NOW!
ポールの「今」を報告するページです。ですが、全てを網羅できないと思いますので、出来る限り、また大きな出来事に対してご報告できればいいな!と思っています。 |
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 |
2006年12月
○ポール、グラミー賞の男性ポップ・ボーカル部門の候補に 第49回グラミー賞の候補者が12月7日に発表され、ポール・マッカートニーが男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス部門にノミネートされました。結果は2月11日の授賞式で発表されます。 ○『ラヴ』、洋楽アルバム・ランキングで初登場で1位 アルバム『ラヴ』がオリコンの11月27日付洋楽アルバム・ランキングで初登場1位となりました。総合のアルバム・ランキングでは12月4日付3位で、ビートルズ作品がこのランキングで10位以内に入るのはこれで17作目となり、 ○ビートルズ宿泊のキャピトル東急ホテル、営業終了 1966年にビートルズが宿泊したことで知られるキャピトル東急ホテル(当時は東京ヒルトン・ホテル)が11月30日をもって営業を終了しました。このホテルにはソロで来日したジョージ・ハリスンやリンゴ・スターも宿泊しています。 |
2006年11月
○ジョージ・マーティン、UK音楽の殿堂授賞式で指揮 11月14日、ロンドンでイギリスの音楽の殿堂の授賞式が実施され、ジョージ・マーティンが殿堂入りしました。マーティンが指揮するオーケストラとロジャー・テイラーなどによるビートルズ・ナンバーの演奏も行なわれました。 ○ポールの『心の翼』、アメリカ初演開催 ポール・マッカートニーの新作クラシック『心の翼』のアメリカ初演が、ポール列席のもと、予定どおり11月14日にカーネギー・ホールで行なわれました。 200612/30 UP ○ビートルズ、ラジオ局の歴代アーティスト人気投票で1位に フィラデルフィアのラジオ局WXPNが、史上最高のアーティストを聴取者が選ぶ人気投票を10月に実施し、ビートルズが1位に選ばれました。 |
2006年10月
○アルバム『ラヴ』、詳細発表 ビートルズ公式サイトの10月16日付ニュースで、アルバム『ラヴ』の詳細が発表されました。発売日は11月20日です。 ○ポールの『心の翼』、アメリカ初演はカーネギーで 9月末にアルバムが発売されたポール・マッカートニーの新作クラシック『心の翼』の公演が、11月14日にアメリカのカーネギー・ホールで行なわれることになりました。 ○ジョージ・マイケルのアルバムにポールとのデュエット収録 11月14日にアメリカで発売予定のジョージ・マイケルのベスト・アルバム『TWENTY FIVE』に、ポール・マッカートニーとのデュエットが収録されます。
|
2006年 9月
○ポールの新しいクラシック・アルバムが9月にリリース ポール・マッカートニーの新しいクラシック音楽作品を収めたアルバム『ECCE
COR MEUM』が、9月25日にイギリスでリリースされます。発売元のウェブサイトには、通常盤と限定盤の2種類が予告されています。 |
2006年 8月
○『ペパー』、イギリスのアルバム人気投票で1位に 全英アルバム・チャート50周年を記念して、BBCラジオ2と全英公式チャートのサイトで歴代ナンバーワン・アルバムの人気投票が実施され、8月28日に結果が発表されました。ビートルズの『サージェント・ペパー』が1位です。 |
2006年 7月
○ポールの2005年ツアーがアメリカのテレビ番組に ポール・マッカートニーの2005年アメリカ・ツアーを記録したテレビ番組『PAUL MCCARTNEY: THE SPACE WITHIN US』を、アメリカのA&Eネットワークが今年10月の予定で初放映することになりました。 アメリカの優れたテレビ番組や関連技術に贈られるエミー賞の今年度の候補が発表され、ポール・マッカートニーのサンクト・ペテルブルク公演(2004年)を記録した『McCARTNEY IN ST. PETERSBURG』が、プライムタイム・エミー賞のバラエティ/音楽/コメディ・スペシャル部門にノミネートされました。
|
2006年 6月
○ポール、『LOVE』のプレビューを観覧 ポール・マッカートニーが6月15日にラスベガスを訪れて、シルク・ドゥ・ソレイユのビートルズ・ショー『LOVE』のプレビューを初めて観覧しました。『ラスベガス・レビュー・ジャーナル』の報道によると、ポールは60人のキャストと120人を超える技術スタッフから「ハッピー・バースデイ」のコーラスで歓迎を受けたといいます。 ビートルズと親交の深かったキーボード奏者のビリー・プレストンが、6月6日にアリゾナ州スコッツデールの病院で亡くなりました。59歳でした。リンゴ・スターは「ビリーはミュージシャンとしても人間としてもすばらしく、彼を失ったことは惜しまれる」とその死を悼み、「ビリーが言ったように、それが神の計画なんだ」と、ビリーの作品「神の掟」の原題を引用してコメントを出しましました。 ○イギリスの歴代アルバム人気調査でビートルズが2位と3位に オフィシャルUKアルバム・チャート50年周年を記念し、『ギネス・ブック・オブ・ブリティッシュ・ヒット・シングルズ&アルバムズ』とNME.COMが共同で歴代アルバムの人気調査を実施しました。ビートルズは2位の『サージェント・ペパー』、3位の『リボルバー』をはじめ、20位以内に4作品がランクされています。1位はオアシスのデビュー・アルバムでした。
|
2006年 5月
○ポール、離婚を表明 ポール・マッカートニーが自身の公式サイトの5月17日付ニュースでヘザーとの離婚を発表しました。また英国の大衆紙が報じたところによると、ヘザーとの別居と離婚について、注目は「財務的な決着」に移っている。だがマスコミの一部は妻へザーが彼の財産目当てに結婚したと伝える。ポールの総資産は8億ポンド(約1,600億円)以上。へザーにはその半分を受け取る資格があるといわれている。ポールはこの件について「メディアではヘザーが金目当てで結婚したかのように書かれていますが、そこには真実のかけらもありません」「このような辛い時期に、ヘザーと私をサポートしてくださるようお願いします」など再三にわたり公式サイトにメッセージを掲載しています。
FM局Foxがケンタッキー州ニューポートのニューポート・オン・ザ・リーブで5月12日から21日までクラシック・ロック・アート・ショーを開催しています。ポール・マッカートニーが制作したリトグラフ「Beach Towels」や、リンゴ・スターのアルバム『リンゴ・ラマ』のジャケットのイラストも展示されています。作品の販売も行なわれ、収益は子どもの育成を支援する団体ビッグ・ブラザーズ・ビッグ・シスターズに寄付されます。
By BEATOPIA News(PC用URL) |
2006年 4月
○シルク・ドゥ・ソレイユのビートルズ・ショー『LOVE』、詳細発表 エンターテインメント・サーカス集団シルク・ドゥ・ソレイユによるビートルズ・ショーについて、4月19日に詳細が発表されました。このショーには『LOVE』とタイトルがつけられ、ラスベガスのミラージュで6月2日からのプレビューに続いて、6月30日のプレミア公演より正式上演が開始されます。チケットの発売はすでに始まっており、電話や店頭販売のほかシルク・ドゥ・ソレイユのウェブサイトでのオンライン販売も取り扱われています。
4月19日、イギリスBBC1のテレビ・シリーズ『REAL STORY』で『The McCartneys Versus The Fur Trade』が放送されました。これは同シリーズのチームが半年間独占取材してきたポール・マッカートニー夫妻の毛皮反対運動をレポートする番組で、毛皮を愛用する著名人への抗議やEU議会でのスピーチなどを含むヘザーの活動や、毛皮取引業者の話などが伝えられました。 ○ポール、動物実験反対インタビューに応じる ポール・マッカートニーが動物権利保護活動団体PETAの動物実験反対運動への支援として、独占インタビューに応じました。ポールはリンダを亡くしてから動物の体は人体のモデルとして有効ではないと考えており、「動物にわざわざ人間の病気にかからせるのは、コストも高いし残酷だ。動物実験に注ぎ込む資金を予防に使っていたら、もっといい結果が出ていたと思う」などと話しています。 ○ポール、ピーター&ゴードンにメッセージを送る 4月3日のニュースでお伝えしたように、ニューヨークで開催された「フェスト・フォー・ビートルズ・ファンズの4月1日のイベントに、再結成したピーター&ゴードンが出演しました。パフォーマンスの序盤、この日のためにポール・マッカートニーが寄せたメッセージが司会者より披露されました。メッセージには「愛なき世界を愛に満ちた惑星に変えるため、春秋を経て彼らがふたたび集ったのを知り、うれしく思います」などとありました。 |
2006年 3月
○キャピトル盤ボックス・セット第2弾発売 キャピトル・レコードから発売のアメリカ盤を初CD化したボックス・セットの第2弾『THE BEATLES CAPITOLALBUMS Volume 2』の発売について、3月22日にキャピトルより正式に発表されました。今回収録されるのは、1965年リリースの『アーリー・ビートルズ』『ビートルズVI』『ヘルプ!』『ラバー・ソウル』の4タイトルです。発売日は、ヨーロッパ盤4月3日、アメリカ盤4月11日の予定です。ブックレットの日本語訳が付いた輸入国内盤は5月31日、国内盤は6月28日発売予定となっております。 『ローリング・ストーン』誌が、ロック・ミュージシャンの2005年の収入を集計し、3月10日付の記事で、そのトップ30を発表しました。ポール・マッカートニーは5600万ドルで4位となりました。トップ3はU2、ローリング・ストーンズ、イーグルスとなり、トップ10もほとんどがベテラン・アーティス ○ポール、あざらし猟反対を訴える ポール・マッカートニーとヘザー・ミルズ・マッカートニーの夫妻が3月2日、カナダのセント・ローレンス湾の氷原を訪れ、カナダで行なわれている毛皮目的のあざらし猟の禁止を訴えました。3月3日にはCNNの『ラリー・キング・ライブ』に出演し、この問題についてニューファンドランド州知事ダニー・ウィリアムズと討論しました。
By BEATOPIA News(PC用URL) |
2006年 2月
○ポール、グラミーのステージでサプライズを演出、受賞はならず 2月8日(現地時間)にロサンジェルスのステイプルズ・センターで第48回グラミー賞授賞式が開催され、ポール・マッカートニーは予定どおりパフォーマンスに出演して「ファイン・ライン」と「へルター・スケルター」を演奏しました。その後ポールは、ジェイ・Zとリンキン・パークによるビートルズのカバー「イエスタデイ」にも参加しました。これは、登場の瞬間まで名前が伏せられたサプライズ出演でした。なお、3部門にノミネートされていたポールですが、受賞はなりませんでした。 ポール・マッカートニー公式サイトの2月6日付ニュースによると、ポール・マッカートニーのUSツアーのセット・デザインを担当したロイ・ベネットがTPI(Total Production International)賞のセット・デザイナー・オブ・ジ・イヤーに選ばれ、2月5日に賞が贈られました。 ○ジョンとポールの出会いのステージ、博物館で展示へ リバプールの地元紙『エコー』の2月8日付ニュースによると、リバプール国立博物館のデイヴィッド・フレミング理事が、リバプールのウォーターフロントに計画されている新たな博物館の展示内容の一部を明かしました。その展示にはジョン・レノンとポール・マッカートニーが初めて会った教会のホールのステージが含まれる予定とのことです。
By BEATOPIA News(PC用URL) ○ポール グラミー賞授賞式で初演奏へ ポール・マッカートニーが今月8日に当地で開催されるグラミー賞授賞式で演奏を披露することになった。同授賞式での演奏は初めて。主催者が2日発表した。作曲家、音楽プロデューサーでもある63歳のマッカートニーさんは過去40年間にグラミー賞を多数受賞。今回もアルバム「ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード」が最優秀アルバム賞とベストポップボーカルアルバム賞に、シングル「ファイン・ライン」が男性ベストポップボーカル賞にそれぞれノミネートされている。 授賞式にはこのほか、人気女性ポップ歌手マライア・キャリー、ソウル歌手ジョン・レジェンド、ラップ歌手カニエ・ウエストらが出演する。 ○新刊ビートルズ写真集のプレビュー展 ジェネシス出版から新たなビートルズ写真集『NOW THESE DAYS ARE GONE』の刊行が2月以降に予定されています。これを記念して、『NOW THESE DAYS ARE GONE』の写真家マイケル・ペトの写真展が1月27日からロンドンのフーパーズ・ギャラリーで開催される予定となっています。 ○もっとも多く演奏されたクリスマス・ソング ○2005年ツアー収益ランキング、ポールは5位
By BEATOPIA News(PC用URL) |
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 |