NOW!
ポールの「今」を報告するページです。ですが、全てを網羅できないと思いますので、出来る限り、また大きな出来事に対してご報告できればいいな!と思っています。 |
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 |
2005年12月
○ポール、グラミー賞3部門にノミネート 12月8日、第48回グラミー賞の候補者が発表され、ポール・マッカートニーがアルバム・オブ・ザ・イヤー、最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス、最優秀ポップ・ボーカル・アルバムの3部門にノミネートされました。さらに、アルバムのプロデュースを手がけたナイジェル・ゴドリッチもプロデューサー・オブ・ザ・イヤー(ノン・クラシカル)部門にノミネートされています。また、ラヴィ・シャンカールの娘でシタール奏者のアヌーシュカ・シャンカールが、アルバム『RISE』で最優秀コンテンポラリー・ワールド・ミュージック・アルバム部門にノミネートされました。結果は2006年2月8日にロサンジェルスのステイプルズ・センターで開催される授賞式で発表されます。グラミー賞の公式サイトで、すべてのノミネートが公表されています。 ○ビートルズ、UKチャート歴代ランキングの4位に
|
2005年11月
○ポールの北米ツアーが終了 ポール・マッカートニーの北米ツアー「US ON TOUR 2005」は、11月30日のロサンジェルス公演をもって全日程を終了しました。最終公演では「レット・イット・ビー」演奏中にスタッフがキャンドルを手にアリーナを歩く「サプライズ」演出が実施され、ポールは胸を打たれたようすだったといいます。 ○ポールのライブ、宇宙に中継 現地時間11月12日にカリフォルニア州アナハイムで開催されたポール・マッカートニーのライブの一部が国際宇宙ステーションに向けて生中継されました。この試みは、今年8月、スペースシャトル「ディスカバリー」に宇宙管制センターからビートルズ・ナンバー「グッド・デイ・サンシャイン」が送られていたことがきっかけで計画され、今回も「グッド・デイ・サンシャイン」を含む2曲の演奏が配信されました。配信を受けたステーション内でのようすは、NASAテレビジョンでも生中継されました。 ○『バングラデシュ』DVD、『ビルボード』で初登場1位 アメリカで10月25日に発売されたDVD『コンサート・フォー・バングラデシュ』は、11月12日付の『ビルボード』で、トップ・ミュージック・ビデオ・チャートとコンプリヘンシブ・ミュージック・ビデオ・チャートにそれぞれ1位で初登場しました。 ○ポール、シアトルで絵本のプロモーション 11月3日のシアトル公演のため同地を訪れていたポール・マッカートニーが11月4日、絵本『あの雲のむこうに』のプロモーションのため、シアトルの書店サード・プレイス・ブックスを訪れました。この日は、絵本の代金と引換えにチケットを手にした客が、直筆サイン本をポールから直接手渡され、また、小学校の児童を対象にした朗読会も実施されました。
○ポール最新アルバムからセカンド・シングル「ジェニー・レン」に ポール・マッカートニー公式サイトの10月24日のニュースで、新作『ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード』からの2枚目のシングルとして「ジェニー・レン」がカットされ、イギリスで11月21日に発売されることが伝えられました。また、アルバム『ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード』は、キャピトル・レコードのニュースによると、全米レコード協会によりゴールド・ディスクに認定されています。
|
2005年 9月
○ポールの全米ツアー始まる ポール・マッカートニーの全米ツアーが予定どおり9月16日のマイアミ公演を皮切りに始まりました。公演では、ビートルズ・ナンバーを中心に各時代を代表する36曲(アンコール含む)が演奏されました。ニュー・アルバムからは「ファイン・ライン」「ジェニー・レン」「イングリッシュ・ティー」「フォロウ・ミー」の4曲が披露されています。 Pre-show
(Freelance Hellraiser)
By BEATOPIA News(PC用URL) |
![]() |
○ポールのニュー・アルバムがビルボードにチャート・イン ポール・マッカートニーのニュー・アルバム『ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード』はアメリカでは9月13日に発売され、10月1日付『ビルボード』誌のアルバム・チャートに6位、同インターネット・アルバム・セールス・チャートで3位に初登場しました。 |
![]() |
世界から貧困をなくす活動をしている人道団体ケア・インターナショナルのイギリス支部が実施するチャリティ・オークション「アート・オブ・ケア」に、ポール・マッカートニーがはがきを提供しました。このオークションには、ポールのほか多数の有名人の手によるはがきが出品され、10月3日締め切りのEメール・オークションなどを通じて売却されます。収益はケア・インターナショナルUKの基金に寄付されます。 |
2005年 8月
○ポール、アビイ・ロードでパフォーマンス 7月28日、ポール・マッカートニーがアビイ・ロード・スタジオのスタジオ2で、わずか50人の観客を前に特別ライブを行ないました。これはBBCラジオ2の番組『ソールド・オン・ソング』のために実施されたものです。『NME』によると、ポールが演奏したのは9月発売予定のニュー・アルバム『CHAOS AND CREATION IN THE BACK YARD』からの8曲を含む17曲です。 'Friends To Go'
By BEATOPIA News(PC用URL) |
![]() |
○ポール、新曲へのジョージの影響を語る ポール・マッカートニーがBBCデジタル・ラジオ局6ミュージックでインタビューを収録しました。そのなかでポールは、ニュー・アルバムの収録曲「FriendsTo Go」へのジョージ・ハリスンの影響について語りました。BBCのニュースによると、ポールは「この曲は苦労することもなく自然に筆が進んだ」「自分がジョージになって、彼の曲を書いているような感じだった」とコメントしています。このインタビューは9月14日に放送される予定です。
By BEATOPIA News(PC用URL) |
2005年 7月
○ニューアルバム発表決定!『Chaos And Creation In The Back Yard』 ポール・マッカートニーが、2001年の『ドライヴィング・レイン』以来4年振りとなる新作を発表します。 |
○ライブ8開催、ポールがオープニングとトリをつとめる アフリカの貧困撲滅を訴える世界規模のコンサート・イベント、ライブ8が7月2日に9か国で開催されました。ロンドン公演にはポール・マッカートニーが出演しました。ポールはU2とともにコンサートのオープニングに登場し、「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」を演奏しました。ポールはトリもつとめ、エンディングでビートルズ・ナンバー数曲を演奏しました。 オープニング:Sgt. Pepper's Lonely Harts Club Band 1.Get Back
By BEATOPIA News(PC用URL) |
![]() |
2005年 6月
○ライブ8開催発表、ポールも出演 大規模コンサート・イベント、ライブ8の開催について、発起人のボブ・ゲルドフによって5月31日に正式に発表されました。これは、7月6日からの主要国首脳会議に出席する各国指導者に貧困の解決を訴えるのを主な目的とするイベン ○ポールの新プロジェクト、ツイン・フリークスのレコードが発売に ポール・マッカートニーの新プロジェクト、ツイン・フリークスのシングル「Really Love You」と2枚組アルバム『TWIN FREAKS』がイギリスで発売されます。ツイン・フリークスはDJ兼プロデューサーのザ・フリーランス・ヘルレイザーと組んだリミックス・プロジェクト。ツイン・フリークスのサイトによると、発売日はシングルが6月6日、アルバムは6月13日とされ、どちらもアナログ盤のみでのリリースとなります。 ○ポール、絵本を出版へ ポール・マッカートニーが10月に子ども向け絵本を出版する予定であることが、出版元となるアメリカのペンギン・ヤング・リーダーズ・グループによって明らかにされました。絵本のタイトルは『HIGH IN THE CLOUDS: An Urban Furry Tale』
By BEATOPIA News(PC用URL) |
2005年 5月
○ビートルズ、史上初となる6作目のダイアモンド・アルバム 全米レコード協会(RIAA)は2000年発売のビートルズのベスト盤『ザ・ビートルズ1』を、アメリカでの売上げ1000万枚を超えたダイアモンド・アルバムとして認定しました。RIAAの5月3日付のニュースによると『1』はビートルズ6作目のダイアモンド・アルバムで、同一アーティストに6作品のダイアモンド・アルバムが認定されたのはビートルズが初めてとなりました。 ○ポールのアメリカ・ツアー、日程追加される 4月18日に正式発表された今秋実施予定のポール・マッカートニーのアメリカ・ツアーは、各公演チケットの記録的な早さでの完売があいついでいます。これを受け、ポールの公式サイトで追加公演の実施が5月3日に発表されました。
○ポールがアメリカのタレント・エージェンシーに所属
By BEATOPIA News(PC用URL) |
○ポールのアメリカ・ツアーが発表に ポール・マッカートニーが9月から11月にかけて実施するアメリカ・ツアーの日程が、4月18日に正式に発表されました。このツアーは、9月16日のマイアミ公演から11月29日のロサンジェルス公演まで、11週に及ぶ26都市28公演が予定された大規模なものとなります。ツアーに合わせてニュー・アルバムのリリースも予定されています。 9月16日(金) マイアミ American Airlines Arena |
![]() |
○アルバム・ベスト100にビートルズの3作品がランク・イン イギリスのテレビ局チャンネル4が優れたアルバム100枚を選ぶ投票を実施し、4月17日に同局で結果が放送されました。ビートルズ作品は7位に『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』、10位に『リボルバー』、12位に『ザ・ビートルズ』(ホワイト・アルバム)の3タイトルがランク・インしています。また、ジョン・レノンの『イマジン』が21位に入りました。1位に輝いたのはレディオヘッドの『OKコンピューター』でした。 ○ジョージ・マーティンのDVDのためポールがインタビューを収録 豪華本の制作で知られるジェネシス出版は現在ジョージ・マーティンのドキュメンタリーDVD『THE PRODUCER』を制作中ですが、同社ウェブサイトの4月7日付のニュースによると、このほどポール・マッカートニーがそのDVDのためのインタビューを収録したもようです。収録時ポールはアコースティック・ギターで「イエスタデイ」も演奏したといいます。このDVDにはリンゴ・スターなども協力しています。
By BEATOPIA News(PC用URL) |
2005年 4月
○葬送曲の第8位に「レット・イット・ビー」 デジタル・テレビ局ミュージック・チョイスが、視聴者に自分の葬式に使いたい曲を尋ねる投票を実施し、イギリスとヨーロッパ全域それぞれのベスト10を発表しました。ヨーロッパでの第8位に、ビートルズの「レット・イット・ビー」が選ばれています。1位はクイーンの「ショウ・マスト・ゴー・オン」でした。 ○ポール、病気と闘う子どもたちを支援するチャリティに協力 ○ポール、ニューヨーク消防局に絵画を寄贈
By BEATOPIA News(PC用URL) |
2005年 2月
○ポール、スーパーボールのハーフタイム・ショーに出演 2月6日、ポール・マッカートニーがプロ・アメリカン・フットボール・リーグNFLの頂上決戦スーパーボールのハーフタイム・ショーに出演しました。2月3日、記者会見に出席したポールは、記者の質問に答えて「愛と平和のメッセージを伝えたい」などと語りました。2月6日の試合当日は、BGMに「バンド・オン・ザ・ラン」が流れるなか、グラウンドに設置された特設ステージに、赤いTシャツにストライプのジャケット姿のポールが登場。「ドライヴ・マイ・カー」「ゲット・バック」「007/死ぬのは奴らだ」「ヘイ・ジュード 」を演奏しました。
|
![]() |
○ポール、この秋に全米ツアーを実施と語る 2月6日、ポール・マッカートニーがこの秋に全米ツアーを実施すると語りました。スーパーボールのハーフタイム・ショーに出演した際、試合放映時に受けたインタビューのなかで明かしたもので、ツアーは9月16日にマイアミからスタートし、11月のロサンジェルス公演で幕を閉じる予定とのことです。
By BEATOPIA News(PC用URL) |
2005年 1月
○ポール「感極まって」1億8500万円寄付 ポール・マッカートニー夫妻がスマトラ島沖地震による津波の被災者に対し、「感極まった」として100万ポンド(約1億8500万円)を寄付することが明らかになった。 ○エイズ撲滅活動に提供したポールの曲がダウンロード販売中 ○ポールの新年のメッセージ
By BEATOPIA News(PC用URL) |
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 |