last modify : Oct 7 2023
一番気になっていたところから回答あり。ちょっと勝手だな〜と思っていたところに関して、そんなことはしませんという回答。だけど、回答者の名前無し。気になるので名前の問い合わせと、規約の内容とかみ合わないので、メールの回答がきちんと盛り込まれるように、規約の修正を求める。 SPAMが相変わらずなので、ちょっと強引かもと思いつつ全部英文のメールと訳のわからないSubjectのメールは受信前に捨てるように設定。これならほとんど受信しなくて良いはず。ログは残しているから毎日見ればなんとかなる。 |
価格とクオリティーに惹かれて、ちょっと試してみようかなと思い立ち、いろいろ調べてみる。代表的なサービスから3箇所を選んで比較検討。使っているカメラメーカーのところはサイズが2L、一番大きくて意味不明なA4。なんだA4って。近所の量販店はサイズが2Lまで。フィルムをよく使うメーカーはサイズがワイド4ッ切りまでで価格もそれなり。自分の著作権のある物を第3者のサーバにアップするので、それなりに気を使い利用規約をよく読む。 一部「???」と首をかしげるところがあったので、メールで問い合わせ。カメラメーカーの物はさすがにしっかりしているけど一応問い合わせ。はたしてどんな結果が返ってくるのか。 突然Photoshop ElementsのWebで保存が使えなくなる。それも2台ともダメ。再インストしてもダメ。なんだかな・・・。 |
Macin8500とMacin6100をメンテナンス。6100は内蔵電池がイカレていて起動せず、いったんCD-ROMで起動してから再起動してハードディスクで起動させる。遅い・・・。10BASE-Tのコネクタがあって、TCPも使えるからインターネットにつながる。6100は形に惚れたからそれで良いのかも。 Macin8500はハードディスクの音が大きくてなかなか使う気がしない。これだけ改善すれば色をチェックするのに使いたい。SE/30も買うだけ買ってあるイーサネットカードを入れて、1GBのハードディスクを見つけて中身を全部移動して、単体で動くようにしてあげたい。System7を入れればNetscapeも動くだろうに。 |
魔窟から発掘した白黒のネガ(中学高校と自分で現像していたので圧倒的に白黒が多い)を、スキャナを引っ張り出してきてスキャン。上野駅地平ホームの写真が非常に懐かしい。ついでと言ってはなんだけど、サービス版の写真もたくさん出てきたのでこれもスキャンしてCD-Rに焼く。天北線、名寄本線、深名線、標津線の写真がある。とは言ってもそのころは完全に撮るより乗るだったからホーム端での写真。 EPSONのTWAINドライバ、以前はダメダメだったような気がするけど、環境設定で使うたびにムッとしないでは使えるようになった。でも、やっぱり変は変。 手軽さから考えるとGT-9300UFを使った方が楽。が、ピントがちょっと甘いような気がする。ちょっと気になってタンスの肥やしになっているNikonのCoolScanを調べてみると、SCSI-USBの変換アダプタをかましても、スキャンできるらしい。Adaptecの変換とTWAINソフトのバージョンも決めうちみたいだけど、実際のところどうなんだろう。やってみようか。 |
部屋にあるずっと閉ざされたままの押入を掃除。小学校の頃の教科書やらもう二度と見ないような本が山ほど出てくる。選り分けして捨てる資料をまとめる。 昔考えていたウソ線の資料とかが出てきて楽しく見る。盛岡から青森まで、大更と十和田市を通り、R4に沿った新しい路線を引こうという計画。勾配きつくてムリだっちゅうに。しかも途中から非電化。東北新幹線開業前の時代設定らしく、上野からの列車も考えていたらしい。よくやるもんだ。 で、色をちゃんと見たいので、久しぶりにCeleron500MHzのPCを立ち上げて、NANAOのブラウン管で見る。やはり液晶よりも暗いけど、薄いフィルムを剥がしたようなかなりきれいな発色。Pentium4の1.5GHzとあまりスピードが変わらないというのは、やはりメモリが足を引っ張っているのか? こっちのCPUをPentiumIIIにして、メモリをあと256MBくらい追加すると、快適になるような気がする。 |
すでに抜け殻だけつかっているIBMのPCサーバ(PC Server320 8640-1PT)をWebで引いたら、2002年12月末で保守契約が終了となるらしい。そもそもPentium 60MHzのサーバが今更動いているわけもないと思うけど・・・。うちの8640はすでに2度マザーボードを交換されていて、今はGIGA-BYTEのGA-6VA7+にCeleron500MHzが載っかっている。 買ってきた当初CD-ROMも付いてなかった。 |
いろいろと商用からフリーソフトまでリリースされているみたいだけど、From:のアドレスだけを見て排除できるならそれに越したことはない。できないからみんな悩んでいるはず。メールのFrom:なんて1文字変えればもうダメなんだから、もうちょっと進化して欲しい。いまはSubjectも見て削除してくれるソフトを使っているけど、それでも1日に2,3通は新しいSAPMが届く。なんとかして欲しい。 |
CoCoonが欲しい。でも書き込みDVD付くまで待つか。iSHOTサービスが来年の2月からまともになるらしい。それまで待ってもいい。なんだ、なんでも待ちだ。余分な出費をしている場合じゃないから良いんだけど。 とある職種をいろいろと調査。う〜ん。基本は全部同じ。お客さんがいて、マスタがあって、帳票があって、前年比があって、きれいに確定申告などと結びついた方がいいのかそれとも。これにどう戦略して行こうかってデータが加わるのか? なんだかんだ嫌いだけど簿記の勉強はしておいた方がいいかもしれない。 帰ってきたのでまたまたオークションにいろいろ出品(予定)。GPSの受信機も評判良いやつだけど売ってしまおう。 さらに、ICレコーダがステレオではなく実はモノクロって事に初めて気が付いた。間抜けだ。ちゃんとした音を撮るにはやっぱりMDの録再機を買わないとダメか。安くなっているとはいえ、乾電池で使えるやつはないだろう。 |
今週末はお客様感謝デーだよとスバルから封書が届く。オイルとエレメントの交換をやってもらおうかな〜と考えたところで、あまりにもみっともない姿では持っていけないからと急いで患部をざっとヤスリがけしてパテ盛りする。明日やすって塗装できるか? 撮影したEOS-1DとD30のデータをDVDにバックアップ完了。EOS-1Dが3,824枚(RAW, JPEG同時記録なのでファイル数はこの2倍)、EOS D30が721枚でDVD6枚使用。DSC-SX550はEOS D30があったのでほとんど使わず。D30に24-85mmのズームをつけておけば、それなりにコトが足りるので便利。このレンズ、絞り解放がF4.5までいってしまうのと、D30に付けるとワイド側の焦点距離が1.6倍の38mm程度になってしまうので、もうちょっと明るくてワイド側があるとなおイイ。 前回あれだけ入れ込んだDVは今回10分ほどしか撮らず。冷めたか? 携帯の買い換えを控えて、携快電話がどこまで使えるのかソースネクストのサイトを検索。1つ前バージョンのv6を使っているのにN251iもN504iSもまるでサポートしない(する気がない)らしい。加えてv6で使えたUSBケーブルがv7では使えないらしい。これって商売うますぎ。 |
忘れもしない10月21日、上米内の土手の踏切近くでやらかしてしまった右後ろのバンパーのへこみ。完全にげんこつ2個分あった。ひとまず自分で何とかできるところまでと思って父親に頼んで力を借りる。どうせ壊れているからということで? ドリルで急所に穴をあけて、長いボルトを入れて当て木をして、きりきり締め上げて引っ張る。 格闘1時間の末、モコモコっと戻ってきてちょっとぶつけたレベルに戻った。このモコモコ感がとてもいい感じだった。あとは左と同様パテ盛りして、やすって塗装すればいいか。FRPかと思ったら、ただのプラスチックぽくって意外。 いい加減洗ってくれないかというフォレの声が聞こえる。オイル交換も含めてやってあげるから暖かい日が来るまでお待ち。 N251iに機種変しようかなと考えていたら、今日はN504iSが発表されたらしく、もうしばらく様子見に。N251iより薄いし画素数は約3倍だし、通信速度も28.8Kなので魅力的〜。 |
部屋の暖房がホットカーペットだけなので寒い。EOS-1Dを使っていて、旅行中に気になったことをマニュアルで調べる。知らないことがいっぱいあってかなり驚き…。
PhotoShopとキャノンのプラグインを使って1枚1枚RAW処理するのが億劫なので、なにかいいソフトはないものかと探しまくるとBreezeBrowserを見つける。これならバッチ処理もできるし、処理スピードも2倍くらい速いらしい。キャノンの付属のソフトでは大して手が加えられないのに大して、BreezeBrowserではいろいろと手を加えて実際の色に近づけることができる。 実際、一枚処理してみて驚いた。悪い癖で速攻レジスト。数時間後にコードが送られてきて関心関心。 |
今回の旅では盛岡管理局内でお金を落とすべく、岩泉ランドと称して天気の悪い日に岩泉線茂市〜岩泉を往復。片道\740-の旅で、ディーゼルカーに乗ったのなんてすごく久しぶり。出発前に乗ることは考えていて、せっかくだから車内の音を撮ろうと通勤で使っていたICレコーダを持っていった。マイクも買おうと思っていて、結局選んで買う暇がなく、内蔵のマイクで。結果はよい音ではなく、雑音ばかりを拾ってしまった。空転しながらあえいで坂を登る岩泉線は来年までお預け。痛い。 Webでいろいろと調べる。MDは買わないとしても、マイクはやっぱり買った方が良さそうだ。 |
N251iが出ているらしい。出先にいたから全然わからなかった。iアプリはほとんど使わないこともあり、50xはいらないからこっちでもいいかなと思っている。ほかのx251より薄いし。 |
昨夜は交流区間の最後の駅、高久の駅前で寝た。風呂は白河駅前の非常に協力的なお巡りさんのおかげで入れなかったので気持ち悪い。朝方遅く起き出して、銭湯or温泉探し。昨日目をつけておいた西那須野へ直行。7時からと思っていたらどうやら9時からでしばし待たされる。PHSの電波が入ったのでメールを書き、昨日の写真をアップして時間をつぶす。 一風呂浴びてさっぱりした後、ふと時間をみると撮ろうと思っていた4レの通過後。なんだか北斗星とは相性が悪いらしい。仕方なしに583の臨時だけに狙いを定めて徐々に南下。他愛もない宝積寺〜岡本の切り通しで撮影。そのまま上野までR4で移動。休みを入れてから帰宅。 5週間ぶりの自宅。布団で寝るのも久しぶりだ。風邪ひかないようにしないと。 ちなみに今回は岩手県を出なかったにも関わらず、やはり7,500km程度の走行。総走行距離は40,750kmを突破。 左の写真は上野の東京芸術大学付近の壁。蔦のグラデーションが美しかった。 |