last modify : Oct 7 2023
5時起床。 また曇り。どうしようかと考えて、一応十和田観光電鉄に向かう。車庫で電機との並びを1カット。今日は単行でライトも点くらしいので、1往復くらい撮っても良いかと思い、三沢行きを大曲〜柳沢で撮影。時間が時間なので「はくつる」を向山の駅でチョイ撮り。再度十和田観光電鉄に戻り、今度は七百〜古里の先で撮影。どうせなら三沢向きのまともな顔の方を撮影しておきたいので、もう1カット高清水〜北里大学前で撮影。 昨日と併せて5カットほど撮影したので、かなり満足。天気も天気なので野辺地から大湊線でも撮影してみようかと思い、野辺地へ向かう。 が、どうも・・・。なので、早々に切りあげる。 青森で洗車。コイン洗車場で\400-できれいになる。タイヤ真っ黒のワックスもかけてぴかぴか。この後は青森FTで読書。 |
5時起床。 やっぱり曇り。好摩〜岩手川口で「はくつる」を撮る。青森に行かなくちゃ行けないんだよな・・・と感じ始めて、まだ早いのに東北本線をロケハンしながら移動する。天気も悪いし、ひとつの所にとどまっているのがちょっといやな気分。八戸を過ぎてズルズルと三沢まで。東急グリーンのデハが見たくなり、十和田観光電鉄沿いに車を走らせる。 |
5時起床。 天気が悪いので撮影はしてない。これと言って特筆することはないか? 盛岡にいって、まともなレストランに入り食事をして、本屋で気がすむまでマンガの立ち読み。加えて洗濯をした。タオルケットも洗えば良かったとちょっと後悔。その後、大更の銭湯につかる。 銭湯からの帰りにも、本屋があると入って立ち読みをしてしまうなど、ちょっとダレ気味。 左の写真は濃霧の中の11レ「はくつる」 見える人にしか見えない。私にもちょっときつい。 夜中うとうとし始めた頃に青森スバルから「ブツが入荷した」との連絡あり。 |
4時30分起床。 今日は昨日うっかり逃した「はくつる」を撮影しに行く。ひとまずは、好摩の駅北側の岩手山がバックのポイント。が、天気はいまいちで岩手山の姿は全然見えずに残念。 踏切の脇から「はくつる」を撮影後、雨もぽつりぽつりと降ってきているので、このままここにいても仕方がないので東北本線のロケハンに行く。沼宮内の駅近くの丘の上に、新しい道の駅ができているっぽい。周りを工事しているところからも、まだできて何ヶ月も経ってない感じがする。今夜はここで寝ようかなと考えておく。 御堂〜奥中山〜小繋〜小鳥谷の十三本木峠の前後は非常に魅力的。3年前に来たときにはあったかどうかがいまいちあやふやだが、御堂の駅の北側に当たるところの俯瞰場所は2ヶ所あり、1ヶ所は藪の中で背伸びしてもちろっとしか見えない。もう一ヶ所ははげ山のてっぺんで、こっちは青森側を見通すことができないが、なかなかいい場所。テツ道もありスグにわかった。 したたか腹が痛くなってきたので、トイレを探しながら次の場所に移動。さすがにキジは撃ちたくない。途中奥中山駅の手前でミニストップを見つけてトイレを借りて、メシを買い、通勤時間帯に入ってしまったので線路脇に車を止めて朝飯を食べる。 ここで、やけに上り列車が少ないぞと気がついたものの、それほど気にはしないまま先ほどの撮影地に向かう。三脚をたてていると、先ほどのどん曇りから徐々に天気が回復して、ときどき日が差すような状態になってきた。ラジオを付けると、東北線の上りのカモレに車両故障があり、1時間近く立ち往生して遅れが出ていると報じていた。それで朝上り列車が少なかった事が納得。本を読みながらこの場所で日がな一日を過ごした。途中ホンダのセダンで練馬ナンバーの人が現れ、ここより御堂よりの藪のことを聞かれ、深くてダメだったことを話すと、納得した模様。昼飯は昨日MAX VALUEで買ったピーナッツクリームパンで済ませる。 夕方の17時過ぎまで粘り、日が差さなくなったところで朝見た道の駅に移動。きっと食堂もあるだろうと何も買わずに行くと、19時まで営業しているきれいな食堂があった(ブルーベリーのソフトクリームがよく売れていた)ので、いろいろなメニューの中からハヤシライス(\650-)を食べる。レトルトではなさそうで、なかなかおいしい。この道の駅は7月24日にできたようで、まだ新しくきれい。ガラの悪い車がいるのが気になるが、少ししたらどこかに消えた。 食事の後休憩所をのぞくと、コンセントがあったので良いのか悪いのかわからず、ThinkPadの充電とEOS-1Dの充電に使わせてもらう。どっちも電子レンジやドライヤーみたいにバカみたいに電気を食うわけじゃないので・・・。 今日はここで寝ることにする。昨日寝違えた首がまだ痛い。 明日はキハ58+キハ52の原色3両が1日花輪線を往復しているので、天気が良ければ安比高原のスキー場に登ってみようかと考えている。 |
|
4時30分起床。 今日は上米内で快速リアスが原色同士で交換するので、これをメインに動く。午前中は好摩付近にある岩手山バックのポイントのロケハン。3年前にも来たことがあるので、なんとなくはわかっていたが、東北線の方で踏切にへばりついて撮影できることもわかったり、花輪線の撮影場所とも近いことがわかった。近所のおばあさんとも話をして、ふにゃふにゃしながら午前中を過ごす。 花輪線の原色を撮影した後、上米内に移動。 ウヤ情を探して盛岡市内をぐるぐる回ってみるものの、探し方がまずいのか郊外にあるような大きな本屋は見つからず、結局大更のあたりまで戻る。が、Railmagazineはあるが、目的の本はなし。9月号の時刻表を見ると、「ゆうづる」のスジが載っていた。が、583系のようなのでがっくり。24系で、ED75の重連で、ヘッドマーク付きを期待していたのに・・・。 あとは583系の「ひばり」。これはいまいち親近感がないのでどっちでもいい。やはり「ひばり」と言ったら485系で、上野方がボンネット、仙台方が1000番台でなくっちゃ。「やまびこ」は双頭が1000番台、「やまばと」は双頭ボンネット。これが思い出の中の東北特急。 本はあきらめて大更駅近くの中央湯に行き、久しぶり(数年前山陰に行ったときの益田以来か?)に銭湯に入る。ここは\350-で、シャンプーリンス、ボディーソープが備え付け。バブを入れているようなので、お湯が黄色い。番台のおねーさんはちょっと若くて恥ずかしいか? そんな年でもないか。 道の駅が混んでいて隣にも車を停められてしまい、なかなか寝る準備ができずに運転席でうとうと。 この日、フォレスターの走行距離が30,000kmを突破。 |
4時30分起床。 山田線の列車を撮ろうかと考えて、やめておく。岩手和井内の駅に行くと昨日のB4の方が駅前でおやすみ中。6:33着の折り返し列車をここで撮影。次の一往復は、岩手和井内〜押角間の俯瞰の場所に連れて行ってもらった。上りも下りも撮れてお得な場所。坂道を歩きで上る必要があるため、機材を欲張ってしまうとしんどい。一揃え持って上ってしまったので、かなりしんどかった。 ここでは群馬ナンバーの車の人と、塾の講師をやっているという社会人1年生と一緒になる。それにしても、この朝の2往復のために千葉から車を飛ばしてきて、撮影後は下道で帰り、明日は仕事という。さすが・・・。 ここで岩泉行き、宮古行きを1往復撮影して、終わった後は茂市駅近くのYショップで弁当を買って食べる。今日はこの後どうしようかな・・・と少しうつらうつらして、時刻表をめくる。と、あと1分で盛岡行きの快速リアスが出発なので、あわてて陸中川井の方に車を走らせる。と、途中で再びB4を見たような気がするけど本人を確認できず、以前撮った川べりで盛岡色のリアスを撮影。と、その横をB4が駆け抜けていったので、追いかける。R106の区界を越えて峠を越し、上米内の駅近くから宮古方面を目指し、踏切をいくつか越えたところで下りの快速リアスを撮影。 その後、平舘の近くのストレートと東北線のトンネル前とどちらが良いですか? と聞かれ、まだ時間もあることなので平舘の方へ行くことに。 ストリームの人と一緒に撮影。いろいろと写真を見せてもらい、いいなと関心。なんでも自営業をやっているようで、意外と時間が自由に使えるようでうらやましい。 結局ここで原色4両の快速八幡平を撮影。撮影後にMAX VALUE横のココ250というお店で食事。カレー、天ぷらそば(うどん)、牛丼が安くて\250-。味はそれなり。それ以外のメニューも各種あり、懐具合と腹具合を両天秤にかけて選べる。ちなみに、ここのMAX VALUEは、なんと24H営業。さすが・・・。 その後、午後のカモレのED75重連が原色でくるという話なので、東北線のポイントに行き撮影。これはシャッター押すタイミングをぼやぼやしている打ちに逃がしてちょっと失敗。というか、真っ黒でダメ。 今日は以前も泊まった道の駅にしねで泊まることにする。もうちょっと原色DCに突っ込みを入れようと、EXCELで簡単な式を使ってどういう組み合わせになるのかまとめた。これまでは岩泉線に入るA65とA66しか興味がなかったが、どうやら5両編成がすべて原色になる日や、原色DC同士が上米内の駅で交換する日などもあるようなので、チェックしておく。天気のいい日なら、安比高原のスキー場に登ってもいい。 やはり一人でいると殻に閉じこもるのか、目を見開いた2日間でした。ありがとうございました。 上の写真は岩手刈屋の駅。地元の人に愛されているのがわかる。下は、あれの自販機。堂々とジュースとたばこの自販機に挟まれて置いてある。さらにはリポDまで一緒に入っているのは初めて見た。 |
4時30分起床。やはり周りが静かで暗いとよく眠れるらしい。 5時30分の列車を撮るため早くから動く。まずは陸中川井〜腹帯に移動して、山田線の朝の上り1番列車を2,3両だろうと勝手に想像していたところ、5両も連ねているのでびっくり。途中川内までの回送列車を含んでいるらしい。あまり意識はしていなかったけど、後ろよりの2両がキハ58系の原色。これが後で折り返してくる。 この場所で、キハ52の折り返しまで撮影。その後はうろうろとロケハン。時刻表を見落として、「ぐるっとさんりくトレイン」を撮りのがす。あまり興味のない列車が使われているから良いとしよう。ナビに出ている細道+αに全部行き終わっても、わからない撮影地が何点かある。 茂市の駅に飾られていたW田さんは小田原市在住ということなので、あの暑い日に丹後由良の橋で一緒に撮影した人に違いない。たしか大きなメーカーに勤めているハード屋さんだったハズ。まだ覚えているかしら。 それはそうと夕方の列車まであまりに時間があるので、宮古のスバルに行ってオイル交換をしてもらうことにする。すでに前回の交換から3,300kmくらい走っている。宮古にスバルがあることはたまたま地図をスクロールさせていて「あ、スバルだ」と見つけたので、かなりラッキー。それに加えてお客様感謝デーを開催中で、オイル交換も通常の半額でオッケーなのが助かる。くじを引いたらCDケースだった。デジカメを狙っていたのに残念。 その脚で、オートバックスへ。ここで探しても見つからなかった2つを見つけてしまう。1つはウェットスーツの素材を使ったシートカバー。スバルの純正だと\10,000-もしてさらには緑色で似合わないので、なにか良いものがないかと探していた。色も紺で、サイドエアバッグにも干渉しないので購入。価格も\1,280-で格安? それと、PioneerのCD-SR100というステアリングリモコン。ナビとオーディオが一体型でリモコンが使いにくくて仕方がないので、なにか良いものはないかとWEB等で調べたところ、このリモコンが春に発売されていて、いろいろ使えるらしいことがわかった。 ただ、ミュートまで使えるとは思っていなかったので、かなりオトクな気分。これでわざわざディスプレイまで手を伸ばさなくてもOK。 夕方は予定通り岩泉線の撮影。押角の俯瞰、岩手和井内の発車撮影で、あがろうとしているところで宮城のB4に乗っている人に声をかけられる。同じくらいの歳の方で、「ひばり」「はつかり」「くりこま」「まつしま」「ざおう」「はくつる」「ゆうづる」「うみねこ号」などなど懐かしい愛称がポンポン飛び出す。 押角駅のバルブまで付きあってもらい、その後は湯ったり館(\420)で風呂に入る。食事も焼き肉定食\800-で腹いっぱい。 |
|
|
|
4時30分起床。昨日ロケハンしながら進んできた鷹角線沿いを戻りながら撮影する。が、どこで撮ってもあまり変わり映えがしないので、峠を越える前にかなり飽きる。越えたら越えたで何かあるかと考えると、マタギの資料館は覗いてみたいけど、ちょっと観光はな・・・と及び腰。それに雨も強くなってきている。それではと、キハ52の原色の運用表を見ると、岩泉線に26日に入るらしいので、そっちのロケハンに変更。明日は乗ってみてもいいし。田沢湖の北岸を回り、R46に出て盛岡へ。 途中、できたばかりのような道の駅ゆっこに寄って朝飯。温泉も併設しているらしく覗いてみると、9時少し前だったのでまだ開湯前。案内書によると\500で入れるらしいので、入ってみる。当然ながらいちばん風呂。気持ちがいい。広沢寺温泉のようにかなりぬるぬる感が強いアルカリ性。腕の日焼けに脱皮が始まっている。 さっぱりした後、ハードディスクがパンパンになっていたことを思い出して、せっせとCD-Rと外付けの60GBのハードディスクににバックアップを取る。 市街を避けて南回りでR106へ。途中カメラのキタムラがあったので立ち寄り、忘れてきたブロアを購入。昨日ちょっと気になることがあったので、天気のいい日に使うため。 ぶらぶら店内を見ていると、なんとあれほど探して見つけられなかったEF24-85mmのフードを発見。付けてみると案の定無用のナガモノっぽい。ま、役に立つときがあるかもしれないけど一応購入しておいた。67mmのレンズキャップもどこかで忘れてしまったようなので、かさばるものでもないので購入しておく。 三陸側に出る前に、ガソリンを入れておこうと混雑している町中を走り回る。どうもうまく安いところが見つけられず、\108-で入れてしまう。が、入れた後に\106、\105を見つけてがっくり。時にはこういう事もある。しかし、岩手県はどこでも高い。 途中、何ヵ所かで撮影を行い、茂市まで。 どうやら岩泉線の上り列車を1本撮影できそうなので、岩泉方面へ車を進める。やはり、以前走ったことのある道は、なんとなくでも覚えているもんだ。 結局、岩手和井内駅近くで撮影。今日はこれで終了。茂市の湯ったり館で泊まる。3年前圏外だった携帯は、アンテナが3本立っていて使えるようになっていた。しかし、PHSは使えず。いい加減P-in Comp@ctではどこで電波がどのくらい来ているのかがわからずにイライラするようになってきた。632Pに機種変しよう。 |
|
弘前城の脇をかすめて通り、岩木山の南側をぐるりと回って鰺ヶ沢へ。その後は驫木近くの有名撮影地で撮影の後(札幌ナンバーのSURFのひげのおじさんと一緒にだった)、あまりおもしろみも列車もなく、タイヤのエアが徐々に抜けているのがわかって気に掛かり、大館のオートバックスまで一気に駆け抜ける。 安いタイヤは安いだろうと思っていたらそうでもなく、1本1諭吉以上する。やはり2本は変えないと、左右のバランスとかあってまずいだろうか? などと店員になんて言って1本だけ交換しようかとひたすら悩む。 が、相談してみると「1本でも問題ないっすよ〜」と軽く返されたので、1本だけにする。 で、交換後に茶髪の兄ちゃんがいい人で、「ホイールがちょっとゆがんでます」と教えてくれた。こないだのいきさつを話して、「ゆがみによってエア抜けとかはないですけど、前輪には付けない方がいいですよ」とアドバイスをもらったので、素直に従うことにする。覚えておかなければ。でも、このホイールはかなり気に入っているから、ちょっと探してみようか。 その後は、鷹角線(秋田内陸縦貫鉄道)の撮影に行こうと決めた。その前に、鷹ノ巣駅によって、鷹巣郵便局に寄る。貯金窓口のくろぶちメガネの局員は非常に無愛想。もうここには来ない。 合川町に寄ってみる。神奈川の町より、小さい。でも、列車の駅があり、急行列車が停まる。いいな。周りは秋田杉の美林だし、流れる時間がのんびりしているような気がする。 夕暮れ前に、寝ようと思っていたあにの道の駅に到着。食堂があいていたのでたまにはふつうの食事を取ることにする。何にしようか悩んだあげく、差し障りなく当たりはずれのないカレーにする。が、これが意外と大当たり。レトルトだろうと覚悟していたら、ぶつ切りの野菜がごろごろ入っているちゃんと煮込んであるカレーだった。おいしくて満足。 ただし、道の駅にしては非常に寂しいので、もう少し周りを調べて、角館の方にある道の駅に移動する。明日のためのロケハンを兼ねて、峠越えだけど、信号がない国道なので50kmでもそれほど時間がかからないだろうと判断。 意外に道もよく、快適そのもの。途中工事の片側一方通行で信号にしたがって進むとまたもや対向車。さすがに頭に来た。完全に向こうが悪いので、寄せればなんとかすれ違えそうなところを300mほどひたすらバックさせる。 かつての角館線の終着駅松葉に寄ってみるが、この駅は本当に何もない。ホームの上に待合室があり、それだけ。愚問だが、鷹角線の存在意義はあるのだろうか。 |
|
5時起床。時々通り過ぎるカモレと北斗星で時々起こされた。上りの北斗星は通り過ぎる直前に「ぶぉ〜ん」とカニの電源車の音がするからわかりやすい。頭が脂ぎっていて最高に気持ちが悪いので近場に銭湯か安い健康ランドがないか探すと、5時30分からやっている鶴亀温泉というがあるようなので行ってみる。ちょっと迷ったけどだいたいそんな位置にあったので、なんとか見つけて朝風呂。\350-でそれなりの値段で気持ちがいい。完全に銭湯のようで、シャンプーも石鹸も自分で持ち込みが必要。 その後、「日本海1号」の通過がまだなので、大釈迦のカーブにでも行こうと考えたが、やっぱり心配なので遠出はやめて、スバルの近所のショッピングセンターで時間をつぶすことにする。その途中弁当を買い、走り出したところでできたばっかりのような新しいコインランドリーを発見。近場で見つけてラッキー。一昨日くらいからそろそろ洗濯をしたいと思っていたところ。洗剤3回分3袋が\100-で売っていて、洗濯が10kgまで\400-、乾燥機は10分で\100-。どちらもドラム式なので、満足度は高いかも。しかし、他の人が何を洗っているのかわからないから、怪しいといえば怪しい。 それにしても、まだ洗濯機の普及率って低いのか? 平日の午前中なのに、意外と人が途切れずにに訪れる。毛布とか持ってくる人は自宅では洗えないだろうからなんとなくわかるけど、はてさて? それも若いおねーさんが圧倒的に多い。 このコインランドリーはコンセントが使えるようなので、ちょっと拝借してThinkPadの充電と、文章打ちをすすめる。ただし、残念ながらPHSはつながらない。野内よりも町中なのになぜ??? 10分ほど充電したところで掃除のおばちゃんが現れたので、自粛して充電をやめる。 お昼にざるそば天丼を食べている途中で、「部品が届いたのですぐにやりましょう!」という電話。すぐそこなので、食べるのをほっぽり出して移動する。 ・・・ 作業は2時間ほどで終了。話を聞いた感じでは、それほど深刻ではなさそう。念のため、タイヤを前後でローテーションしておいてくれたらしい。「空気が抜けるようだったら擦れているタイヤを交換して」と注意を受け、カギを受け取る。おや、なんかきれいになっている。と思い、よく車を見ると・・・泥跳ねだらけだったのに洗車してある。車内のゴミ(コンビニ弁当が2回分)も全然なくなってる。非常に申し訳ない気持ちでいっぱい・・・。良いところだ。 というわけではないけど、運転席側の頭のあたりにあるハンドル、STiのショートミッションを注文する。一見さんなのにほぼ即日対応してくれたし、対応が気持ちいいお店で注文した方がいい。 |
5時20分起床。寒い。 五所川原に移動して、津軽鉄道の撮影をしようと思う。津軽飯詰、毘沙門、嘉瀬、金木、芦野公園と車を進めて津軽中里に着いてしまう。ストーブ列車がないときは、レールバス(よりでかい軽快気動車と言うべきか)が走っていておもしろみがない。何ヵ所かポイントを見つけた後、竜飛岬へと向かう。これが失敗だったのかも。 途中、工事で片側交互通行のところで、行け行けニンジンを振っているから行くと対向車。グラサンかけたネーちゃんでムッとする。この辺で察してやめておけばよかったのかもしれない。その後は工事もなく順調に進んだ。 竜飛岬は割とふつう。あまり観光はしないでおこうと考えているため、途中の展望台とかはすべてパス。ただ、北海道が見渡せるところでは車を止めて見入った。津軽海峡の向こうに広がる大地は非常に興味深く楽しみではあるが、行ってしまうと二度と帰って来れない気がして踏み入れない方がいいのではないかとも思っている。 竜飛岬には、観光バスの見学終わりと前後して着いたため、団体客はおみやげ屋に吸い込まれて空いていていい感じ。風は強いが晴れ渡り、海峡を行く船や渡島半島がよく見える。レーダーがじゃまと言えばじゃまか。おみやげ屋が混雑している間に見終わってしまい、バスより先に出発。でも、景色なんて5分も眺めていれば十分。一人でいればなおさら。自衛隊の設備が目に付き、余計に落ち着いていられない。竜飛岬は高台のさらに上にあるので、一段低いところにある竜飛岬の郵便局に寄って、例のごとく\100-貯金をする。 鳥海山の麓でもそうだったけど、風力発電のプロペラがくるくると回っていてエコって感じがいい。1台の値段を考えるとあれだけど・・・。帰りは内海沿いを青森方面へ。途中で寄った袰月(ほろづき)郵便局。ふりがながないと読めない・・・。 で、思いに反して観光をしたためか、郵便局を出た直後に側溝に前輪を落としてしまう;_; ハンドルがちょっと曲がっている。大丈夫かな〜と思いつつ、走り出して左にハンドルを切ると、タイヤハウスに当たるらしくいやな音がする;_; またやっちまったかという思いと共に、もっとよく見ないとダメだということを再認識。超動転してしまっているので、心を落ち着かせるためにメンテナンスノートを取りだして、青森県のスバルを探す。ちょっとでも近い、スバルの直営店が良いので、青森の三内店。R282のほぼ付け根に当たる所にある。電話をすると空いているからいつでも良いよと言われて、安心して青森へ向かう。 見てもらうと、かなりゆがんでいるっぽい。ひとまずの応急処置として、小さい16インチのホイールにインチアップした? ぺったんこのタイヤをつけた中古のタイヤをつけてもらい、干渉せず走れるようにはしてもらう。で、タイヤとホイールは預かってもらうことに。しかし、左右でサイズの異なるタイヤをはいていても大丈夫なのか、前後でも大丈夫なのか、非常に気になることではある。 交換が必要な部品は青森県内のスバルには在庫がないようで、本社の方に発注して明日届くように手配してくれた。佐川急便が昼頃くるのでそのくらいから始めましょうと、携帯の電話番号をメモってもらい、届いたら連絡をもらえるようにしておいた。 お世話になったから、いろいろと注文したくなる。町田のスバルよりもぜんぜん愛想がいい。 せっかく動けるんだからと、浅虫温泉のあたりまで出かけてみるものの、R7の流れに乗れずに怖いのでやめておく。吉野家に行き、久しぶりに弁当ではない米を食う。どういう暮らしをしているんだか。 この日は野内の駅前で泊まり。 |
2002/8/20 道の駅にしね→道の駅もりた(花輪線、五能線の撮影)
5時30分起床。花輪線はなんというか高速が近くに走っているからか、天気が悪いからか、よくわからないがいまいち。 そんなこんなで盛岡まであとちょっとというところで方向転換。というか、岩手県はガソリンが高いので大館に戻りガソリンを入れる。途中、倒木のため通れない道あり。昨日の土砂降りで地盤がゆるんだか?そして、矛先を変えて五能線に突入。 海が見えるところ、海岸線の形、漁村が点在するところ、そんなところが心なしか山陰線に似ているので、ちょっとどきどきする。でも、車両にまったく魅力がない。色よりもキハ40って所か? 天気も悪く波が高い。時々波しぶきが車にもかかり、夏なのにいまから冬の厳しさを予感させる。鉄道でくるときっと良いところだと思うが、車では列車の本数が少なすぎて撮影対象がなかなか現れずに今ひとつ。やはり五能線は鉄道の旅でくるべきか。 あっという間に鰺ヶ沢に抜けてしまい、海のうねりの音が怖いので、津軽平野のまっただ中で眠ることにする。 |
4時30分起床。 特に原色DCの事は調べずに花輪線の撮影に入る。あいもかわらずに天気がいまいち。 こうやってフォレスターの中で寝泊まりをしているからか、もっと広いところで寝たい、快適に寝たいという気持ちが強くなってくる。もちろん、宿泊代は払いたくない。そんなこんなで、宿泊代のかからないキャンピングカーがいいなとちょっと前から思っている。が、パワーがあって扱いやすいフォレスターから買い換える気はさらさら無いし、それならトレーラーを引っ張って歩けばいいのではと思いつく。750kg以下でなら牽引免許がいらないし帰ったら調べてみようと思っていたところでコンビニでBE-PALを見てみたら、キャンピングトレーラーの何台かが簡単にだけどカタログとして載っている。 いままさにキャンピングカーブームが起こっているらしい。だいたい乗り物なんて形からはいるに決まっているんだから、カッコイイやつが良いに決まっている。エリバ・ツーリングのTriton430GTか、カシータ/Tグローブ 16フィートTGV-IIがちょっといい。TGVの方は、まさににしめの道の駅で見たやつかもしれない。エアストリームが良いのにこしたことはないんだけど、どれも重くてでかくて牽引免許が必要らしい。 横間の駅ホームでカブトムシを発見。かなり弱っている。森に帰してあげた。 |
2002/8/18 道の駅東由利→道の駅鹿角(矢島線、花輪線の撮影)
4時起床。 矢島線を相変わらず攻め続ける。が、さすがに撮影するところがなくなり、天気も薄曇りが変わりそうにないので午後に別の場所に移動。青森を目指そうと、R7をひたすら北に向かう。途中、羽後本荘で底値と思われる\106-で満タン給油。秋田の市街で\105-を見つけ、八郎潟のでかさにびっくりして、大館の手前ではハイオクがなんと\99-と\100-を割り込んでいるのを見て愕然。 白沢〜陣馬の有名地点に立ち寄るも、歩道なし国道からの撮影でいまいちなのでなにもしないで立ち去る。一旦は矢立峠を越えて青森県に入ったものの(なんとさらにガソリンが安くなり、小さなガススタでも\98-/Lとなる)、なんだかしっくりこないので碇ヶ関でUターンして十和田を目指す。 小坂鉄道を後ろ髪引かれつつ通り過ぎ(じつはこれが正解だった。お盆で硫酸が止まり、3重連は走っていなかったらしい)主要駅と思っている毛馬内と呼ばれていた十和田南駅に到着。 駅を見て、ちょっと考えてしまった。駅員がいる時間が9:00-17:15、列車も1日数本。タクシーは駅前に数台。JRバスの発着所には人影がなし。 自分もこうやって自分の移動手段(フォレスター)を持って旅行に来ているわけだけど、なんだか以前は感じていた旅情ってものが急速に失われつつあると思う。高速道路の開通、国道沿いのコンビニの増大、大型電気店の進出、どこへ行っても同じような風景ばっかり続いている。逆に鉄道はどんどん寂れていく。新幹線の開業だけが明るい話題か? 3時間という時間の壁により、撤退する航空路線もあるという。 栃木県から福島県、山形県、新潟県、もう一度山形県、秋田県、ちょっとだけ青森県に足を突っ込んで、再び秋田県に戻ってきている。自分自身が車で旅に出てあれこれ書くのはおかしいけれど・・・。 道の駅かづので寝ようと主要な建物から離れた広い駐車場に車を止める。自衛隊員が近くに車両を停めて、便所に行かず駐車場で小便している。すぐそこなんだからちゃんと便所行け。みんなが見ている。おまけにトラックのエンジン切らないから排ガス臭いし。これだから嫌いだ。 場所を変えて、寝ようと歯を磨いていると祭囃子が聞こえてくる。車を置いて散歩すると夜風が気持ちがいい。ちょうど道の駅から鹿角花輪駅よりの一角で明日、明後日に行われるお祭りの練習をしていた。 |
|
2002/8/17 道の駅東由利→道の駅東由利(矢島線の撮影)
相も変わらず4時起床。が、矢島線のアサイチが5時56分なので、もう1時間眠る。 今日は本格的に矢島線(由利高原鉄道)の撮影。まずは吉沢駅の羽後本荘よりの築堤から。朝の2往復は土日でも2両編成になるので撮り逃せない。 道の駅東由利はとても静かで寝られる。寒くなってきたので、今夜からは寝袋を出しておこうと思う。 移動中に聞いていたFM秋田で、どこの管轄で速度取り締まりをやっているのかを放送している。細かい場所までは言ってないけど、所変われば何とやらか? ボン・ジョヴィの来日コンサートの募集で、FM山形はハガキだけ、FM秋田はe-mailでもOKとかなり差がついている。e-mailも考え物だけど、今時ハガキだけってのもないのではないか? と考えたりする。 なんで矢島線かというと、活躍している車両のバリエーションが意外に多いから。と言うのはウソ。結局好きな車両ってのは1種類しかない。カラーリングが意外と似合っていて、しかもちょっと古くさい(失礼)ところに惹かれるのかもしれない。来るまでは1種類しかないと思っていた車両も、意外にも右の組み合わせ写真のように4種類ほどバリエーションがあるらしい。上から、顔面蒼白で血色悪いやつ(H13年リニューアル車両)、いちばんかわいいやつ、H12年12月投入の新車、なぜかおでこにライトが埋め込まれているやつ。 確か開業当初は腰の2灯ライトしかなく、冬場の見通し悪に備えて(腰からのライトだけでは降雪時に路盤が見えないため、視線より上のおでこからのライトが有効と思われる)ライトを増設したような記事を読んだことがある。 リニューアルされた車両は3両いるようだが、全部が全部血色不良なのかは? 工事が行われると、屋根の上を見るとわかるとおりエアコンが搭載される模様。私的には2番目のやつが好きなのだが・・・。 前郷の駅に寄り、入場券やら過去の入場券を購入して少しでも増収に勤める。入場券の裏を見ると、朱色でチェックが入っていてちょっとうれしくなった。 西滝沢の駅には駅を大事にしようというポスターが。駅を無人にすればするほど人が離れていくような気がするのは私だけなんだろうか。窓が割られ、落書きされ、掃除する人がいないから虫の死骸やら蜘蛛の巣がいっぱい。 無人化による合理化、経費の節減も大切だとは思うが、それ以上に担うべきものが鉄道会社にはあるのではないかと思う。赤字なのになにを言うかと言われればそれまでだが・・・。 |
2002/8/16 道の駅鳥海→道の駅東由利(矢島線の撮影)
4時起床。 またもや夜半から雨が降り、もそもそ起き出してサンルーフを閉めた。それにしてもちょっと肌寒い。昨日タオルケットを買っておいてよかった。持ってきたタオルケットは床に敷いて、買ったタオルケットをかけて寝る。道の駅の軒下には、ライダーが仰向けにひっくり返って寝ている。車の中、軒先、どっちがいいかは考え物。 顔を洗い歯を磨いて、隣のサンクスで牛乳と\96-のを照り焼きハンバーガーを2個買い、コーヒー牛乳を作って出発。これだけで500kcalも食べている。うかうかしているとそれだけでもデブる。 小砂川〜上浜間に移動して、「あけぼの」を撮影。今日も天気はいまいちぱっとしない。ISOを400にして撮影。隣に小さな三脚もたてて、ビデオも回す。東北新幹線の八戸開業でいろいろあるかもしれないから、何かの記録にはなるでしょう。 空に表情があるため、吹浦〜女鹿に移動してから日本海3号を撮影する。 その後、朝っぱらから「あぽん西浜」へ。スキになったわけではなく、朝だから空いているだろうと勝手に判断して。おねーさんが朝からいて、挨拶付きで気持ちがいいかも。 鳥海山は今日も見えず、気が早いけど羽越線との組み合わせは早々にあきらめる。山道で矢島に抜けて、由利高原線を撮影。この3セクは結構気に入っている。各駅を見ながら羽後本荘までぶらぶら。ナビ上にイエローハットがあったので、芳香剤と日よけ、座席の汚れ防止にマット(かなり爺臭)を購入。しめて\2,000-。タイヤクリーナーを買っておけばよかったと後悔。再び矢島方面に戻って、今度は曲沢付近の田圃の中で撮影。しかし、この曲沢って駅はなんでこんな所に作ったの? と言いたいほど四方が田圃の中。チャリで5分は走らないと家がない。 それにしても、どんぐもりで鳥海山の裾野すら見えないのは悲しすぎる。矢島〜子吉を何度か往復して、だいたいの撮影ポイントを見極める。 夜、食事を買いに羽後本荘のコンビニへ。ものすごいバチバチ音がすると思ったら虫を殺るあれ。まるで花火みたいにバチバチバチバチすごい。コンビニの中も人が出入りするたびに虫が入り込んですごいことになってる。レジの兄ちゃんに聞いたところ、年に何度か天気によっては大量発生するらしい。虫はダメなので、早いところ去るか? 今日は道の駅にしめで寝ようと思い、車を進める。しかし、車を壁に向けて停めるところがなく、どこも車止めなしの背あわせで停めるところなので止めにする。寝るときはやっぱり端じゃないと落ち着かない。ここで、カッコイイキャンピングトレーラーを発見。これまで見たことがない丸っこいやつ。家に帰ったら調べてみようと思い写真を撮る。牽引機はランクル80だろうか? もう寝たいところで後ろ髪引かれつつ、確か近くにもう一ヶ所道の駅があったはずと30分くらいかけて移動する。道の駅東由利は、健康ランドが併設されていて駐車場も広くて快適だった。ここで就寝。 |
|
2002/8/15 道の駅鳥海→道の駅鳥海(吹浦付近での撮影)
5時30分起床。寝るときに心配していた雨が夜半3時頃に降り、換気のためにサンルーフを開けておいたのをあわてて閉じる。運転席がちょっと濡れたが、さっと拭いただけで眠いのでそのまままた寝る。起きたときには湿気が気になったので、車内に除湿剤でもおいておこうかなと考える。 昨日の山都と違って、この辺は非常に虫が少ない。朝のトイレでわかるが、死んでいる虫がほとんどいない。昨日の山都の駅などは、それこそ山ほど うようよ いたのに・・・。 口の中がなんかおかしいと思ったら、ガムの噛みすぎで顎がおかしくなっているらしい。体のあちこちが弱っている。 4時にも一回起きたが、雨が降っていたので二度寝をして、「あけぼの」はやめる。天気が悪いので駄目もとだけど、吹浦〜女鹿に移動して、日本海3号を撮影。その後弁当を買いにコンビニへ行き、一緒に牛乳を買い、コーヒー牛乳を作る。 天気が悪いとだらけてしまうのは前からだったか、それとも今回やる気がないのか。撮影する気になれず、雨なら雨なりに駅でカモレの時刻のチェックをするなどやることはあるはずなのに車でうろうろ。酒田に戻り、超混み混みのジャスコへ。 ここに限らず道の駅とかでも車止めのない背あわせの駐車場が多くて、ぶつけられないかと冷や冷やする。\59のハンバーガーを横に見て、薄手の毛布とタオルケットどっちにしようかといろいろ悩んで結局タオルケットにした。これと除湿剤(6個で\350)、リンスインシャンプー、マジックテープを買う。昼飯はねぎトロおにぎり1個とコーヒー牛乳。 昨日入れた先のガススタで\1-値下がりして\102/Lだったので給油する。100kmちょいしか走ってないのに15Lも入ってびっくり。結構ギリギリまで入れたからか? ヤマダ電気かコジマ電気が忘れたが、\300程度の扇風機を買いエンジンを止めたときの涼とする。でも、使う前からモーターの音がうるさいだろうな・・・と想像していたところ、予想以上で早々にお蔵入り。見た目はなかなか涼し気なんだけど。 鳥海山が見えず、気合いも入らないので遊佐の駅による。これはあれだ(^^; 特別なにもやることはなく、道の駅に戻り本を読み寝る。 |
4時起床。途中暑さでサンルーフをあけたものの朝までぐっすり眠った。 早起きして狙っていたカモレはお盆休みのためがウヤ。そりゃそうだ。 今日は雨。朝から磐西を撮影しようとしたものの、いまいちなのでR121で山形へ。そしたら余計に雨。 記憶とはすごいもので、赤湯駅近くの商店街を走っているとき、父親と入った肉のお店の記憶が「この近く」とロールバックしてきた。おいしいステーキを食べて、少し昼寝をさせてもらったっけ。 米坂線で何ヵ所かロケハンを繰り返す。途中時刻表に載ってない時間で突然踏切が鳴り、あわてるもまともに撮れずに撮り逃がす。なんだかダイヤがおかしいので伊佐領の駅で小国駅に電話して確認すると、米沢の方面の列車のダイヤがズタズタらしい。これでは魅力半減なので山形県から新潟県に入り、海岸沿いを北上する。 天気は徐々に回復傾向 羽越線沿いの国道は、人がたくさんいて車がなかなか停められない。おまけに海水浴シーズンなのでどこに停めようとしても駐車料金を取られそう。ずるずると北上を続けて今日は吹浦のあたりで寝ようと思う。 吹浦は非常に懐かしいところ。まだ学生だった頃に、北海道に渡る前に立ち寄った。友人のY田さんと一緒。駅の上には吹浦小学校があり、佇まいにジンと来て写真を撮った覚えがあるが、今回は何とも感じなかった。周りが宅地化されたためだろうか。駅から撮影地までの間には、かなり家が増えていた。 今日はもう遅いので、全国駅前銭湯情報に載っていた吹浦駅に近い「あぽん西浜」\350-で温泉に入る。それなり。ただし、子供連れが非常に多くて混んでいる。ボディーソープはあるが、シャンプーリンスなし。 その後道の駅で寝たが、近所のバカ共が夜中までうるさい。同じように車で寝ようという人たちもたくさんいるので、安心は安心。 |
|
4時起床。シャワーを浴びて、用意してあった荷物を車に詰め込み、4時41分に出発。横浜町田ICまで約30分、渋滞はなく安心。東京料金所で多少詰まったものの、首都高速も無事に抜けて東北自動車道を宇都宮ICまで。 R119、R121、会津高原からR352、R401、R289とつないで只見の駅に出る。どこに行きたいのか、何を撮りたいのか、まだはっきりしていない。田子倉駅付近に行ってみるものの、お盆のためかなぜか何もないこの駅に観光客が多く、アブもぶんぶん飛んでいるので退散。只見駅近くの踏切で最初のコマを撮影する。 その後、只見線沿いに会津若松まで出て、結局山都の駅前に車を停めて21時ごろからうとうとし始める。待合室には終電を前に眠りこけている山人? 一人。かなり虫が多い。 |
2002/8/12 出かける前に
親に借りていたお金を返しておく。こないだ来た税金の徴収額を見てちょっとびっくり。後々のことも考えると、あんまり長々と遊んでいられないかも。ひとまず暑い関東を抜け出そう。 どのくらいの写真を撮るのか見当もつかないので、35mmのVelviaを20本、ブローニーを5本(少なすぎ・・・)CD-RドライブのついたThinkPadのウルトラベースと60GBの外付けHDDを持っていく。重要なデータはすべてバックアップ済み。というか、X22の方には最初から入れてない。 |
2002/8/11 こんなんじゃ出かけられない
それにしても「決めた」ことを、いとも簡単に「よく考えてみるよ」とか言うことができるのはなんでだろう。それを決めたときには考えてなかったのか。もうあれから二転三転、四転五転くらい。もっとか。 いい加減遊ばれているんじゃないだろうかと。 でも、クイズ100人に聞きましたとかやったら、間違いなく俺が悪い方に100人だ。心情に訴えかけるのが非常にうまい。 |
2002/8/10 再び町田へ
夕方から町田に行き、メガネを受け取る。これまでのメガネとほとんど変わりはない。傷だらけのメガネからのかけ替えなので、レンズが無いような感じ。 おまけと言っては何だけど、ヨドバシで自由雲台を購入。展示品はなかったけど店員さんに声をかけたら出てきた。VelbonのPH-163 \6,900-。帰ってから数年前に買ったものと比べてみると、何というか鉄の塊だったものがそうではなく、材質が変わってちょっと安物になった感じがする。プラスチックじゃない? さらについでと言ってはあれだけど、8ポートの100BASE-Tのスイッチングハブを購入。もうこれ以上PC増やすのやめよう。ACアダプタではなく、電源内蔵で重さもそれなりなので安心感がある。 夕飯は、まんまみーやでおでん。お酒を飲みたかったけど、車なので我慢。車でしか生活のできない所ってつくづく不便だと思う。 あんまり気にしなきゃいいんだけど、何か食べに行ったときとか、割り勘が5:5から6:4とか7:3、8:2になってきていてちょっと気になる。 |
2002/8/9 帰宅
帰り道、虹の足が田圃に落ちているのを発見。こんな間近に虹を見たのは初めて。虹が地面についているところを見ると何とやらと聞いたような気がしたけど、何だったか忘れてしまった。あまりよくないことだったような・・・。 しかしこの虹、二重に出ていたりするからなおさらすごい。この辺は虹のメッカなんだろうか。 話は変わってデジカメ。D30とはいえ192MBのCFメディアでは完全に容量不足で悲しい。さらにはSanDiskのメディアが遅い。MicroDriveよりも遅いような気がする。駄目なのかな・・・。 でも、PLフィルターを持っていかなかった割には、↓のような緑色の発色にはかなり満足。EOS-1Dで同じような発色が? |
2002/8/8 のりくらへ
5時に起きて、R158、県道84号線でのりくらへ。ちょっと文章は手抜き。 |
2002/8/7 塩尻へ
6時くらいまで家でごろごろしてから、上高地、乗鞍に向けて出発。特別渋滞にはまることなく、途中休みを入れて塩尻へ。松本市の町中は非常に混むことがわかっているので、パスして塩尻に泊まる。 携帯を持ってきたけど充電器を忘れていて、しかも電池がない。どうでもいいか・・・。 |
2002/8/6 町田ぶらぶら
なにやらMamiyaから楽しげなものが・・・いい。1,660万画素か。これならA3に出力してもぜんぜんOKかも。 こういうとき、フィルムバック方式だといろいろな応用が考えられてうらやましい。35mmでもポラ用の交換オプションがあったように裏蓋が取れればいろいろと応用が利きそうだけど、なぜかデジタルに限ってはなんにもでてこない。以前アメリカかドイツのショーか何かで、通常の35mm一眼レフにフィルムの代わりに35mmのパトローネサイズのあるモノを入れてデジタル化するっていうような製品が参考出品されていて、近々発売! ってニュースでみたような気がするけど、その後音沙汰がない。いろいろな事情があってそういうことになったのか? 朝から町田のスバルに行き、24ヶ月点検。電話しておいたのですんなり話は通って、カギを渡してさようなら。待っている間は町田の駅の周りでぶらぶら。久美堂で本を5冊ほど買い込んで空いているスタバでコーヒー飲んだり、メガネドラッグに新しいメガネを作りに行ったり、ソフマップを冷やかしたりいろいろ。ヨドバシは後で行こうと思って外す。午後になって映画でも見に行こうかと思ったところで携帯をみるとスバルから着信があったらしく、点検終了の旨留守録あり。着信音もありにしていたのに、本を読んでいて気がつかないとは・・・。 結局、またして新しい担当のS井さんにあえず、もうどうでもいい。ショールームも改装中で、おもしろみがなく、おねーさんもあれなので、あまり長居する意味なしなのでお金を払ってとっとと帰る。やった事リストにマルのついている「お車清掃実施項目」は、してないだろう。持っていったときと同じで汚いまんまだ。その横の10ポイントチェックリストも空欄なんだから、マルつけなきゃいいのに。 帰り道、役場に行って国民健康保険と年金の手続き。10分くらいで終わり。意外とあっけなかった。役場の中を見渡すと富士通のPCが多い。それほど古くさい感じはない。スリムなデスクトップとかもあったし。 家に帰ってきてから、ヨドバシに寄るのを忘れていたことに気がつく。雲台も買ってないし、IEEE1394のケースも買ってないし、ドジすぎ。くろがねやに寄って、30日ノーマットと懐中電灯の単一電池を買う。 ふと、インターネットバンキングで振り込みがあったことを知らせてくれるサービスがあると便利だなーと思った。以前勤めていた会社では、振り込みがあると振り込み元の名前と金額を電話で教えてくれた(今考えるとそれだけしか振り込みなかったの? それなら早めに見切りをつけてよかったね^^)。セキュリティーに問題があれば、できるのかわからないけどサーバ側に自分でPGPの公開鍵を設定できて、暗号化されて送られてくるとか。それらが処理的に面倒であれば、振り込みがあったことだけメールで通知してくれて見に行ってもいいし。調べてみたら、今サービスとしてやっているのはスルガ銀行ぐらいか? 夜ボケッとNHKを見ていたら、無線LANのセキュリティーに関するニュースをやってた。具体的にどうする? って解決策がなくてよくあるワイドショー的なモノだけど。その後インターネットでちょこちょこ調べたら、ウォー・ドライビングとかいろいろあるらしい。Windows XPって意外と便利かも。買ってみようか。X22には無線LANのクライアントの機能が付いていて、家にも導入しようか悩んでいるところなので人ごとではない。会社を辞める1ヶ月くらい前に無線LANを導入していたけど、大丈夫か? と余計な心配もしてしまう。MACアドレスの登録はしていたけど、暗号化の設定をしていたのかどうか。 買った本で、何冊かは失敗。池田光雅さんの「朝から晩までローカル列車三昧」、3ページに1回くらい出てくる勢いの、トイレの心配がくどい。スピードが遅いとか(○○kmを△△分では◇◇年前から進歩が見られない)、そんなことばっかりで肝心の中身がよく見えてこない。致命的な駅名の誤字脱字もざっと読んだだけで2ヶ所あり、さらには列車遅延のトラブルに巻き込まれすぎ。よくここまで巻き込まれるものだと、そこだけ感心した。 もう一冊は真島満秀さんの「鉄道の”瞬”」を写す」という2000年の日記本。いろいろ手がが入っているせいか、インターネットで人の書いた日記を読んでいた方がおもしろい。ま、ここのWebページみたいなものかも。それより何より、以前発行している本に抜粋版が載っていたので、同じものを読まされていることになる。こういう事はやめて欲しい。買う前に気がつかなかった自分も自分だけど。 宮脇俊三さんの「時刻表2万キロ」のようにのめり込めるノンフィクションが読みたい。 |
2002/8/5 Linux
やっとまじめにやってみようかって気になってきた。Windows系のGUIや操作体系になれてしまっている体であり、以前仕事でやったNEWS関連でかなり痛い目に遭っているのでUNIX系のOSはできるだけ避けてきた。炸裂していたその仕事の時に、「UNIXの仕事はこれで最後かもしれないね」とか話していたのを思い出す。ぜんぜん最後じゃないって。 コマンドラインは昔DOS使いだったので問題ないとして、GUIの押した、押さない、複数選択の方法やらちょっとした見てくれに関しては、絶対にWindows系の方が勝っていると思う。しかし、安定性に関しては爆走するのが当たり前のOS、アプリケーションがまかり通っているようでは駄目であり、使いたくない。 ・・・そうか、GUIを使わなければいいのか。それで行こう。 今日はスバルに行って24ヶ月の点検を受ける。 というわけで、かなり昔に買ったRedHut Linux6.2Jを自宅のPCにインストしてみて、あーだこーだやってみることにする。ついでに、WEB系を浅く広くの知識ではなくて、もうちょっとだけ広範囲に深く、HTMLの3.2あたりで止まっている知識レベルもせめて4.0あたりにあげたいと思う。この辺はハードディスクの肥やしになっているGoLive!とか使うとほいほいできるんだろう。果たしてどうなる事やら。 IBM8640のバックアップは1時間程度で終わり。6GB+15GBで、最近はEOS-1Dなどのデジカメのファイルのバックアップにしか使ってなかったので、ほとんどがいらないファイルだった。昔のNIFTYのメールのバックアップを取ったりしてからFATでフォーマットする。こいつはリムーバブルハードディスクになっているので取り替えが便利。 明日から上高地と乗鞍にダブルで出かけようと思っているのに、部屋の掃除も旅の支度もままならない。大丈夫か? |
2002/8/4 ちょっと欲しいと思うソフト
ソフト屋をやろうと思ったきっかけは、自分で使いたいソフトがあったから。誰も作ってないようなソフトだったから、自分で作ろうと思い立って作った。Borland C++(のC言語だけ)で作ったWindowsのソフトで、Windows3.1の時代にプリンタを複数台使っているときに、アイコンのダブルクリックで出力先を変更できるやつ。見てくれは悪かったけど(センスがないとも言う)、かなり便利で自分で使うには十分だった。そのころから熱転写のプリンタ(懐かしい)と、FAXモデムを使っていて、エディタから印刷するときに印刷ダイアログで出力先を選ぶのは面倒だった。そこで、アイコンでどっちが出力先になっているのか一目でわかって、ダブルクリックでトグルで切り替えられるようなツールを作ったのが最初。いまでもNIFTYかどこかにアップされているはず。 最近は何でもかんでもソフトがそろっていて、特に自分で作りたいソフトも、欲しいなと思うソフトもないような状態だった。で、SPAMメールにいい加減イライラしてきて、来たメールをエラーで返信するようなソフトを作ればそのうちあきらめるんじゃないだろうかと考えついたりしたんだけど、すでにあった。 やっぱり苛ついて、「こうしたらいいかも?」と、行き着くところはみんな似ているのか? それなら、次、あれだ、そう、やろう。 今日は部屋のテレビ、ビデオ関連をやっとつなぐ。アパートから持ち帰ってきた液晶テレビにビデオだけつないでみていた環境だと狭苦しくていやなので、部屋の肥やしになっている25インチのテレビにビデオとPS2をつなぐ。やっとまともにテレビを見れる環境になった感じ。9年くらい前に組み上げたラックに、下からテレビ、ビデオ、フルタワーのAT互換機、その上にMacinx2、AT互換機のディスプレイ、その上にオーディオ、その上に防湿ケースに入ったフィルムとカメラ関係、その上にスピーカが4つとむにゃむにゃで、ケーブルがあちこち上から下までマングローブの森のようになっていて、テレビとオーディオをつなぐ気が失せたので放置。液晶テレビは天井からつり下げたい。 平行してThinkPadの整備。Office2000がネットワークインストでは入らずに、CDからインストすると入る。なぜ? 使い道のないPCばっかり増やしてないで、なんか目的もってやらないと。 そろそろ年金と国保の手続きをしないといい加減まずい。会社から離職票が届いているけど、ハローワークはちょっとした思惑があるのでもう少し後にする。 明日町田に行くついでに新しいめがねの購入、雲台見て、IEEE1394で使えるハードディスクのがわを見て、服もちょっとみてこようか。そうそう家の中で10BASE-Tと100BASE-Tが混在していて、うかつにコピーを始めるとイライラするので8ポートくらいの100BASE-Tのハブを買ってこないと。 |
2002/8/3 懐中時計
通常使っている腕時計がSEIKOのAGSのやつであり(KINETICじゃないやつ)、1週間使ってあげないと電池切れで止まってしまう。ThinkPadを使うときもパームレストに当たって気になるし、外で写真を撮るときも時計焼けするのがいやでつけない。そもそも列車の写真を撮っているとき以外は時間を気にする必要がないからつけない。こんなコトだから気がつくと3日前で時計が止まっていたりする。 こんな事では列車の写真を撮るとき非常に不便なので、懐中時計でも買おうかと思いオークション(またかい)で探していると、質屋の出品しているSEIKOの時計を見つけ、程度も良さそうだったので入札、落札。 この質屋が最悪で、いつも通り速攻振り込みして「いつ発送するのか返事ちょうだい」とメールしても全く無視されている始末。で、4日音沙汰が全くないままいきなり着払いで届く。程度がいい方だと書いてあったのに、ガラスケースに筋傷がずいぶんとあり、ムッとする。 やっぱり質屋のモノをオークションで買うのをやめよう。個人取引の方がぜんぜん誠意が見えてやりやすい。 |
2002/8/2 ガンダム
日がな一日MPG化してあるTV版の「ガンダム」(古い)を見る。やっと26話まで見た。そろそろジャブローか? それにしても、ガキの頃に見ただけだから、ちょっとした小話とか見落としているところがいっぱいある。劇場版とずいぶん違うもんだ。 ちょっと出かけて、ぶらっと寄った原当麻のTSUTAYAで、DVD版の「ブエノスアイレス」を発見。20%引きで、ここで見送ると次に見つけられそうもないので即購入。久しぶりにDVDのソフトを買った。 「ガンダム」見終わる。再放送みていた頃は、ララーのあたりがくどくていやと思っていたけど、それほどでもなかった。次は「君が教えてくれたこと」 |
2002/8/1 オイル交換
フォレスターのオイル交換。25,356km。で、その後走行中に白煙がもうもうと(ーー; なんだなんだ? どこからオイルが漏れている? きっとオートバックスでなにかやられたに違いない。マックシェイクを飲み終わらないうちに終わったし、異常に速かったし、本当に抜いたんだろうかという疑問さえ・・・。 そういえばスバルから24ヶ月点検のハガキも来ていたことなので、このついで? 長旅にでるまえに予約を入れておく。 その帰り、本屋で撮影地ガイドの新しいやつを見つけたので購入。これも真島満秀さんの事務所編。これだけでちゃうと新しいところを探す気力がなくなるか? これを全部いってみるだけでも(行かないけど)大変。 |