きままにメモ
2006.1.29(日)
2006.1.28(土)
2006.1.27(金) リナザウとW-ZERO3と
結論から言うとどっちでも使える感じ。それはメモ取りが主な作業だから。連絡先はPDAに入れておいても仕方がないし、スケジュールはWEBで携帯から見た方が簡単。
キーの入力は、どっちもどっち。ザウルスはペタペタ音がうるさい、キーリピートの設定がうまくいってないのか、もうちょっと快適に入力できるようになるような気がするけど、ベストなセッティングにはなっていない。
W-ZERO3は爪を立てて入力する感じで、可もなく不可もなく。キー上にプリントしてない「<」「>」とかがあるので、ちょっとわかりにくいか。キーの配置に関してはどっちも慣れの問題と思わせるレベル。
ザウルスのOK/Canceボタンは便利だと思っていたけど、無ければないでW-ZERO3でもなんとかなる。これも慣れの問題か。
当初のイライラ − ここでは無線LANを使いたいんだけど・・・ここではPHSなんだけど・・・は、あくまで自分の頭の中で考えていることであってPDAに伝わるわけもなく、自分で明示的に切り替えれば良いって事にした。でも、無線LAN切替ツールの中に、無線LANとPHSのON/OFFのチェックボックスを付けてもらえれば使いやすくなるはず。
|
2006.1.26(木)
2006.1.25(水) blog使いたい?
MovableTypeで写真にカテゴリを付与して、写真毎にPOSTしておけば、あらゆるカテゴリでデータを引っ張り出すことができる。要するに、撮影地データベース的な使い方ができるんじゃないかと思ったりして。(そんなことをやっている人はすでにゴマンといると思うけど)
いままでblogがあまり気に入らなかったのは形から入るところが今ひとつだったわけで、押しつけのフォーマットスタイルにこだわらず、そこから自分で考えて作り出せばやる気も出るんじゃないかな?
MTにPOSTした作品群からできる動的なページ、それを道案内する半静的なページを組み合わせると、それなりにおもしろいものができるような気がする。
|
2006.1.24(火)
ホリエモン逮捕ですか。残念。とはいえ、まだ有罪となったわけではないので、あれやこれや叩くのはやめた方が良いんじゃない?
それにしても、もう古館一郎とかでーぶすぺくたーがここぞとばかりに叩く図式は見飽きた。もうちょっと日本のメディアも変わっていかないのか?
|
2006.1.23(月)
2006.1.22(日)
W-ZERO3のメモのテンプレートって作れないのか?
デフォルトでいくつかテンプレートが付いているけど、日付とか時間を自分で記入するなんてあり得ない。これってメモを作った時にデフォルトで入力してあっても良いような。
zaurusのyEditのようなシンプルなエディタでよいから、でないかな。
|
2006.1.21(土) 関東は雪でした
雪の中、かみさんを実家に送っていって私も実家へ。首都圏では8年ぶりの大雪らしく、出歩いている車は少ない。そんな日に盛岡から帰ってきて初めての給油。51Lも入った。レギュラー\111-で安いと思ったら、ハイオク\129-もした。失敗。値段書いてないところでは聞こうと思っていてすっかり呆けてる。これで春までは持つかな?<出かけろよ
注文しておいた2.5インチのハードディスクを取り出してひとまずチェック。正常そうなので交換することにする。
試しにハードディスクが死んだと思われるThinkPadの電源を入れてみると、何事もなく正常に立ち上がった。これはラッキーということでhttpd.confを吸い上げ。一安心したので、ダメ元でフルバックアップを取ることにした。おおよそ7GBのファイルとなり、PC側からFTPで吸い上げる。これって要するにハードディスクが熱暴走しただけなんだろうか? 恐くて継続して使う気にはなれないけど。
さすがにこのバックアップのサイズだとDVDにも焼けないし、扱いに困ったりして・・・。
ハードディスクを交換し、Vine Linuxのインストール、apt-get updateとWebminをインストして、バックアップを戻す。
ルートから戻した事なんて無かったのでちょっと心配だったが、無事リストアは終了して、再起動するとコケた日の状態になっていた。こりゃ楽だ。次から転けても、これをベースにして更新されたファイルだけ戻せばこの状態にはなるって事だな。
というわけで、所有しているX22は3台
X22 75J 40GB 384MB Vine Linux 3.1 実家でサーバ(taubasax26)
X22 9DJ 60GB 640MB Vine Linux 3.1 アパートでサーバ(taubasax25)
かみさんに水をぶっかけられたりしていたので、かなりガタがきている。
X22 9DJ 60GB 128MB Windows XP Pro SP1(taubasax27)
2005年12月購入。キーボードがおかしい。
帰りもかみさんの実家に迎えに行き、夕飯をご馳走になる。
ずいぶん前に購入した義父のThinkPad T20はまだWindows98がインストされている。これもなんとか・・・と思っているけど、ネットに接続しないならこれで十分なのかも。起動時にビープが数回鳴るというので見てみる。バックアップ電池キレかな? と思ったものの、そんなに時計がずれているわけではない。アパートに帰ってからサービスマニュアルを見てみることにする。
あ、そういえばX22も電池がなかった奴がいたぞ。
|
2006.1.20(金) フィルムも終わりが近い?
遅いけど「コニカミノルタが「α」資産をソニーに売却」ということで。個人的にはニコンの銀塩撤退よりもこっちの方が残念。
αといえば、α-7000から始まるAF一眼レフの草分け。キャノンのT70を使っていた身からすれば、「なんだかすごいけどキャノンの方が良い」という訳のわからない対抗意識があったような気がする。レンズは「APO TELE」とか、ちょっと欲しくなるようなネーミングと見てくれと、機能と、α-7xi?のHUD表示もすごいな〜と思わせたし、α7 Digitalのどのレンズでも手ぶれ補正になってしまう技術は逆転の発想というか、レンズ単体でかわされている側からすると、隣の芝生は状態だった。
それがソニーに売却ですか。個人的にはちょっと残念。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/19/3043.html
2ヶ月連続でアスキーを購入。ワコムの21インチの液晶タブレット欲しいかも。
|
2006.1.19(木) 料金プランを変更
2006.1.18(水) W-ZERO3ソフトとか
Windowsボタンを乗っ取り、タップアンドホールドで電源が落ちるのは便利。しかしデータ定額を申し込んでおくべきだった。料金が気になってPHSで接続できない。
ソフトを何本か導入。無線LAN切替ツールを入れる時にトチったらしく、うまくclubhに接続できなくなったっぽい。そのせいで、メールがイマイチうまく受信できない。一度リセットした方が良いかな・・・と思ったけど、Wikiにあった「Q. WillcomメールはClub Air EDGE、Webは他ISPを使いたい 」でうまく受信できるようになった。
要するに、メーラーの中にどの接続を使うのか書いてあったわけですね。ちょっと安心した。
帰りにかみさんと食事をして帰る。オムライスを食べた。
結局、ネットの接続がイマイチなので、一度フォーマットしてから再設定をすることに。
ソフトを入れたり面倒だなと思っていたけど、ActiveSyncのフォルダにファイルが残っていたので、一度Syncすればソフトは元通り。が、メモのバックアップを取り忘れたので、1日分先祖戻りした・・・。
次からフォーマットする機会があれば、直前に一度Syncすれば、まともなデータは全部バックアップできるかも。真っ先に無線LAN切替ツールをインストして、そのあとISPの登録、無線LANアクセスポイントの設定。試しにメールを送ってみると、ちゃんと受信して受信後は接続も切れるようになった。設定の接続のタブの中は、「無線LAN切替ツール」様専用ということで触らない方が良いのかも。
かみさんから、Vodafoneの携帯に付いてきたおまけの32MBのminiSDをもらい外部ストレージとする。週末に新しい奴がくるまでの繋ということで。
データ定額を申込。21日から使えるらしい。でも、pic@nicへの登録ってなぜにあんなに時間かかるのか? もしかして、手作業?
|
2006.1.17(火) いろいろ購入
miniSD 1GBを購入。もう泥沼。しかし、親指の爪くらいのメディアが1GBねぇ・・・。単純計算で、400字原稿用紙125万枚程度の文字が入るわけですか。すごい。
料金プランにデータ定額を付けて、今のAIR EDGEを解約すれば良い訳か。W-ZERO3単体だと\3,800-がMAX、PCに繋げると\6,300-がMAX。通話定額とあわせても\10,000-程度で今と同じくらい。大して使わない月は安くなるって事だな。
7時に充電ケーブルを抜いて、15時過ぎに電池のメモリが3つから2つになった。
Pic@nicの申込を昼にやったんだけど、全く音沙汰無し。11月にやった時は当日返信があったのに。やはり混み始めているのか? 早いところ2回線をまとめたいし、データ定額も付けたい。というか、片方は解約すると思うけど。
なんでライブドアに強制捜査が入って、日経新聞の一面にライブドア叩きの記事が載るのか? 違法じゃなければ何をやってもいい、そりゃそうでしょ? ナベツネの「ザマーミロ」的なインタビューが出るのか(引っ込んでろ!)、読売新聞社説の「東証をマヒさせたライブドア」これも意味が違うんじゃないの?
東証のシステムがショボイからシステムがダウンしたのであって、ライブドアを肴にして読む人を増やそうという風にしか見えない。まー世の中そんなものだと思うけど。
|
2006.1.16(月) W-ZERO3購入
平日になるとシャキッと起きるのが不思議。
昼休みにW-ZERO3を購入。もう無いかな〜と思いつつコンビニでお金をおろして行ってみると在庫あり。価格もウィルコムストアより安い\35,800-(税別)だったので購入。クレジットカードがあれば他には何も要らないようなので、手続きも簡単。昼飯食って、お店に戻ると開通していたのでそのまま持ち帰り。
鞄の中にデータ通信用のPHSの請求書をいつも持ち歩いていたので、年間契約っていつからだっけ? と確認してみると、・・・今日1/16から。データ通信の方はまる36ヶ月経過したことになる。
ザウルス+CFのPHS=W-ZERO3に置き換わるか? 置き換えないとまずいな。PHSも2回線不要だし、モバイルも2個持ち歩く気にはなれない。ダメならダメで早いところ売却も考えましょう。HP 200LX→ザウルスSL-C750→W-ZERO3となるのか興味津々。
ATOK2005のなんだかおかしなメールもサポートセンターから回答あり。一旦解決。
ライブドアワイアレスに申し込んだ。どうも仕事場の近くにアクセスポイントがあるらしい。横浜の自社に戻ったら解約だな・・・。仕事場の席で使えると良いんだけど。
帰る時にボディーは背広の内ポケットに入れたものの、箱を忘れてしまい一度取りに戻った。いきなり充電できないところだった。W-ZERO3を帰りの電車でいじる。購入後は充電全然してない状態。電池無いと表示が出てからも粘る。1時間くらいは使えたかも。
自宅の無線LANに接続して、WEPの設定が16進なのかASCIIなのかわからずに悩む<マニュアル読めって。
結局、正しい文字数入力したら認識するらしく、あっさり。「*」しか出ないからわかりにくいといえばわかりにくい。いろいろソフトを入れたかったけど、miniSDは余ってないし眠いので寝た。
料金プランはとりあえず定額の\2,900-のにしたけど、なにが良いんだろうか。自宅では無線LANがあるし、仕事場近くでもlive-doorワイアレスが入る。
テカテカしているところのプラスチックが、最近のSH902iといいザウルスといい手の油が付いて気になる。
キーボードと液晶との合わせ部分というか、なんとも言えないけど小ささがザウルスよりもカッチリしていてスキになった。あとは、エディタだな。
ザウルスとACアダプタが違うのはなぜ? 容量的には5V 1000mAで同じだと思っているんだけど。大きくなっているような。ひとまずUSBから充電できるので、便利は便利。モデムとして使うとなると、ケーブルが2本平行するのは頂けないか? どこかで分岐のケーブルが出るような気がする。
|
2006.1.15(日) 再び実家へ
9時起き。かみさんが起きてくる前に、シャツの洗濯を済ませる。
結局ThinkPad用のハードディスクは届かず。復旧は来週に先延ばし。こんなことなら地元の店で買えば良かったと後悔した。
いつ届くんだろうか? お店の掲示板を見ると、「土日は発注業務をしないのかよ」とかいう書き込みがある。先に見ておけば良かった。クレジットカードの決済が終わったら早く送ってくれるって大事かも。
昼前から録画しておいた古畑任三郎をみた。3話じゃなくて、3夜連続の1話だと思っていたので、どこでイチローがでてくるのかスゲー不思議だった<バカ
昼から実家に行って、父親のPCに不具合ないかチェック。特にリセットとかはは無いらしく好調らしい。一安心。USBに刺しっぱなしだとPCが起動しないSkype内蔵のハンドセット(HUD-SKH01)を返してもらい、通販で注文しておいた新しいハンドセット(LB-USBP1K)をいつも繋いでおいてもらうことにした。
実家のWEBサーバのメンテをして、CHUMSで注文しておいたストラップ5本くらいを持ち帰る。1本\700-くらいするとバカにならない。売る方からしてみればいい儲けだ。帰宅途中にワークマンに寄って防水のパンツを購入。私も来るのは2度目だけど、かみさんは初めてらしく異世界に見えるらしい。ドラッグストアで食料品を買い込んだりして帰宅。
夕飯は家からもらってきたさしみとタマネギのリング揚げ。タマネギを輪切りにして天ぷら粉と牛乳、水で衣を作り油で揚げた。うまいかどうか微妙だったけど、かなりうまかった。しかし、台所中油の匂いが・・・。
劇的ビフォーアフターの最後に来週の予告があって、なんと7坪の家のリフォームらしい。7坪って簡単に書くと8畳と6畳の部屋作ったらおしまいな訳でしょ? それに風呂トイレ台所階段玄関って、、、まぁ高さを稼げば詰め込むことはできるような気がするけど、それでも7坪ってすごい。早速録画登録した。
ついでといってはあれだけど、WBSと氷壁も録画予約。2.5インチのハードディスクと、テレビ録画用のなにか(Canops/IOデータ/メルコ)は結局決まらずに買わない。
Canops
| 結構最初の方から製品を出ているし、メーカーイメージも良い
|
IOデータ
|
PSPで見るための変換ソフトが標準で付属。他のメーカーだと探すかフリーのソフトで変換するしかない。でも、遅いといううわさ。
|
メルコ
|
LinkStationと繋げてPCレス録画とかできるのがちょっと魅力。でも、LinkStationは排気のファンの音がうるさいとか聞くし、仕事場のハードディスクケースがモロ焦げて茶色くなっているとか、あまり良い印象がない。
|
|
2006.1.14(土) 雨の週末
あいにく天気が悪いので、実家に行こうと思っていたけど取りやめ。一日息抜きにする。仕事をやろうかなと思ったけど、やはり効率悪いだけなのでやめておく。
座椅子も良いけど、最近ちょっとした高さの椅子が欲しいなと思い始めた。ソファーなら実家で遊んでいる。昼メシは11時ごろ、18時くらいに晩飯を食べてしまったので、21時を過ぎたくらいからお腹がすき始めた。体に悪いな〜とおもいつつ、ピザーラを注文。ダメだ。
バイトの女の子の対応が最悪だったので、やめようかと思ったけど結局注文。配達の兄ちゃんは遅くなったと言ってジュースを一本おまけにくれた。騙されないぞ。
W-ZERO3を調査する。長く使えるか非情に微妙で、OSが元のWindowsCEってのがいちばんダメな感じのする所かも。Skypeを使った時に音声が背面のスピーカから出るからイヤホン必須ってところも気になる。PHSの通話する形で使えないのかね?
ATOK Pocketが使えるとか、まだエディタの本命がないとか(WZは?)、そんな話が多い。
|
2006.1.13(金) 発送遅いな・・・
どうやら明日には届かないらしい。次からBLESSに注文するのはやめよう・・・。
今日は一緒に仕事している人たちで飲み会。大門交差点の飲み会をやるお店の近くでW-ZERO3が売っているのを発見。端末は欲しいけど飲み会行かなくちゃならない。在庫は数台あるようなので、かなり悩んでこの日は見送り。
飲み会帰りに覗いたら、店じまいしていました。土日によく考えてみましょう。
10日にベクターで購入したATOK2005のシリアルナンバーが、間違えて送信されてしまったので、新しい番号を送るからこちらでユーザ登録してくれとメールが飛来。
メールの本文には〜1/9の購入者とあるけど、私が買ったのは1/10。関係ないんじゃないの? ってことで、メールを出す。が、新しいシリアル番号で登録してくれの一点張り。なんだかおかしいぞ。
|
2006.1.12(木) ハードディスクの交換
ThinkPad用に60GBのハードディスクを2個購入。もう一個買っておいた方が良いか悩む。しかし金かけても・・・と思う。
今回はBLESSで注文。今日の午前中に注文すれば週末には届くでしょう。所詮は自己満足の世界だ。別にバックアップはLinuxで無くとも良いわけだし、自宅と実家にThinkPad X22が3台あるのでフル稼働させないで1台は実家、1台はアパート用で十分?
2台動かしておいてもアホだし、どうせsshのログイン試行とかろくなアタックしか受けないので、一台は新しいOSをインストして母親にプレゼントしようか? 前はパソコンに見向きもしなかった母親だけど、最近はちょっと興味が出てきたらしい。元からあったThinkPad X22なら無線LANも内蔵しているからそれなりにまだ使えるでしょう。
|
2006.1.11(水) バックアップはこまめにしましょう
LinuxをインストールしておいたThinkPadのハードディスクが吹っ飛んだ。
WEBサーバにレンタルサーバのバックアップにとかなり活躍してくれていたけど、やはり電源入れっぱなしはハードディスクに悪いのか、1年ほどで故障。買った当初からうるさいハードディスクだなとは思っていたけど。
もう一台の方もあまり良い音がしていないので、バックアップを逃がして電源OFF。
最初からインストールとなると結構凹む。なにをインストールしたっけかな・・・。
|
2006.1.10(火) Skype
今更ながら自分のPCにもSkype導入。HAGIWARA SYS-COMのHUD-SKH01。昨日父親のPCでちょっと使ってだいたいどんな中身なのか和わかっていたので、さらに中のソフトはexeを起動しているだけに見えたので、思い切ってv2.0にアップデート。
うまくいった。こうなると、WindowsCEとかでSkyp使うのも現実的かも。そうなると、W-ZERO3が欲しいかも。モノがないから買うわけにいかないけど。
Skypeソフト内蔵の電話がイマイチだったので、イヤホンとマイクだけの別物を購入。通常\4,000-前後で売っているLB-USBP1Kが、楽天で\2,600-残り2個だったので、2個とも購入。1個は親父に。もう一つはキープしておけばいいか。
Skype内蔵の方は、かみさんに使ってもらうか。
|
2006.1.9(月) さらに父親のPC
今日も父親のPCの設定の続き。
まずはおそるおそる電源投入。変な音はしないし、BIOSもうまく立ち上がった。CPUが3.0GHz、メモリが1GBとチェックして、あとは起動デバイスをCD→HDDにしてから再起動。OSのCDを入れると無事にインストーラが立ち上がった。まずは一安心。
P5LD2のドライバがXPのMedia Center Editionに対応してないらしく、導入にちょっと手こずった以外は特に何事もなく終了。
スカイプを内蔵している受話器の形をしたスピーカ&マイク。親父のPCをスペックアップしたのと同時に使えるようにと買ったんだけど、これは基本的に持ち歩く人用かな。どうやらUSBのデバイスからも起動OKらしく、この受話器型のデバイスに内蔵されているUD-RWドライブ(仮想のCD-RWドライブ?)から起動しようとして、起動失敗するらしい。
逆に言うと、ここにOS入れておけば立ち上がるわけだな。
しかも、USBに差してから毎回設定が必要だったり(ダイアログで選べば良いだけだけど)、新しいソフトがあるんだけどとダイアログが出たりして、普通の人が使うにはちょっと無理があるような。普通の受話器型のスピーカ&マイクを買った方が良さそうな感じ。
http://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=242&s=0
また別の話で、UD-RWってなんじゃらホイってのはこっち。
|
2006.1.8(日) 父親のPC
今年初めて実家へ。
お茶を飲んで一息ついてから、まずはショップを見に行った。安いELITEのマザーとセレロン2.0GHz、メモリ256MBがセットで\14,000-程度だったので、これでも良いかなと思い、調べるためにい一度自宅に戻る。帰る前に、持ち運びができるハードディスクが欲しいなということだったので、80GBくらいの2.5インチの外付けのハードディスクを買ったら? と進めたときに、iPodが欲しいと言っていたのを思い出す。
60GBで値段倍以上だけど、新品も出たことだし、在庫があれば良いんじゃないかということで聞いてみると黒なら在庫あり。良いタイミングだ。買ってしまえということで、60GBのやつを購入。
私はいろいろ買いたいものがあるけれど、自宅にたまっている手紙用にシュレッダーを購入。\4,000-。
昼を食べて、再度出かける。結局、ちゃんと動いてできるだけ良いものをということなので、P5LD2あたりに目星を付けてぐるぐる見渡してケース以外の必要なものを購入。結構かかった・・・。
一通りケースに中に組み込んで今日はおしまい。
2006.1.7(土)
2006.1.6(金) 父親のPC
そろそろ考えないとな〜と思いつつ、通販で買うのはちょっと頂けないかもと考える。
|
2006.1.5(木)
2006.1.4(水)
2006.1.3(火)
買い出し。なにやら生鮮食品をごちゃまと買い出しに。1/1にアルプスが休みだった反動か、おおよそ\8,000-も食料品を買い込む。それでも足りなかったらしく、東急へさらに買い出し。がここではほとんどなにも買わずに、本屋と\100ショップで買い物をして終了。ちょっと前には山ほど見かけたUSB-FOMAの充電ケーブルが無い。あるのはauのCDMA用だけ。コネクタもイマイチ頑丈そうじゃないし、こうなったらACとグレードルを普通に買うか?
|
2006.1.2(月)
今日もダラダラ。かみさんが出かける予定だったので、実家に行って父親のPC購入に付き合おうと思っていたら、かみさんの予定が潰れたらしくアパートでGYAOの番組をひたすらみていた。
タイムボカンとか懐かしすぎ。
|
2006.1.1(日)
年明けからダラダラ。正月なんてこんなモンだろうけど。
|
|