きままな日記 1999


1999/9/1 をを!
G4登場だって。一番安いやつはとりあえず置いておいて、真ん中のヤツだ。でも円に変換するとやっぱり\300,000-コースか。色は好みになってきたとして、あのドライブ正面のつるつるの所何とかならないか?


1999/9/2 引き続きG4
G4はまだCPU冷却フィンがいらないのか? 写真を見る限りではヒートシンクしか付いてないように見える。絶対にフィンが必要なIntelのCPUとは大違いだな...


1999/9/2 Macinの壁
MacinにはDAVEをインストールして、windowsマシンとネットワークを介して相互にファイルの共有ができるようにしてある。ThinkPadで使っているNetscapeのブックマークをMacinでも使おうと思い、とりあえずMacinにコピー。ここで、どこに入れればいいのか30分くらい悩んで、初期設定フォルダの中に入れればいいことがわかる。でも、ふと気が付くとファイルはbookmarkとして認識されておらず、ただのPCファイルとしか認識してない。う〜んMacバイナリがないから認識できない。どうすればいいのじゃ。少し本買って調べねば。

でもjpegファイルはコピーしただけでquick timeに関連づけされて見ることができた。この違いはなんだろう。Macinでhtmlファイルを作った場合はどう見えるんだろう。Macin使っている人には「ふふん」って事だろうけど、windowsに染まっている頭なので謎は深まるばかり。


1999/9/2 フィルムスキャナ
NikonのCOOLSCAN IIIが遊びはじめて早数ヶ月。ろくに使ってあげてないのは非常にもったいないので、Macin用のドライバを捜して最新版2.2.1をインストール。いつでも使える環境にした。ただ、机の上が非常に狭くなってきた。フラットベットのスキャナとフィルムスキャナが同時に使えない。と言っても同時に使うことはないだろうけど。
ゆったりパソコンを使えるように、部屋の模様替えでもしようか。でも、そうするとテレビの置き場所がなくなっちまう。いっそのこと部屋から追い出すか?


1999/9/2 でもさ
たとえば、G3のMacinと同時に出たappleのアイスブルーの17インチディスプレイを買っちゃっていたとする。で、新しいG4を購入しようとすると、今度は銀色というか灰色。まったく色が合わない。これはある意味大問題。ディスプレイまで買い換える余裕なんて普通の人にはない。その色の部分だけ別売りにした方がいいんじゃないの? それとも買い換えさせるための戦略? だとすればすごい。G5(って言うのかわからないけど)のMacinは、また別の色になるんだろう。
ちょっと前のクリーム色が、いかに無難だったかがわかる。


1999/9/2 をををを!
VAIO C1の前ではしゃぐXXXT。こういう楽しいところがあるからVAIOもいいな(なにを考えているんだ?)。

それはおいておいて、来月から事業所に戻ることが決定。通勤時間が半分以下の1時間未満になることが いっちばん うれしい。その次にうれしいのは会社の行き帰りにスターバックスに寄れることだな(^^;
仕事が増えるかもしれないけど、それはそれで良いでしょう(きっぱり)。


1999/9/4 Macinの有効活用
昨日今日とMacin復活を祝って? フィルムスキャナを接続して100コマほどスキャン。かなり疲れた。夏に行った東北と、かなり古い白黒のネガ、写真よりも旅が主だった頃の写真。どれも懐かしいものばかり。よし、もうひとがんばり。


1999/9/5 EH-500
先ほど撮り友のY田選手が来ていて、「EH-500ってどこからどこまでの運用だっけ?」ってはなしになり、ぜんぜんわからなかったのでinfoseekで調べてみたら、イーサネットハブです。とかいうのが引っかかってなかなか楽しかった。しかし767ってボーイングかと思ったらオリエントの指定機だったのか。これは迂闊だったな(^^;

で、やっぱりというか、首都圏から函館の1駅手前の五稜郭までのロングラン運用らしい。長い...


1999/9/6 C1も新しくなったの?
8.1GBですか。ため息出る。ナビ専用に車に放り込んでおくにはもったいない(^^; 値段も\250,000-ですごすぎ。こういうパソコン\150,000-くらいなずいぶん売れると思うけど。


1999/9/6 引き続きG4
やっぱり\300,000-越えたか。こりゃおいそれと買えない。


1999/9/6 Netwareサーバ
また日付がおかしい。7ヶ月先祖帰りしてる... なんで誰も直そうとしないんだろう。すごく不思議。


1999/9/7 バグ
なんだか日経ソフトウエアの縮刷版を読んでいると、「ソフトウエアはもとよりOSにもバグはあって当たり前で仕方がない」という風に読める。それはおかしいんじゃないか?


1999/9/7 場違い
背広を着てカメラを構えるってのはなかなか恥ずかしい。ま、それでも今月限りだし、少し続けてみよう。


1999/9/10 残るのはどっちだ?
12月のダイヤ改正から「さくら」と「はやぶさ」が統合されることになったけど、かたや14系、かたや24系。どちらの編成を使うんだろう。分割併合には分散電源の14系の方が有利だけど、カニをつないで集中型電源の「はやぶさ」編成にはソロとかロビーカーが連結されている。カニには荷物も積まれているだろうし。かといって24系にすると、今度は鳥栖以降でもう一両余分に電源車が必要となるのは確実。24系を残すとなると、プルマン式のA寝台はひょっとして姿を消してしまうのか? 1度乗っておきたいな...


1999/9/10 久しぶりのあつまり
M澤、S水(Y)、Kばぐーで飲み飲み。Kばぐーは来れないかと思ったけど、ちょっと遅れてちゃんと来た。よかよか。でも、前日徹夜で明日も出勤らしい。たまらんな...
たわいもない話をして、話をして、話をして、飲んで食べて食べて、携帯の電話番号を覗いて、たれパンダが取れなくて(やるなら事業所の前がいいっちゅうに)、ボーリングを1ゲームだけやって(なんだ96ゆうスコアは)おしまい。しめて\3,500-。このくらいで終われば明日は普通の生活ができそうだ。

携帯のPCカード譲ってね>Kばぐ〜


1999/9/11 捨てた
思えば今年の前半はろくな事がなかった。というか、本当に嫌なことが続いた。まるで疫病神が取り憑いたような感じだった。細々とは書かないけれども、きっとあれが原因だと思い当たる節がある。6月くらいから嫌なことが減ったものの、まだなにか残っているような感じがしていた。一昨日くらいから探しはじめ、今日までに目に付いた関係するものを全部ゴミ箱にたたき込んだ。月曜日には全部家から出してしまおう。これでスッキリするはずだ。絶対に。嫌なことはなくなるはず。


1999/9/11 今頃になってどうしても
はやく手頃なEOSのデジタルカメラ版が欲しくなってきた。いまいちばん安いEOSのデジタルカメラは、EOS D2000の\1,980,000-。悩むまでもないけど買えない。Nikon D1くらいの値段で出してくれないか。やっぱりEFレンズが使えるってのはとてもいいことだ。出たとしたら、買ったとしたら、いま持っているEOS-1Nとどちらがメインになるだろうか? リバーサルのフィルムで撮影した後、気に入ったカットは必ずデジタルで保存するようにしているような、どちらかというとデジタル指向が強いから、新しいEOS?


1999/9/12 懐かしいうた?
をををを!?「♪あばれはっちゃくはなづまり〜」うわ〜。なつかし〜。某所で突然流れ出した再放送。あ、ランドセルぶんまわして走って帰ってる! 玄関開けると必ず誰か受け取るんだ。でた〜父親役の東野英心の、「とうちゃんお前のばかさ加減には涙が出てくら〜!」って懐かしすぎて感動T_T

いま、ああいう子供っているんだろうか?(昔はいたのかって話はこの際なしね) ああいう親父がいないから、ああいう子供もいなくなっちゃうのか?


1999/9/12 新しいマシンが欲しい?
新しいOSを入れようとしたら、IBM8640ではもうドライバの検索をしている時点でハングアップした。マザーボード変えようか。でもATでSlot1のマザーって無い。ATXにするとマザー、CPU、電源と、お金かかっちゃうからな...


1999/9/13 プレステ2
発表になったらしいけど、、、縦置きって鬼門じゃないの? とか思ったりして(^^; それは置いておいて、DVDか。これで映画のソフトも見れるらしい。PCにDVDドライブが欲しいと思っていたけど、ファンのまわっている音を聞きながらってのもなんだかな・・・。と思ってた。とりあえず、サウンドとかは据え置きのDVDプレーヤーにはかなわないと思うけど、いまからおもしろそうなタイトルを買っとくのもいいかも。TSUTAYAの会員にもなろうか。

発売日、もう一日ずれていれば絶対に忘れなかったのにねぇ。


1999/9/13 懐かしいひと
とても懐かしい人から〒手紙があり、e-mailのアドレスが記載されていた。早速メールを出してみると、打てば響くように帰ってきた。紀行文も一緒に。ずいぶん前から「会いましょう」と言っていたのを、やっと実行できるような感じ。はじめてあったのは、私が高校生の頃の冬の北海道。まだ客車だった夜行列車の「利尻」で一緒に稚内まで行き、バスに乗り継いで宗谷岬まで行った覚えがある。写真、どこかにあったか?


1999/9/14 ちょっとやりすぎ
なんだっけ。そうか、今働いているところから離れるから、送別会になるのか? でもそんな感じでもなかった。考えてみれば、今働いているところにきて、始めて飲み会やったのかもしれない。
同じ会社からきている人間が9人もいるし、その中でも5人と4人で事業所が違うし、作っている機能もぜんぜん違うから、予定が合わなかったといえばあわなかったか。

今日はでも撮り逃がしたな... 残念。


1999/9/15 あったあった
宗谷岬に行ったときの写真が見つかった。高校卒業直後の1991年3月15日の18歳の時だ。この時は確かTに君と一緒に行ったような気がしたな・・・。そういえば、途中ではぐれてしまったような気がする。それで、稚内に足が向いたのかもしれない。

(写真を写真で撮るのが続いてしまったな...)


1999/9/16 久しぶりにカメラの備品を購入
SLIKの38mmまで対応のクランプヘッドを購入。これでデジカメも三脚に取り付けておけるようになった。普通は三脚の一本の足につけるものだと思うけど、持ち運ぶときは外さないと足がたためないようなのでエレベータの首に取り付けておく。
デジカメに使わなくても、重連プレートなしでカメラ二台載せられるのは大きい。これまで何度重連プレートと自由雲台を忘れたことか。エレベータに付けておけば忘れることもない。
あとはFinePixにレリーズが付くようになれば完璧なんだけど...


1999/9/17 強烈
地方に進出している安上がりデッキなし701系のことを、巷では「走るんデス」と言うらしい。確かに私も毛嫌いしているけど、そこまで言われるか...


1999/9/17 プール
T地に教えてもらったプールへGO。あったあった。こないだ行ってみたところの完全な裏側。これはわからないな...
ここは25mプールに加えて50mプールもあるので長く泳げる。1時間30分ほどで休み休み1000mくらいは泳いだ。いい運動だ。やっぱり平日は子供がいなくて良い。21:30までやっているから、会社の帰りにも来れるといいかもしれない。


1999/9/18 撮影済みのネガポジ整理
今はとりあえず密閉容器に水取りぞうさんと一緒にネガポジを放り込んである状態。せめて年ごとに並べ替えようと思って、ネガ袋にテプラで撮影年月日と場所を貼り始めたはいいものの、半日やっても終わる気配がない。さらにはどこにしまったか忘れかけていた白黒のネガを見つけちゃったりして、完全に終わらせるのはあきらめた方がいいかもしれない状態。


1999/9/19 なんとかなったか?
3日ほど整理を続けて撮影したポジを整理。200LXで管理している1996年12月以降(EOS 5の導入が1996年12月、EOS-1N HSが1997年1月)は、すべて「いつ、どこで」をポジ袋にテプラで貼り付けた。テプラは8mをまるまる2本使い終わった。本当に1巻8m入っている? と、ちょっと気になったりして。

ほとんど管理をしていなかった1996年12月以前のポジとネガはどうしようか。はじめて「富士」に乗って山陰に行った1995年の夏でさえ、どういう風にまわって撮影したのか記録が出てこない。覚えているのも飯井の裏山と舞鶴線、タンゴ鉄道くらいだからな... どこでもつれていける200LXはやっぱり便利だ。

テプラの漢字変換が意外と頭がいい。御来屋、温泉津、田儀、波根はまだいいとして、五十猛が出たのにはびっくり。PhotoCDにまだ出してないものがあったりして、馬路の湯里側のポジを見つけたときは、そこで撮った事も忘れていた(^^; どうするか検討しなければ。


1999/9/19 デミオ給油
トリップが396.1kmで32.8Lの給油。燃費は12.08km/1L。もう少しいいと思ったんだけど。エアコン使っているからまだまだダメか。


1999/9/20 仮処分はやっぱり早い
SOTECのe-oneがAppleにデザイン模倣で提訴された件で、もう仮処分が出た。早速出荷できなくなっちゃったじゃない。似てないと思うけど。
私が思うに、両方ともいまいち。iMacはせめてトリニトロン管にして欲しい。


1999/9/20 くろしお と命名
食べ物シリーズの名前はちょっとおやすみ。ちなみにまたねこ。かえるはイヤだし、イヌはあのたれ耳がいまいちだし、うさぎはピンク色が変だし、ロボットはねぇ。今度こそ落語を最後まで聞かせろ。

あ、もうねちまった。


1999/9/20 会議室
予約した時間になってもどかない前の人たち。「会議おわんないからさ」だからなに? 理由にはなってない。そういうシステムだったのか。そんなら予約するだけ無駄じゃん。やっぱりここは、やったもん勝ち。


1999/9/21 でじなみ
でじなみに入ってみたいけど、毎月\600-ってのはちょっと高いような気がする... せめて\400-くらいなら試してみてもいい? って気になるけども。


1999/9/21 今月のRailMagazineは東北特集
秋・紅葉。ぜんぜん撮影に行ってないからかもしれないけど、どうも秋は好きって季節ではない。冬とどっちがいいか聞かれると、冬だな。真っ白な世界にいると、どこでもいい写真が撮れるような気がする(それは気のせい)。

山陰に雪の降るときに行ってみたいものだ。


1999/9/23 今日は晴れたけど
土曜と日曜は台風直撃? だとしたら出かけるのがちょっと億劫だな...


1999/9/23 かしこい日本語
ATOK13が来た。発売日に自宅に届くっちゅうのはとってもいいかも。全画面で手書き入力ができるのがとってもうれしい。同音語支援機能もなかなか使いやすい。マニュアル見なくてても新しい機能が使えるユーザインタフェースはすごい。

それにしてもノイズ浮きまくりで汚い画像だ。→


1999/9/24 東京三菱銀行のサービス拡大
iMODE、インターネットと電話でのサービスがようやく開始された。何はともあれ、メインバンクがやっと対応してくれたことがうれしい。
なんでも、自分の持っている口座を3つまで登録できて、その間での送金は手数料無料なんだそうだ。これはひょっとしたらすごく便利かも。

よくあるサービス手数料は、平成12年9月までは完全無料。それ以降も口座に\100,000-以上の残金があれば無料なんだそうだ。これはオトクでしょう。積み立てか定期のある人はもちろん無料ってわけだし、とりあえず積み立てに\100,000-入れちゃって、そこから借りるようにするマイナス口座にしても、手数料はかからないわけだから。

ちょっと毛嫌いしていた電子マネーも、こうなってくると現実味を帯びてくる。手元の端末で振り込み、残高照会などができるようになると、次にやりたいのは現金を手元にってことだ。通貨を出すのは根本的に無理だから、電子マネーにお金を移して使うって事ができるようになると、銀行の窓口やATMにほとんど並ばなくてよくなるから便利になる。日本全国の自動販売機から列車内での精算、海の家とか山の上とか無人販売の野菜とかでも、どこでも使えるようにならないと意味がないわけだけど。デビットカードとかもいまいち使いにくいんじゃないかと思っていたけど、手元で逐次残高がわかれば、とても便利なんだと思う。便利な世の中になってきた。


1999/9/26 8年半ぶり!!
埼玉県は本庄までデミオでおでかけして、懐かしい旅仲間(i田さん)に会ってきた(撮り鉄ではないく、旅鉄)。それにしても、ぜんぜん変わってない。カメラがAE-1PからNewF-1にグレードアップしているくらいか。
なんやかんやで結構楽しかったので、旅行記でも書いてみようと思う(ここに書くと画像が重いと文句もあったし(汗))。
デジカメは1回の旅(ドライブ)で最高の161枚を記録。これだけ撮りまくると、32MBのスマートメディアなんて一瞬。はやく64MBのメディアが2、3枚欲しい。来月だよな来月。
それにしても、美術館に行って、温泉入って、資料館を見て、おいしいものを食べて、廃線跡を歩いて、写真もいっぱい撮って、2日間でガソリン代を入れても\8,000-を越えなかった。かなりリーズナブル。泊めてもらったから宿泊代がまるまる浮いたのか。

車で出かけてこれだけ鉄分こゆいのははじめてかも。かなり充実感は高い。天気も台風一過で最高。行きも帰りも渋滞に巻き込まれたことと(八王子〜横田基地のあたりは何とかしてくれい)、ムーミンが見れなかったことが心残りか? でもムーミンは守備範囲外だからいいか。
しゅっぱつしんこ〜どこで撮っているんだか...
秋はすぐにこんなに時代を感じさせるいい駅がまだ現存する!!


1999/9/27 NewF-1か...
キャノンびいきもあるけど、数あるMF機で最高傑作と思っている。高校生の頃、北海道に旅に行くときにたまたま一緒になった豊田に住んでいる人もNewF-1のモードラなしを使っていて、「10日で15本くらい」というフィルムの使用量に驚いたものだった(ちなみに、その時は行きも帰りも北斗星のB個室がキャンセル待ちで取れて、かなりリッチに往復。さらに、その人とは行きも帰りもディナーで同席になった(苦笑))。

いまでさえ10日で15本というのは少ない方かもしれないけど、当時モードラなしでそれだけ撮るっていうのは、どんな風に撮影しているのかとても興味があった。今思えば彼は撮り鉄だったのかもしれない。
ちょっと年季が入っていてもいいから、中古で欲しいかも。せっかくFDレンズも28mm、50mm、80-200mm、35-70mmとそろっているし。(そのまえにEOSをそろえないとダメか)

→の写真は、過去のカタログ(1990/5発行)より。
よくあるNewF-1迫力のフィルムチェンバーFN100
Canonには、またこういう気合いの入った鉄のかたまりのカメラをぜひ作って欲しい。
それにしても、今年の秋は物欲の秋か?


1999/9/29 久しぶりにおもしろい本を見つけた
その名も「デスマーチ(DEATH MARCH)」副題が、「なぜソフトウエア・プロジェクトは混乱するのか」。著者はあのEdward Yourdon。なんだか笑えないけど、どういう対処をすればいいのかが載っているみたいなので、読み進むのが非常に楽しみ。


1999/9/29 乗り換えの暗示か?
NIFTYの会議室をROMっていたところ、テグレットの光の辞典を検索するソフトの200X版からJornada680版への移植が始まったみたい。これは非常に強力なプッシュになるな(^^; でもな...


back
ホームページ