きままな日記 98


1998/8/3 フィルムスキャナ
NikonのCOOL SCAN IIIを購入。LS-2000とどっちにしようか考えたけど、どうせ35mmなのでCOOL SCANでいいかもって思った。これに飽きる頃にはブローニーがスキャンできて、\100,000-くらいのが発売されているんじゃないかと思う。
とりあえず、MacinでもIBM8640でもThinkPadでも使えるようにとケーブルをそれぞれと、IBM8640のためにSCSIカードを買ってあげた。これでCD-Rのドライブを購入すれば、ハードディスクがパンパンってこともなくなるか? それから今後のために? APS用のアダプタを購入。購入価格がLS-2000と同じくらいになったかも。
さっそく持ち帰って、簡単につながるMacinに接続。いきなり6コマスリーブのスキャンは恐いので、大昔のマウントしてあるリバーサルフィルムをスキャン。なかなかきれい。
Macinでやるとスキャン直後の画像表示がすんごく遅くてイライラすると思ったら、WINDOWSでやっても遅かった(でも多少速い)。このくらいのレベルであれば、35mmのフィルムに関してはもうPhotoCDに頼らなくて良いだろうなと思った。
PhotoShop 4.0LEがついてくる。圧縮比を上げればjpegの大きさも、少し小さくなるみたい。なにより画像を小さくしたときに斜めの線がぐちゃぐちゃにならないのがうれしい。
Macinと一緒


1998/8/5 フィルムスキャナ その2
結構難しい。普通のフラットベッドのスキャナを使いはじめたときもそうだったけど、なかなか思い通りに取り込めない。色が違っていたり、コマの間がうまくとれなくて、取り込んだ画像の中央に黒い分れ目が出ちゃったり。
右の「はくと」は、2700dpiで取り込んだものを、PhotoShopLEで160x120のサイズに縮小したもの。さすがにピントが甘く見える。
今日までに約50コマを取り込み。ハードディスクを約500MB占有される。早いところCD-Rを買わないと、にっちもさっちも行かなくなるような気がする。おまけに友人から写真を取り込んでくれと言われて、なかなか大変。
そういえば、COOLSCAN IIIはIBM8640で動かない。もしかして、外付けのSCSIがおかしい? と思って、HPのScanJet 3cをつないでみると、何事もなく動いた。となると、やっぱりNikonの読み込みソフトがおかしそうだな... 一応、動作確認がとれてるSCSIカードを買ったのに。

昨日今日と、どうも夏ばて気味。調子が悪いので教習所はお休み。
特急 はくと


1998/8/8 八王子
小淵沢の方へ遊びに行った帰り、八王子で食事をした。駅前の東急を、東急には似つかない格好(ハイキング帰り)でうろうろうろうろ。おいしそうなオムライスを展示しているお店で。
学生の頃よく八王子は来たけど、こんなお店なかった。(来るような柄じゃなかったとも言うけど。それは今でも一緒か)


1998/8/10 おみやげ
会社の先輩が、青森まで鈍行を乗り継いで帰るというので、青春18キップを1回分貸してあげたら、おみやげを買ってきてくれてた。どうもありがとうございます。
りんごがまるごと入ったりんごパイと、またまたまるごと1個のりんごが入っているチョコレート? ケーキでした。とってもおいしかったです。またキップ必要だったら言ってください。いつも1回分はあまらしちゃう方なので...
そとはこんな感じ 中は2個入ってる


1998/8/12 PHS交換
そろそろ古くなってきたのと、出先での通信をもっと楽にしたかったので、PHSを交換。番号移行させようと思ったけど、NTT-Pのお店で9月ごろまで手に入りそうもないので買い換えた。(ぴかちゅう付)
近日中に番号をお知らせします>知っている方々。
コンパクトフラッシュのアダプタを介して、そのままPCカードのスロットに突っ込むことができる。こうなると、200LXのメモリを増設して、Eメールのやり取りができるようにしてあげたくなっちゃうな...
きらきら?


1998/8/16 レンズ
標準ズームの軽いやつがずっと欲しかった。キャノンの28-70mmのF2.8Lは、描写はきれいだけど大きさと重さがヘビー級。自分で使う分には良いけど、撮ってもらおうとすると重いとか持ち歩きがし難かった。
最後まで28-135mmの手ぶれ防止機能付きと24-85mmで悩んだけど、135mmまでの方は最悪F5.6になってしまう点と、あまり軽くならない点から除外。結局、まだもってない焦点距離を含んだ24-85mmにした。このレンズもF3.5-4.5で、くらいといえば暗いけど... 文句を言っているとF2.8より明るいレンズしか買えなくなってしまう。
フードは「9月になると植毛されたいいやつが出ますよ」とのことなので、今回は止めておいた。また行動範囲が広がったか?
暑さとThinkPad535Xの安さにくらくら来た一日だった。そろそろ買い時かもしれない。
EOS5と


1998/8/30 というわけで
日記をシェイプアップしました。


1998/8/30 ん?
パナソニックのデジカメを7ヶ月くらい使っている。で、こないだ気がついたのが、黄色の服を着た人を撮ると、どうもタングステンフィルムを日中使ったような色合いになってしまうのを発見。一気に使う気なくした。
そろそろEOSのデジカメ版が出てほしい。パナソニックのに変わる、コンパクトなやつもほしい。


1998/9/3 いけてる!
SONYからミニノートが発売された。7月のWWEで展示されていた、小型のビデオカメラを内蔵したかわいいやつ。ポインティングデバイスがTrackPointのようなスティック状のものだったり、インタフェースがUSBとiLINK、PCMCIA、IrDAのみで、旧態そのまんまのシリアル、パラレルが存在しないってところが他のメーカーと違う。「これからのノート!」を感じさせる1台。


1998/9/17 占い師の認定試験
つうのがあるらしい。最初は冗談かと思ったけど、テレビのニュースでやっていたので本当らしい。しかし、占い師の仕事自体が(私は)まゆつばものじゃないかなと思っているのに(確かに辛いときにいいこと言われればその気になって上げ潮になるかもしれないけど)、それを認定していったいどうするのか? 試験内容は小論文とかで、きつねがきつねにばかされているような感じがしないでもない。


1998/9/18 会社に
恐ろしいマスコットが二つあった。1つはおやじピカチュウ。もう一つも見ると泣いちゃうようなキティーちゃん。残業の合間に、愛らしいピニールのキャラクターにマジックでぐりぐりとたけしの眉毛書いたり、加筆したもの。おやじピカチュウはいつのまにか夢の島に行ってしまったらしいが、その少し後に捨てたはずのキティーちゃんが会社の机の上にいて、、、。
チャイルドプレイじゃないんだから...


1998/9/19 車で
そとまわりも慣れてきた。今日は同じ48年生まれの女性の人。この人にあたるのは3回目なので、いろいろ話をしながら。初めてのときは「すんげ〜ヒステリックな人かも...」って思ったけど、実はそうでもない。1年と4ヶ月前に試験を受けて転職したとかずっと世間話をしていた。実は人に話をさせるのがうまいんじゃないだろうかと最近勘違いしてきている。しかし、話をしながら外回りができるようになろうとは、思いもしなかった。
さ、いよいよ佳境。


1998/9/20 EOS 3
久しぶりにキャノンからハイ・アマ向けの新しいEOSが登場。ペンタプリズムに内蔵ストロボがついてないから、EOS 5とは違う系統なのだろうか?
前々からEOS 5のアイキャップがでかくて、そのわりにメガネをかけているとファインダーが全部見えないのでキツかったけど、EOS 3を見るとペンタプリズムのでっぱりがかなり大きく見える(ちょっとかっこわるい)。これはひょっとしてファインダーからちょっと目を離しでも大丈夫な、ニコンでいうハイアイポイントになっているんだろうか?
EOS 5、EOS-1N共に不満があるので(特にEOS 5はAEBの時にモードラの性能がガタ落ちることと、カスタムファンクションでAEロックボタンをAF動作にしたときに、シャッターボタンでAEロックができないのが最悪。これ知ってたら絶対買わなかった)、触ってみて使いやすかったらそのうち買い増し。


1998/9/20 続・EOS 3
お店でカタログを立ち読み。ほとんどEOS-1Nを超えているような気がする。ぱっとみてメイン機になれないところをあげると、視野率が100%じゃないところ。ストロボシンクロが1/200までの2点だけ。2点目のシンクロが遅いってのは、私にはほとんど関係ない。視野率は100%欲しいけどね、、、カスタムファンクションもAEロックボタンでAF動作、シャッターの半押しでAEロックができる。あとは、AEBでモードラのスピード落ちがなければ、EOS-1Nにもとって代われるかもしれない。スタイルもキャノンのホームページで見るよりも、よっぽどいい。視線入力のON/OFFなども、EOS 5と比べてボタンが独立して使いやすそうだ。
でもキャノンの宿命というか、新しいモデルが登場すると必ずアクセサリのなにかしらが使えなくなる。今回のターゲットは、レリーズ。新しいワンタッチ脱着式の3端子のものにかわるらしい。位置はグリップ部分で邪魔になる最低な場所から、左側のレンズ取り外しボタンの下に移動。でも、レリーズ使うのは三脚使って後ろから撮ることが多いだろうから(たぶん前からは撮らないと思う...)、後ろにコネクタを付けてくれればいいのにと思った。価格も\185,000-と、意外と安めな設定。ドライブブースターを別に買うと\60,000-だから、それなりの出費はあるけど。そうそう、このブースターは縦位置のメインダイヤルがついていて、EOS-1N用のものよりも優れている。
しかし、視野率を100%にして、シンクロを1/250のEOS-1Nレベルに上げるのにたいして手間はかからないと思う。あえてEOS 3としてEOS-1Nの下のラインナップとしたということは、EOS-1Nの後がまはそんなにすごいヤツなんだろうか。値段もすごそう。


1998/9/29 を
気を抜くとあっという間に9日もたっていたりする。疲れた。寝よ。


1998/9/30 3つ目の山を
超えました。山はもう一つ。10月中にはなんとかなるかもしれない。すぐにでも買いたくなるだろうな... もう少し待って、ちょうど26歳くらいに終われるようにした方がよかったのかな...


1998/10/13 くるま
ちょっと気が早いけど、インターネットを使って車のカタログをあちこちに請求。一番速く届いたのがマツダ。次がトヨタ。最後に日産。マツダはよく電話をくれる。もう週末になるとほぼ必ずといっていいほど展示会に来るように薦めてくれる。トヨタは今日家まで来てくれたようだ。日産の車が2台あるのを見てどう思ったか、日産は特にアクションなし。 を?


1998/10/13 そろそろ...
ThinkPadの液晶の調子が悪い。どうもヒンジの部分の接触不良らしく、部分の蓋を触ると画面がじろじろ青くなったりブラックアウトしたり。ちょっと使ってて辛い。 青?


1998/10/13 魔の手
ついに大糸線にも12月のダイヤ改正から悪評高きアルミのE127系が投入されるらしい。冬寒い線区にデッキのない車両を投入したって敬遠されるだけだと思うんだが。
せめてもう少し愛敬のある顔立ちとボディーならいいのに。山陰アルミのキハ120系より色気がない。


1998/10/15 最近、紙の
容器のカップラーメンとかがはやっているらしい。環境ホルモンとかの影響だと思うけど。でも、紙の容器でもなかに液漏れしないように つるつる するものが塗ってるものがあるじゃない? あれは大丈夫なの?


1998/10/15 危険予測
横断歩道の前に人がいる。でも、こっちを見て車が通り過ぎるのを待っているようだ。君はそのまま通過するか、それとも横断歩道の手前で一時停止するか。
道路交通法からすれば、当然一時停止しなければならない。だけど、質問してきている人は「通過する」って答えを期待しているようだ。結局、どうすればいいのだろう。答えなんてないのかもしれないけど。


1998/10/22 さむい
急に寒くなった感じ。そろそろ気持ちよくスカっと晴れる日が増えてくる。どこかに写真を撮りに行きたくなる。


1998/10/23 お〜い
M澤電話くれたんだって? メールでも出してくれ。0462か丹沢にいるのはわかっているんだから。こばが来月から遠くに行っちゃうから、S水君も呼んで久しぶりにどこかで食事でも。


1998/10/24 ぬるくない?
うちはお風呂に入ると必ず誰かに聞かれる。ぬるければお湯を足せばいい訳だし(風呂桶がいたむので、お湯を足すことしかできないようにしてある)、さっきまでなんでそんなこと聞くのかちょっと不思議だった。が、そういえばおやじもおふくろも、子供の頃のお風呂はきっと五右衛門風呂みたいな(おやじの田舎に行ったとき、確かにそういうお風呂だった)風呂だったから、外から風呂の具合を聞いて外で薪をくべて湯温をあげたのかな〜と。


1998/10/24 教習所卒業
もういいや。書いちゃう。今日は卒業検定の日。入学の日は非常に暑かったけど、今日はセーター着ちゃおうかなってくらい寒かった。で、検定で走ったところは森の里コースの前半。ここは道幅の狭いところには駐車車両もまるでなくて、人通りもまるでないところ。道幅はちょっと狭いけど、30km/h制限の区間が多いところなのでかなりスムーズにいった。前半の駐車車両の近くを通りすぎたところと、停止処置でニュートラルに入れる前にエンジンを切っちゃったので減点。後半は女の子が別段何事もなく運転して、試験終了後は検定員が運転する中和気あいあいといろいろ話をしながら学校まで戻った。それにしても53号車は初めて乗ったけど、クラッチの遊びが多すぎて、試験開始のときにいきなりエンストするかと思って焦った^^;
学校出てすぐ412号で右直衝突事故があって、1台転がっていたのにはびっくり。「ああいう風になって人生を狂わせないように、今日の安全運転を忘れるなよ」ってかなり強烈な印象。あとは二俣川に行って、適性検査と学科試験を受けて終わりか?
とりあえず自宅の車の保険を11月から21歳不担保に変更してもらったので練習練習。今年中には自分の車が欲しい。

−いろいろ言われた集−
S野先生の「おめ〜は試験のためじゃなくて、自分のために安全運転しているよな」(言葉なし)

N敷領先生の「立体障害物はベンツよ。ぶつけないよ〜に」(先生の車おいておくと、教えるの真剣になるよな)

K子先生の「かったるい?」(いや、結構楽しいんですど...)

S藤先生の「免許取るのはじめてです?」(ええ、はじめてです)

I俣先生の「長いこと無免許で運転してなかった?」(そこまで田舎なじゃないので・・・)

65号車の「クラッチ一気につないだらすごい衝撃になるのわかんない? こわいなぁ〜もう」(あなたの顔の方が恐いって)

などなど印象に残る一言(注:最後の65号車はオーバーリアクションで文句ばっかり言うので非常にあれ)。非常に楽しかった4ヶ月。高校生の頃に取るよりも絶対に満足感が高い。会社の帰りにスーツで通うのはなかなか恥ずかしかったけど。もう「学校」って付くところに通うこともないかもしれないな...
「祝 卒業」と書かれた封筒を開けてみると、若葉マークが入ってた(^^)
会社で同じ自動車学校の人がいないか聞いてみたら、いるいる。総じて好感度が高い。これから通う方、厚木中央自動車学校はお勧めです。


1998/10/28 うそでしょ...
うちの近所にある、どこに出かけるときも必ず通るさくら並木。幼稚園の入園式の日、満開のさくらの下で写真を撮ってもらった覚えがある。さくらの散り際は、この道がピンク色に染まってとてもきれい。毛虫の大群にびっくりしたこともあった。
うちの近所に、これだけのさくら並木があることがうれしくて、親戚が来たとき、旅行の帰りにタクシーに乗ってきたときなど、「春になるときれいだろうね〜」って言葉を聞くと、「いいでしょ!」って思ってる。
毎日見ているこのさくら並木が、10月31日で切られてしまうことになった。たぶん、とりあえず上の地区の方の半分だけじゃないかと思うけど、いずれ下の地区の方の半分も切られてしまうらしい。なんだか身を切られるような感じで、、、、、、、、、、
去年の桜並木


back
ホームページ