなっていたことにあるようなのですが、ほかにも考えられる原因がそれはそれは沢山あって、頭の中は半ばパニック状態。「ちぴに怒られる〜!」なんて訳のわからない言葉が口をついて出たりなんかして、もう大慌て。 | ||
DOSは動いているけれど | ||
とりあえず、キーボードを使ってDOSを呼び出してみると、 DOSは正常に動いています。何とかなるかも・・・ 「DIR」なんて、入力してみます。パソコンの中身がズラッと表示されるから、その中から大切なファイルをコピーして、書き換えてしまったバッチファイルのMIMEタイプを元に戻して、と考える間も表示は続いている。 ・・・・・・??? そうなんです。沢山ありすぎてわかんない! | ||
サポートはお休み さあどうする | ||
時は週末、深夜0時を回ったところ。 メーカーのサポートも、パソコンを買ったお店も月曜日にならなければ開かない。その上マイクロソフトのサポートって、電話がつながりにくいことに関しては、文句なしのピカ1。しかも、月曜日のスケジュールを考えると電話をかけてる余裕がない。 修理に出すことになると2〜3週間はかかるだろうから、それこそちぴにおこられるなぁどうしよう 通常はこんな場合、OSの Windows95を上書きインストールしてやれば、解決するのですが、わが家のパソコンはそれが出来ないタイプ。 フォーマットしちゃえば早いけど、データもアプリケーションもなくなっちゃう。 再インストールのために増設のボード類を抜いたら元のように差せないしと・・・・・はし親、とほうにくれる。 | ||
大事なファイルはなんだろう | ||
もちろん、一番大事なのは「楽しい森の仲間たち」 これは、最新版のバックアップがあるから大丈夫。 会社の仕事ファイル。 飯の種なのでバックアップもしてあるし、いつも次の日には会社のパソコンにコピーしているので大丈夫。 ちぴがインターネットからコピーしてためているファイル。 また、アクセスしてコピーすればいいか。 アプリケーションはCD-ROMがあるから問題ないし、 と考えていくと、メールのログさえあきらめれば、全部消えてしまっても復旧できると気がついたのでした。 | ||
フォーマットしちゃえ | ||
あきらめの良すぎる、はし親。どうせ、前から調子悪かったんだしと起動ドライブをフォーマットしてしまうことに決めたのです。 ところが、このパソコン。普通のパソコンとフォーマットの仕方がちがう。多くのタイプでは、起動ディスクでパソコンを起動して「FORMAT」を入力。フォーマットが終わったら「SET UP」を入力という手順になっているのですが、このパソコンはリカバリーというのをやらなければならないらしい。 なぜか、ここでコーヒーをいれたのでした。 | ||
マニュアルが、超! わかりやすい | ||
さっそく、「FM V拡張計画」なるマニュアルを引っぱり出しました。そう、はし家のパソコンは富士通製なのです。(タッチおじさん大好き・・・ラブ!) 熱いコーヒーなど飲みながら、タバコに火をつけ、マニュアルを読み始めます。(しかし、指先はかすかにふるえている) これが読み始めてみると、スゴーくわかりやすい。金魚でもわかるんじゃないかと思うくらい。今、したいことをするための用語が一覧で解説されており、ひとつ、ひとつの手順もこと細かく書いてある。注意すべき事はトピックになっていて、やってはならないことが一目でわかる。 ようし、元気出たぞと、ドライバー片手に、再びパソコンに向かいます。 | ||
リカバリー開始 | ||
なんで、ドライバー片手かというと、増設した機器を外すため。外さなくても大丈夫なこともあるのですが、外さないとダメなケースも多く、このパソコンはダメだろうという感じがしたので力仕事に挑戦です。 よ〜ぃショ、こ〜らショとパソコン本体を引っぱり出します。 本体のネジを外して、カバーを開ける。 開かない。 マニュアルを見る。 てなことを繰り返して、どうにかボード類の取り外しは成功。いよいよドライブをフォーマットします。 リカバリーディスクを入れて、「RECOVERY」 フォーマットが始まります。コーヒーをお代わりして、しばし休憩。 | ||
CD-ROM 間違っちゃった | ||
リカバリー用のCD-ROMをセットして、セットアップ開始。復帰はもうすぐ、 ところが「画像が見つかりません」というような表示が出て止まってしまいました。 もう一度、フォーマットからやり直して見ます。 また、止まっちゃいました。やっぱり私には無理だったかと、あきらめてCD-ROMを取り出すと、 あれ!! インターネットエクスプローラと書いてある! | ||
ヤッター! 起動した | ||
CD-ROMを入れ替えて、セットアップ開始。コーヒーを飲みながら、ボードの取り付けに備えてマニュアルを読みます。 最近のパソコンはハードディスクの容量が大きいから、やたら時間がかかる。 画面を見ると、買ってすぐに捨てたアプリケーションの数々を全部入れている。迷惑だなぁと思いつつ、コーヒーをお代わり。 忘れた頃にリカバリーは終了。いよいよ再起動します。無宗教のはし親ですが、なぜか祈りたい気分。ドキドキしながらENTERキーを押しました。 真っ黒の画面に点滅するプロンプト一個。ドキドキ・・・ ヤッター! WINDOWS 95の旗が表示されました。旗の後ろにはなぜか自由の女神が・・・イヤそんな筈は・・・ もうとっても幸せ。 でも、ここから先がはし親にとって未知の領域なのです。 | ||
ボード、差したことナイんだ | ||
ボード類の取り付けって、ヤッタことがないんです。正確に言うと、成功した試しがない。 メモリーを取り付けても、パソコンは知らん顔して取り付け前のメモリー量を表示してくる。当然のこと操作性も向上しない。 したがって、誰かを呼んできて取り付けてもらう(この場合、ちぴでは役に立たない) サウンドボードを取り付けようと、指先の色が変わり感覚を失うまでがんばっても、ボードは固定されない。手を離すと落っこちてくるようなサウンドボードが音を出してくれる筈もない。 この場合も、誰かが呼ばれ被害に遭う。 というような具合で、ボード類はパソコンを買った時に一緒に買って、販売店で取り付けてもらってました。 | ||
ヤッパリ ダメ だったりして | ||
ここは、自宅で、時は週末の午前4時。誰を呼ぶこともできないし、多分呼んでも誰も来てくれない。 え〜ぃ! ダメだったら、誰か引っ張ってくるわよ。と取り付けに挑戦です。 取り付けるのは「32MのSIMM」を2枚、「ネットワークカード」、「MOドライブ」 まずはメモリーから。まずパソコンをソ〜っと寝かせます。これで立てたままより取り付けしやすい筈。 ボードの切り込みを合わせてと、っととどっちかな? 入る方しか入らないから・・・、パチンと音がした。これでOK。 寝かせたパソコンを起こして、電源を ONN ちょっとまて、マウスとキーボードとそれからディスプレイも接続してない。 電源を入れて Windows95 が起動。当たり前のことだけどうれしい。コントロールパネルを開いてシステムを見る。「32MBのRAM」ありゃ、ヤッパリ増えてない。 終了してケーブルを抜き、再びパソコンを寝かせます(体力いるんだ、これが)。なるほど、目で見てはっきり、最初の2枚と後からつけた2枚の高さが違っている。私ってダメ・・・トホホ。 | ||
あきらめません “再挑戦” | ||
再度メモリーに挑戦。さっきよりもう少し、力入れてみようかな。 パッチン、パッチン と、高さが揃ったように見える。 そして電源 ONN 。コントロールパネルのシステムを見ると、「96MBのRAM」 ヤッター! できるじゃない。と気をよくしてネットワークカードに挑戦。 一回で成功。 次は MOドライブ。こちらは外したネジを締めて、内蔵のケーブルを接続するだけ。ケーブルにはあらかじめメモを書いて貼ってあるので、すぐわかる。 これも見事に成功。気をよくして一杯飲んじゃおうっと。グラスにワインを注いで、ふと気づく。 パソコンのケース、つけなくちゃいけないんだ! | ||
完了! ホームページも更新 | ||
ケースを取り外すのと、取り付けるのと、どっちが難しいかというと、私にはどうも後者と思えます。でも、まっ、いいか。 外したときと反対のコースではめこんで、ネジを締める。ネジも余ってないし、BERRY GOOD めでたく、パソコンは元の形状に復帰。しかし、元の場所に戻す腕力と気力が “もう残ってない〜” ちぴが起きてきたら、やってもらおうっと やっとワインを一口飲む。勝利の美酒とはかくも甘いモノか・・・(しばし酔いしれる) そこで、工事中だった「ぶっとび動物園」をアップデート。ファイルもアプリケーションも別ドライブにあったのですぐ使えます。 アプリケーションが、今までと全く違う動作を見せたのは、「今日は気にしないことにしよう」ということでアップデート成功。 満足、満足、達成感は大きい。 でも、この作業って、慣れた人がやれば2時間以内には終わるんですよね。時刻は1月23日午前9時でした。 | ||
内装工事にハマりました | ||
てな、いきさつでパソコンの工事にハマってしまった、はし親。ホームページのアップデートはほっといて、更なるグレードアップに走ったのです。 「みっちゃん、快適にならなくていいから使えなくしないで。」というちぴの陳情は“無視” わが家のパソコンは搭載メモリー 160MB、ハードディスクも 3.4GB + 6.4GBと、広々としたおうちになりました。 ハードディスクの増設工事については、又の機会に | ||
疑問が一つ残った | ||
パソコンのケースを開けたついでに、掃除もしておいたので、ホコリもすっかりとれてキレイになりました。 気になっていた動作の不具合も解消し、操作も快適です。 パソコンの拡張って、パソコン本体を動かす体力があれば、小中学生にも十分できるなぁ。なんぞと思いつつ、キレイになったパソコンに目をやると、 大きな疑問が、一つ残ってしまったのでした。 | ||